2012年9月1日 高校入学時、ボレロ(ラヴェル)にあこがれてフルートを購入、管弦楽団クラブに入部、しかし半年後に鎖骨骨折で退部。つづけていたらこのように吹けたかも。高校入学時、ボレロ(ラヴェル)にあこがれてフルートを購入、管弦楽団クラブに入部、しかし半年後に鎖骨骨折で退部。つづけていたらこのように吹けたかも。facebookページは削除されました
2012年9月1日 パナソニツクが主催するフォトコンテストのビギナー部門にこの写真を応募したところ入賞しました。応募が初めてだったので要領を得ず「無題」となっているのが残念でずが、審査員のコメントもありがたく、なによりも賞品の「ハイビジョンモバイルカメラHM-TA20」(防水・防塵・耐衝撃) をもらえることです。
コンテスト結果 facebook該当ページへ
2012年9月4日「【木の番組予定】木の情報発信基地から(https://wood.co.jp/) 今週7日(金)に2つの興味深い番組あります。
●BSプレミアム 21:00~22:00 新日本風土記「木曽」
樹齢300年を超えるひのき。伊勢神宮のご神木の切り出し、杣や椀や盆を作る木工の匠、木地師の集落など
●NHK Eテレ 23:30~23:50 東北発☆未来塾
「森を活かすチカラ 命を救う!?知られざる森のパワー」
1人の人間に何本の木が必要か?なぜ森は緑なのか?など根源的な問いに答える。森の見方が変わるかも。「【木の番組予定】木の情報発信基地から(https://wood.co.jp/) 今週7日(金)に2つの興味深い番組あります。
●BSプレミアム 21:00~22:00 新日本風土記「木曽」
樹齢300年を超えるひのき。伊勢神宮のご神木の切り出し、杣や椀や盆を作る木工の匠、木地師の集落など
●NHK Eテレ 23:30~23:50 東北発☆未来塾
「森を活かすチカラ 命を救う!?知られざる森のパワー」
1人の人間に何本の木が必要か?なぜ森は緑なのか?など根源的な問いに答える。森の見方が変わるかも。
facebook該当ページへ
2012年9月13日先日のフォトコンテスト(9/1)の賞品が届きました。水中で使えたり、暗いところでも使えるとのことですが、泳ぎ下手だし、スキュバー怖いし、私には宝の持ち腐れになりそうです。
I have received an award of a picture contest today. It's said that they can use this camera in the water. But I, scuba diving, so, it can't be put to good use.
facebook該当ページへ
2012年9月15日近況を更新 「どなたかご存知ですか? 最近投稿した写真やコメントが消えてしまいました。今年になってからのものざっと数えてみると15ほどがありません、アクティビテイログでは掲載されています。また中央の縦線の●印で読み込みをしなければないないところも chkしました。ペン画シリーズはすべて消失。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?」
facebook該当ページへ
2012年9月16日 (携帯より) 大阪西教会にいます。故人記念礼拝(中川藤一)の日です。早いもので父がなくなり23年になります。I'm in a church. My father passes away, and 23 years have passed.
facebook該当ページへ
2012年9月17日
世界三大花木 ジャカランダの花 (写真アルバム 写真5枚)
・ 大阪鶴見緑地 咲くやこの花館で撮影
facebook該当ページへ
2012年9月23日 (携帯より)今日は宇治市植物園公園にいます。チョーお勧め。イタリアンレストランもあります。写真の左はベゴニアのうさぎさんです。I am today at the Uji botanical park in Kyoto.There is also an Italian restaurant and it's a recommended place.Topiary work shaped like rabbit uses a begonia.
facebook該当ページへ
2012年9月26日セミナーの後のイタリアン。ここは本当に美味しい。セミナーの後のイタリアン。ここは本当に美味しい。
facebook該当ページへ
2012年9月26日【ベン画シリーズ】 34年前(1978年)の年賀状です。馬の歳でしたので。
There is a custom that a New Year's card is sent on January 1st every year in Japan. This New Year's card I made is the one in 1978. This annual sexagenary cycle is a horse.
facebook該当ページへ
2012年9月29日
【ベン画シリーズ】 私の友人の望月さんの2冊目の本。若いのに頑張っています。Mr. Mochizuki, my friend publishes a book of the home page relation. The 2nd copy. Though they're young, I'm exerting myself.