2023年 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2023年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2022年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2021年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2020年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2019年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2018年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2017年12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2016年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2015年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2014年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2013年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2012年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2011年  12月| 11月| 10月| 9月| アルバム| home|

2019年8月に掲載したもの

 /中川木材産業 2019年8月30日

フェイスブック担当の編集者ですが、家族がオーストラリアのケアンズに旅行中です。会社社員旅行などを含め3回旅行しましたが、住宅地を歩くとある事に気がつきました。平屋が多く、ほとんどが木造で、また多くの家には木のフェンス(木塀)が使われています。木材は防腐されたものを使っているものも、ペンキで塗装されたものもあり、形もさまざま、目隠し度合いも異なります。木のフェンス、日本では目隠しフェンスなどと言われますが、とても町の景観にあっています。アルミフェンス、ネットフェンス、プロック塀などと異なり、心がやすまります。 写真はすべてケアンズのものです。ちなみにホームページには米国、カナダ、オーストラリア、ニュージランド、ヨーロッパなどの木のフェンス写真を集めたものがあります。https://wood.co.jp/deck/_photo/fence/

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月28日

今日は担当者フログから、当社施工例をご紹介します。 2018年9月の台風により既存ウッドデッキが破壊されてしまいました。 ウッドデッキは建築1階と同レベルなのですが、傾斜のある土地で、この場所は2m以上立ち上がっています。 裏は一段低い空き地で風の吹き上げも強かったと想像できます。 柱が倒壊し、足場用単管で仮補強されていました。 手摺は半分以上吹き飛ばされ、地面に落ちたり、裏の空き地まで飛ばされていました。 雨樋が破損しています。飛ばされた手摺によるものでしょう。 確かに下の方は風を逃がしにくいデザインですが、経年劣化とL金物のみでの固定が根本的原因です。 不幸中の幸いで、台風被害には火災保険が適用されますので、まずは現状復旧の見積を提出、その予算の範囲内で改良とコストダウンを織り交ぜて改修させていただきました。 広さはほぼ同じ、樹種はウリンを採用しました。 一度こういう被害に合うと、問題があるとわかっていながら、同じ仕様で復旧するわけにはいきません。 建築側は基礎に桁受け材をアンカー固定しています。 アンカーの位置についても、最大限の強度を発揮できるよう設定しています。 ウリンは大断面材がとれないため、桁は角材2本をボルトで縫い合わせた集成材を作りました。 柱と桁は当社オリジナルの接合金物で固定。 揺れ止めと補強のため、火打金物を使用しました。なくても問題ないとは思うのですが、念には念をということで。 横揺れを防止する筋交いも今回はターンバックルで。 実際には木材を使用した方がコストをおさえられますが、前からやってみたかった金物を多用した構造の試作ということで、特別価格とさせていただきました。 加工・施工費は抑えることができています。 これだけの規模のウッドデッキですが、旧デッキは束石を置いただけのものでした。 今回は独立基礎をしっかり施工しました。 以前はデッキFLが縁石より低く、またいでデッキに上がっていましたが、今回は縁石に床板をかぶせました。 デッキ全体は敷地形状に合わせ、出幅が2段階になってます。 このウッドデッキの最大の特徴がこの手摺デザイン。 異形鉄筋です。錆びることを前提に、退色したウリンとのマッチングを期待しています。 高低差が大きい立地ですが、ご家族構成からも安全性に問題ないことは確認済みです。 何よりこの解放感と、展望の良さを最大限に生かすデザインになっています。 デッキチェアーでのんびりするのがお気に入りという、だんなさまにはご満足いただけました。 補強構造に金属を採用することを決め、全体としてバランスをとることを意識しました。 限られた予算の範囲内で、被災経験を繰り返さないためのグレードアップと、そのために必要なコストダウンのバランスをとりつつ、デザインや使い勝手を犠牲にしないという、頭をフル回転させて完成したウッドデッキです。 お施主さまからブログにコメントが届いていました。以下。 ご紹介頂き有難うございます。 壊れてしまったウッドデッキは、子供達が小さな時に作った想い出のいっぱい詰まったウッドデッキでした。 劣化していた事もあるのですが、台風で一瞬にして吹き飛ばされてしまって… 成人した息子達も私達夫婦も大変ショックを受け途方にくれていました。 が、火災保険が適用されるとわかり、中川木材の豊吉さんとの出会いもあり、素敵な丈夫なウッドデッキを作って頂くことができました。 工事に入る前も何度も何度もメールでやり取りをし、相談に乗って頂き、なんの不安もなくお任せする事ができました。 あの台風から1年。ウリンも少し灰色になってきました。豊吉さんオススメの手すりの鉄筋もいい感じに錆びてきています。 きっと将来、もっと味のある良い感じになるのだろうと今から楽しみなんです^ ^ 主人も以前のように、夜景を楽しみながら寛いでいます。 先日、IKEAでテーブルセットを買いました。 涼しくなったら日曜日にはブランチしようと楽しみにしてます。 新しく生まれ変わったウッドデッキで又 想い出をいっぱい築きたいです。 豊吉さん、お世話になり有難うございました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月26日

あたらしい目隠しフエンスを発売致します。現在ホームページを作製中です。 施工中に写真を撮りましたので、ここに掲載します。 特長は簡単にとり外せるということです。 台風などの時にフェンスは注意が必要です。特に目隠しフエンスなどは面体が風の影響を直接受けます。一般の方が作る簡単な基礎ではひとたまりもありません。 まともな施工業者は台風時のことも計算にいれて工事します。 そんなことから、台風時に取り外せるように考えました。 写真のような2スパンのものでしたら1分もかかりません。 現在、形が3種類、カラー3種類で発売予定です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月23日

履正社が星稜破り初優勝しましたね。ともに初優勝をかけて星稜(石川)と履正社(大阪)が激突しましたが。履正社が5-3で勝ち、初優勝しまた。 大阪の会社である当社も嬉しいです。 ところでこの履正社高等学校からは23年前に仕事を頂きました。ベンチやステージなどです。 なにぶん昔のことで、当時発売されたばかりのデシタルカメラ「エブソンCP-100」で撮った写真も3枚しか残っていません。材質はウエスタンレットシダー材を利用しています。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月21日

ウッドデッキやウォールフェンス(目隠しフェンス)などの製造をしている当社ですが、バスの停留所の待合施設を作ることもあります。 堺市美原区木材通りにある、近鉄バスの北野田行きと富田林行き2つのバス停は、もう30年状前に設計、施工したものです。ほとんどノーメンテナンスですが、いまだに多くの方に利用されています。 木材団地に来られる方がいましたら、ぜひ当社製造商品の30年後の経年変化をごらん下さい。 1基はオールムクの木材利用、もう一基は鉄骨を利用したハイブリッド構造です。 和歌山県で納品したものも掲載します。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月19日

お盆過ぎて、日差しは少し弱くなりましたが、まだ暑くて、歩く時には日陰を求めますね。 以前は公共工事などでパーゴラでもなく、歩く人の日陰のための屋根のようなものを何度が企画、提案施工しました。 屋根に当たる部分は木材を利用したり、強化ポリを利用したりしました。強度を求めるところには金属も利用しました。なんでもかんでも木材を利用するというものではありません。 でも最近は役所自体の予算がなくなり、このような屋外の木造警景観施設はなくなってしまいました。 アルミ製のものが普及してきました。残念です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月9日

当社の組立てウッドデッキ、品名は「キットデッキ(登録商標)」の売れ行きは天候に左右されます。 そらそうですね、冬の寒い日に作ろうという気はおきないでしょうね。ですから、春や秋がよく売れるのです。微妙なのは盆休みです。毎年傾向が異なりますが、あまりにも暑い日がつづくと売れ行きが落ちますね。 でももっと大きな問題はデッキ材に利用している木材に変化がおきています。ワレやゆがみがでてきます。作る人は通常の季節よりは力が必要ということになります。これは人工木材(樹脂木)にも言えます。ワレは出ないですが、ゆがみ、膨張などがでます。それに暑くなりすぎて、素手でさわれない状況になります。 当社で発売中のウッドデッキは 超高耐久の「ウリン(47)」、 床下構造の調整が簡単でハードウッドの「アマゾンジャラ(300)」、 ロングバネルで組立簡単なレットシダー利用の「コンセ(195)」、 床下構造の調整が簡単でレットシダー利用の「ラクーナ(268)」、 針葉樹で高耐久の「SE-WOOD(86)」などです。 ( )内は大きさの種類です。 夏でも女性でも高齢者でも、簡単に作ることができるのは当社のウットデッキの特長です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月7日

先週遊具のご紹介をしました。今日は丸太利用の遊具でも少し太い丸太を利用した遊具をご紹介します。利用木材は米松、米ツガ、レットウッド、レツジシダー、カラマツ、国産杉、ヒノキなどで、加圧防腐処理(CCA) ほどこしています。CCA処理は協力で40年経た現在でも腐らずそのままの状態のものもあります。 先にも記載しましたが、最近はめったにこのように遊具の仕事はありません。当社にとっては残念です。次回は製材した木材を利用した遊具をご紹介します。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月5日

お客様の要望で面白いものを作りました。 お客様の要望は 1.道路から奥まった家なので、家の前に第二の門のようなものを作りたい。泥棒、空き巣、押し売り、セールス、不審な人の抑止力になるもの。 2.周囲の樹木などに合う木製でしたい。 3.台風などの場合に倒れないもの。簡単に取り外せたらすばらしい。 4.猫のキャリーケースをもって家にいるので、カギを開ける間、ケースを置けるように。これは買い物袋などでも同じこと。 5.デザインがいいもの。 6.耐久性がいいもの。 7.移動ができるものなら、なおよい。   ということで、写真のようなものが出来上がりました。 お客様の反応は、とても喜んでくださいました。さすが中川さんとの声。 車がついているので簡単に動きます、ストッパーもあり固定も簡単で、かなり重いので通常では倒れません。ただ台風の場合などは、縦格子の目隠しフェンス面体では危険です。 そこで簡単に取り外せるようにしました。 このようなお一人のお客様に対して企画提案製作する事も多くあります。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月2日

当社施工の屋外用木製構築物の中でいままでに一番多く製作したのが木製遊具です。 特に昭和の時代には製作施工するメーカーはほとんどなく、フィールドアスレチックと名前のつく施設では、西日本の八割ぐらいは施工しました。 受注先は自治体、団体組織、遊具メーカー、教育委員会、学校などからです。 現在ではこのような仕事はほとんどありません。トゲの問題や放火されるという理由から下火になりました。 利用した木材はスギ、ヒノキの間伐材やカラマツ、また米松、ベイトガなどでした。 今日は丸太を利用した木製遊具の中で比較的細い丸太(間伐材)の施工例をご紹介します。 これらの遊具の点検や補修の仕事は現在でも行っています。

facebook該当ページへのリンク

******************************************************
 /中川木材産業 2019年8月31日

今週水曜日から家内と娘、孫2人の4人でオーストラリアのケアンズに旅行しています。つまり私や娘の旦那はしばらくの間、羽根を伸ばしている状態です。ケアンズは何かと思い出の地で、以前に家内と二人で1回、家族で1回、社員旅行で1回の計3回訪ねました。小さな町ですが何度も行きたくなるところです。でも私は仕事の関係でパスしました、10月にはオランダ・ベルギーに行きますし。 月曜日の帰国まで、あと2日間、おもいっきり仕事と休息ができます。    写真は最初にケアンズを訪問したときの町を歩いた時のものです。この地の住宅の特徴は平屋、木造そして木のフェンス(木塀)です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月30日

友人の群馬直美さんが、先の英国での「RHSロンドン ボタニカルアートショー」に初出展なのに最高賞を受賞しました。『下仁田ネギの一生』のテンペラ画で、ゴールドメダルとBest Botanical Art Exhibit(最優秀賞)の受賞です。  英国王立園芸協(The Royal Horticultural Society)のボタニカル・アート展とはエリザベス女王を総裁に迎え,200年の歴史と会員数約34万人を誇る園芸協会が主催しています。 出展者は、毎年4月までに協会に4作品を提出して審査を受け、承認された作者のみ、展示が許可されます。全て実物大の植物画で、テーマのある6点以上の作品が必用で、その中に1点でもレベルの低い作品が あると低い評価となります。ゴールド・メダル以下、シルバーギルト・メダル、シルバー・メダル、ブロンズ・メタルなどの賞に格付けがなれてます。 群馬さんは葉画家(ようがか)で、木の葉を専門に描いています。 今回のことは、あまり日本で報道されていないので、ここに掲載ました。彼女の公式ホームページを私が作成していますが、ここに地元新聞などの記事をのせています。https://wood.jp/konoha/

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月28日

業界の大先輩であり、私に強い影響を与えて下さった小浜雅之さん(小浜木材工業株式会社会長)が亡くなりました。毎年のように、今年はお会いしてゆっくりお話をしたいと願い思っていました。本当に残念です。 ほんとうに、惜しい人をなくしました。 昨日のお通夜で座っている間、昔のことが昨日のように思いだしました。 1.最初にお会いした時の事。大阪千里万博で働いている時、仕事で会場南端にある野外劇場に行くと、小浜さんがいて、枕木を利用した劇場の説明をしてくれました。 (以前千里万博では海外パビリオンは木をよく利用しているのに、国内パビリオンは皆無と書きましたが) 会場の日本のパピリオンで唯一の木造施設でした。当時の時代背景からして木を使うことはありえなかったのですが、小浜さんの情熱でできたものと思います。 2.私たちの結婚式にも来て下さり、その時に作った記念誌にも写真のように寄稿してくださいました。 3.父はつねづね小浜さんの事を褒め、スケールの大きい、実行力のある人で木材業界だけにおいておくのはもったいない、彼の力を木材業界にも活かすべき、などと話していました。父は小浜さんとは業種も異なるので顔を合わせる機会も少なかったのですが、お互いに敬愛しあう関係だったと思います。 4.木材業界とその権威ある方から私に無理な要請、要望を受けていた時、盾になって守ってくれ、まともで、正攻法の弁のおかげで、おことわりをすることができました。 5.木材業界の政治連盟の理事会ではいつも堂々とまっとうな意見を述べられるので楽しみでした。 6.ある団体で新人賞を頂いた時、御自分が受賞したかのこどく喜んで下さり、きつく長く手を握ってくださいました。 7.父が昭和63年に亡くなった時の追悼集にも玉稿をいただきました。 以下に掲載。   「樹には望みあり 平成元年より」 樹木は大きく高ければ高いほど、その根は土深く張っています。 そのことを「大樹深根」という言葉で表現してみますと、中川藤一様、それは正にあなたにふさわしい形容ではないでしょうか。 同じ木材業界にあって、いろいろとご指導を賜りました私は、今、あなたのご遺徳を偲びつつ、その偉大なご功績の数々を申し述べるべきでありますが、それは多くの同業者の皆様が述べられることと存じまして、私は、敢えて、ビジネスとは無縁のロータリアンとしてのご活躍に想いを馳せてみたいと思います。 大阪東R・Cに所属している私にとって、あなたは、ロータリアンとしても大先輩でございましたし、あなたの所属された大阪西R・Cとは、いろいろな行事でも特にご昵懇にして頂きました。 ロータリアンの神髄は、何よりも自らの職業を通して社会に奉仕することにありますし、特に陰徳を積む地味な仕事であります。 中川藤一様、あなたは永年にわたり、天性の指導力と不屈の実践力で素晴しい奉仕活動を続けられながら、常に控え目の謙虚な態度で終始してこられました。 あなたは卓抜せる指導力を認められ、名門の大阪西R・Cにあって、一九七八~七九年度に幹事の要職を務められた後、一九八四~八五年度には会長として、その重責を立派に果されたのであります。 さらに、一九八七~八九年の両年度には地区米山奨学委員長に推挙され、卆先垂範、黙々として、海外からの留学生達のお世話をされてこられたのであります。 自らの高邁な人格を、恰かも、地中深くにしっかりとした根を張って、天高く聳える大樹の幹を支えるかの如く、私利私欲にとらわれずに超然として、彼等の滞在留学生活の開花結実に精魂を傾けられたことに対して、私はここに深甚なる敬意を表したいと思います。 中川藤一様、あなたには、米山功労者およびポール・ハリス・フェローという永久尊称が与えられておりますが、これは、あなたが積極的な民間外交を孜々として推進してこられた尊い陰徳に対して授けられた栄誉であります。 中川藤一様、私たちは、先に竹田平八様という偉大な指導者を失い、今また、あなたのような巨星墜つ悲嘆に暮れておりますが、あなたの遺業は、未来永劫に後世へ語り継がれていくことと確信しています。 中川藤一様、どうぞ安らかにお眠り下さい。 そして、私たちが新しい大樹の育成をなしとげることができますように、あなたの御霊によってお守り下さい。 合掌

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月26日

朝晩はすっかり涼しくなりましたね。今朝の通勤は本当に涼しく、8月中だとは思えないくらいです。このまま続いて欲しいです。写真は今朝の道端のサルスベリ。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月23日

履正社高校の優勝、よかったです。大阪人としても嬉しいです。 服部緑地にある履正社高等学校からは23年前に仕事を頂きました。樹木周囲のベンチや野外劇場風のステーシなどです。 工事終了後、木の景観施設を採用してくれたことが嬉しくて、私はカメラ持参で学校訪問しました。 新しい校舎と木の施設はとてもよく合っていました。カメラは初めて購入したデジタルカメラで、弁当箱のようなエプソン製のデジタルカメラ「CP-100」です。レンズは1センチほどのプラスチック玉、画素数も640ドットですし、色ももうひとつ。現在のデジカメとは性能が違いますね。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月22日

今朝、通勤で歩いていると、しみじみ健康のありがたさを感じます。 路傍には花も咲いていますし、さまざまな街路樹を見ながら40分ほど歩けるのは、糖尿病、痛風などの予防につながっています。 いつまでも歩くことができないので、歩ける間はしっかり写真をとったり、考え事したり、読書をしたりします。 写真は富田林から堺市に入った地点、ソメイヨシノとヤマモモ、ナンキンハゼの並木道です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月21日

いつもの小径で小さなバラを撮りました。花の直径2センチくらいです。 業界内部の話ですので一般の方はパスして下さい。 さて、またネット通販をとりまく環境が厳しくなりました。いつもの楽天さんの強権です。注文4000円以上送料無料にしろというものです。沖縄、北海道、離島などすべてです。お客様にとってはわかりやすいし、お買い得感もあるというのです。 ウッドデッキや木製品を全国に販売していますが、送料・運賃は必ずかかります。 でも、賢い人なら不公平感を感じるでしょう。 企業は損をするわけにはいかないので、沖縄や離島などを含めた平均的な送料を設定しそれを上乗せして定価を決めるでしょう。そうすると例えば関西の人なら900円の送料でよかったものが、1400円になってしまいます。離島や遠方のお客様は得と思いますが、近くのお客様(関西中部) の方は損をした気分になります。 楽天に問合せしたら、定価はそのままでもかまいませんよ、と言われましたが、よくそんな事が言えると思います。送料を負担しろと言うことですから。 来年の2月から開始ですが、すべての商品の定価設定を変えねばならず、店舗にとつては大変な作業になります。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月19日

令和初のしかも長い盆休みが終わりました。 休み中は近くの太子霊園での墓参り以外はどこへへも行かず、会社で普段できないネット関係の仕事をしておりました。 2010年から今年までの木や樹木関係のウェブ新聞記事などの整理です(Webページ5000ページ分)。 写真は道端のアサガオですが、右は開きかけです。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月9日

役所、便利になったとはいえ、またまだ発展途上。   会社の新商品を開発・販売するのに、ある許可を取得する必要があり、調べましたら、『登記されていないことの証明書』というこのが必要というのがわかりました。 変な名前の証明書ですね。私、恥ずかしながらこのことは知りませんでした。 不動産登記や商業登記ではなく、個人に後見人などがついていないかの証明です。... もっと見る

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月6日

今朝は家内の病院受診のためを早朝金剛駅まで送りました。癌の再発チェックの定期検査のためです。当初は月に一度だったのが現在は半年に1度になり、来年には年に一度になると思います。5年経過していますので、ひとまず安心していますが、いつの受診もうっとうしいものです。 そのあといつも小径近くに車を止めて、30分ほど散策してましたら、終わったと思ったハスが2輪咲いていました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月5日

暑くなりましたね。今週もよろしく。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月2日

昨日はPLの花火がある日でした。新聞報道のせいか、来場者は非常に減ったように感じました。 私は例年とは異なり花火が始まると帰宅しました。途中交差点で車を止めていると、車体が揺れ、当てられたかと、とっさに周囲を見回しましたが、花火の振動でした。また自宅で夕食をとっていると家が花火の音で小地震のように揺れます。音は例年になく大きかったです。つまり高度が低いということでしょうか。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2019年8月1日

毎日、机上の二台のパソコンと戦っています。毎日問題になるのはホームページ作成ソフトのアドビのソフト(dw)ですが、障害が多くスムーズに仕事ができません。(現在3つのバージョンを利用) 昨日もう一台のパソコンのウィンドウズ10の自動更新がありました。すると、今朝からクロムが正常に動かない、社内ネットワークが一部見れない、などの障害が発生。 朝の8時30分から2時間かかってクロムを復旧、午後からはネッワークの復旧にかかります。 最近のパソコン周辺は昔より確実に信頼度が落ちています。いろいろな機能がつくのは良いことですが、仕事には確実・正確を求めます。 今朝の何時もの小径の小さいバラ

facebook該当ページへのリンク