2013年8月31日
【路傍の花】 通勤途中に見る花も少しづつ変わってきています。私達の土地ではこの千日紅(Globe AmaranthまたはBachelor Button)は夏の終わりの印象があります。 By some flowers to watch in the middle of commuting change. This Globe Amaranth has the impression of the summer end in our land. The scientific name is Gomphrena globosa.
2013年8月30日
Ran Ranさんの投稿に続いて。。私も今日の朝撮影しました。でも名前もわかりませんでしたが、『チロリアンランプ』学名Abutilon megapotamicum 和名:ウキツリボクというそうです。つる性木本ですから、一応私の守備範囲内です。勉強になりました。
2013年8月30日
今日の通勤途中の路傍の花 Flower of today's roadside going to work.I don't understand the name of the flower.
2013年8月30日
昨日の帰宅途中、新しく買ったLumixのズームレンズを利用していつものケヤキを撮りました。10秒のシャツターの間に望遠から広角に回しました。夜9時ころ富田林市藤沢台 I took a photograph in the middle of the yesterday's return.I took a usual zelkova with the zoom lens which I bought newly.While a shutter opened for ten seconds, I invested it in a wide-angle lens from looking into the distance.
2013年8月28日
随分涼しくなったので、防虫対策をせずに通勤・歩きだしました。自宅前の公園を横切った時から、攻撃され、路傍の花を撮ろうとカメラを構えたところで限界に。かゆくて仕方がありません。10カ所以上噛まれています。あわてて防虫ティシュで防護しましたが、時すでに遅し。会社までの約90分掻きまくっていました。写真は路傍の花です。何の花でしょうか、どなたかお教えください。 Today's Osaka District was cool. So I thought that there was not the mosquito. However, I was bitten more than ten places when I walked the park. The photograph is a flower of the roadsides. I do not understand the name.
< 2013年8月28日
樹齢5千年の木が天の川と一体化しているようですね。この木は世界最長寿の生き物、世界最高樹齢の木として有名です。日本名はイガゴヨウ、学名Pinus aristataです。日本のテレビなどで何度も放送たれたため、最近では英語名(Bristlecone Pine)からブリッスルコーンパインという名も普及してきました。米国カリフォルニアのAncient Bristlecone Pine Forest(インヨー国立公園)の標高3,000m~3,350m、冬はマイナス30度、雪に埋もれる過酷な環境の中に生息しています。山全体がブリストルコーンに覆われています。https://wood.jp/kaibori/mex/bristleconepine.htm(朝日ウッドデック 海掘元会長の写真) https://wood.co.jp/ogasawara/bp1.htm(小笠原先生の写真) 過去には5,100歳のものが最高ですが、この木はもう現存していません、現在では、4,783のものが最高齢で「メスーゼラ」と名前がつけられてます。年齢を計測するのは細く長いドリル状のような工具で穴をあけ、その中に木を取り込み、取り出します、そして細長く円筒状の木片の年輪を数えるのです。 This tree goes with Bristlecone Pine and is the world's oldest tree. It is in Ancient Bristlecone Pine Forest of California, U.S.A. These trees inhabit in severe environment buried among the snow of 3,000m - 3,350m above sea level. Cosmic Sentinel Photograph by Keith Marsh, National Geographic Your Shot A centuries old Bristelcone Pine seems to reach toward the starry sky and the ghostly glow of the Milky Way in this long exposure photograph taken in the White Mountains of California. The central core of the Milky Way galaxy, more than 30,000 light years from Earth, glows from the light of millions of stars at the centre of the image.
2013年8月28日
今日8月27日の空 (写真7枚) 秋の空になりました。通勤途中にとりました。It became the autumn sky. デジカメはSony tx-30とLumix G3(14-140)
2013年8月28日
おはようございます。秋の空になりましたね。自宅の2階ベランダから撮りました。左下に小さくあるのはPLの塔です。右下は万葉で詠われた葛城山。 It became the autumn sky. I took the photograph from home second floor porch. It is a tower of PL that is in the lower left small. The lower right is Mt. Katsuragi written to Manyoshu tanka collection.
2013年8月27日
【インドネシアの木材産業】 森林の伐採現場からキャンプに戻ってくる労働者たち。二年間キャンプ地に通いましたが、危険という理由で木材伐採の現場に立ち会うことはが出来ませんでした。現場を自分の目で見れなかったのが心残りになりました。1971年南スマトラにて Workers coming back to the camp from the felling place of the forest. I went to the campground for two years, but was not able to go to the felling place. The reason is because I am very in danger. In 1971 south Sumatra.
2013年8月26日
先の投稿の続きです。筏で仕事中の時のランチです。森やロッグポンドなどの現場へは塩と胡椒はいつも持参していて、ご飯にかけて食べていました。動物の肉や魚はとうとう最後まで食べる事が出来ませんでした。そのため栄養失調になったことも。写真は私が作成した濾過器です。空き缶にたき火の炭を入れ、その上にトイレットペーパーを詰めます。そして川の茶色い水をくみ上げ注ぎます。空き缶一杯を濾過するのに30分ぐらい掛かります。濾過した水を沸騰させ、お茶とします。またこのお湯で入れたコーヒーは特に美味しく感じました。帰国後現地のコーヒーを日本の水で飲みましたが、現地の味が出ません。きっと現地の土が味わい深くしていたのでしょう。 It is the lunch on the raft.It is the filter which I made.I put charcoal in an empty can and fill the top with toilet paper.And I pour the water of the river. It takes around 30 minutes to filter one cup of empty can. I let the water boil and assume it tea.In addition, the coffee which was able to be ready with this hot water was particularly delicious.I drank coffee with Japanese water after returning home, but local taste is not given.
2013年8月26日
南スマトラに流れる普通の川で、普通の状態の時です。日本のように水に透明感はなく、土が混ざった水といった感じです。仕事で川の筏で泊まる時に飲み水はどうすると思いますか? 赴任した当初は瓶コーラを何本が持っていきますが、丸太の筏の上には当然ですが、電気はありません。それでコーラは暖かくなりますが、ホットコカコーラの味は格別でした。1年くらい過ぎた時に飲み水の解決ができました。次の投稿にUPします。1971年当時。 The photograph is a common river of south Sumatra.When I stay on a raft, I substitute Coca-Cola for the drinking water.However, I made drinking water from this river starting for the new post one year later. I improve on the next time.
2013年8月26日
週初めから雨の中の通勤になりました。小雨はそれなりの楽しさがあります。街路樹のカツラの落ち葉に水分が含まれると、香ばしい香りが遊歩道に漂います。車通勤では味わえないものです。また透明の傘を持ちながらの写真撮影は、光不足と共に難儀なものですが、落ち着いた色調になります。 It was commuting in the rain today of the beginning of the week.However, I have some pleasure for the commuting in the rain.When water is included in dead leaves of Katsura(Cercidiphyllum japonicum) of the roadside tree, there is a fragrant fragrance on the promenade.
2013年8月23日
おはようございます。今日は和歌山へ行きます。写真は路傍の花ですが、花もいろいろ。生き生きしている花だと写真ももっと良くなるのですが。 Good morning. I go to Wakayama today. The photograph is a flower of the roadsides. Some these flowers weaken.
2013年8月22日
【路傍の花】 通勤途中に見る樹木や花は心を癒やしてくれます。植物園では樹名板が付いているのですが、路傍の花には付いていないので名前がわからないのが残念です。セージかな。でも植えてくれてありがとう。 [flower of the roadside] A tree and the flower to watch in the middle of commuting heal a heart.There is the board of the tree name in the botanical garden, but the flower of the roadside does not have it. So I do not understand the name. Is it sage? Thank you for planting it.
2013年8月21日
【アチャー、しまった】 今日の通勤途中、写真を何枚か撮ったあと変なメッセージが、、(@_@)、メモリが入っていません、会社に置いたままでした。いつも二台ミラーレス持ち歩いているので、リュツクの中を探しましたが、サブ機もありません。ダブルミスです。おかげで会社にはいつもより45分早く到着しました。写真は先の日曜日のひまわりです。 Today's commuting was on the way, and, as for me, a strange message was shown a photograph after several photography. The memory was not in the camera. I always put cameras of the sub in a rucksack. So I looked for it, but there are none.It is a double mistake.
2013年8月20日
かわいいです。当社で作りたいけど。
木でつくられた木っぽいウォールマウントシェルフ | roomie(ルーミー)
welcome.roomie.jp
お部屋にちょっとした楽しみを作り出すのがインテリアの醍醐味。本棚にのせる物だけでなく、本棚そのものだって可愛くしちゃえば、とってもポップなお部屋になります。本棚を置く代わりに、こんな風に木の形のウォールマウントを壁に取り付けてみるのはいかがでしょうか。読書の秋に向けてこんな楽しい本
2013年8月20日
おはようございます。今日の通勤は気温は下がりましたが、日差しはまだキツイですね。写真は翼果もひとつだけ残っているノムラカエデですが、朝日を浴びてまるで紅葉のよう。早く本当の紅葉の時期が来て欲しいです。 Good morning. Today's commuting fell the temperature, but the sunlight is still hard. The photograph is Nomura maple. It seems that it bathes in the morning sun like colored leaves. I want this tree really to turn red early.
2013年8月19日
9月にここに行きます。ノイシュバインシュタイン城です。 Neuschwanstein Castle, Germany The gorgeous former castle of the king.
2013年8月19日
お盆休みも終わり、今日から通常勤務です。水滴のついた、ナデシコで少しの涼を・・・・(*^_^*) A long holiday called the Bon vacation was over in Japan. My company is usually duty from today. The photograph is dianthus with the drops of water.
2013年8月15日
お盆も基本的には会社でパソコンとお付き合い。普段聞けないクラシック、ジャズ、西野カナを聞きながらキーボードと戯れています。時折昔のレゲも聞きます。
Sunshine Reggae - Laid Back / live at Thommy's Pop Show 1983 Sunshine Reggae - Laid Back / live at Thommy's Pop Show 19832013年8月15日
【思い出写真 人力製材-3】 こちらも南スマトラで撮影したものです。製材したあとの角材が積み上げてありますね。どのくらい時間がかかったのでしょうね。暑い中仕事とはいえ、ご苦労さまです。1971年 They saw up it by human power under hot weather and do their best well.I photographed it in south Sumatra in 1911
2013年8月15日
貴重な映像資料です。修羅や筏組み、筏操作方法がわかります、筏の上を筏が超える珍しい運行操作もありました。場所は京都の保津川流域でしょう。京都市内に運ぶために川が使われていました。観光としてある保津川下りと同じ場所ではないかと思います。業界以外の方々にもぜひ見て欲しいと思います。 This picture is a Japanese traditional wood export method. The district is Kyoto.
Japan: prewar timber transport by river rafts From an almost a century old German documentary 16mm silent film. This may be the Hozu river near Kyoto. After WW2 tourists boating the rapids have replaced ...2013年8月14日
【思い出写真 人力製材-2】 今日は早朝から家族でお墓参り、黒猫チョビと会社出勤、ひとりで河内長野の植物園、木材団地のボーノボーノでワイン付ランチ、再度会社出勤と強行スケジュール。今からネットショップのメンテナンス。写真は南スマトラでの人力製材風景、ここはロックポンドといい、河口で日本船への木材積込みの中継点のところです。ここで丸太の検品をしますが、はねられた丸太などが無償で現地の人に渡されていて、それを製材しています。材はメランティ(ラワン)。 I went for a visit to a grave in families today from an early morning. Then, I went to the botanical garden and just came back.The photograph is south Sumatra(Lampung). They saw up Meranti.
2013年8月13日
【思い出写真 人力製材-1】 インドネシアの各地で写真のような人力で製材をしている光景をよく見ました。暑いさなかよくがっばっていますね。40年以上前のことですから、現在はどうしているかはわかりませんが、当時は人件費が安かったので、木材伐採地の近くには日本などに輸出できない木はこのように角材や板材にして国内、地元での建築材として利用していたのでしょう。I watched the scene which a local person sawed up with human power in Indonesian each place many times. The hot inside thank you. Because it was 40 years ago, personnel expenses would be low. These wood is products for local markets.
2013年8月12日
昨日の植物園で初めて睡蓮の写真をとりました。モネの絵 画では認識していたのですが、実物を見るのは初めて。だ いたい樹木しか撮影していなかったので、池の中を見よう とも思いませんでした。黄、白、紫などの睡蓮ですが、個 別の名前はわかりません。
I took the photograph of the water lily for the first time yesterday. I was interested only in a tree so far.
Ran Ranさんのコメント 南国の睡蓮『ティナ』ですね。色が一際鮮やかです!
2013年8月12日
おはようございます。今週はお盆休みの人が多い日本ですが、私たちの会社のキットのウッドデッキを製造する当社としては微妙な休みです。それはお盆休みにデッキを作りたいと思う方がいるからです。一応明日から金曜日まで会社はお休みを頂いていますが、私を含め何人かは出勤しています。写真はお客様の組み立て例。 Good morning. There are many closed companies this week in Japan. The Japanese says Obon during this period.Japanese family goes out to their country to visit ancestors graves for Obon every year.Our company is a manufacturer of the Wood deck. Products sell well during the present period. So I must leave my house for the company.
2013年8月11日
植物園にいます。蚊さえいなければ、最高なのですが。貸し切り状態です。
2013年8月11日
おはようございます。今日は大阪府交野市にある大阪市立大学理学部付属植物園を訪問します。植物園の存続をかけてあの手この手の活動をされています。ぜひ存続してもらいたいとの願いと共に活動状況を見てきます。開園開始時間に間に合うように今から出発します。写真はジャカルタの夜、1971年 I visit it today in a botanical garden. I leave now to be in time for opening of the park start time. The photograph is in front of Hotel Indonesia in night of Jakarta. 1971
2013年8月11日
【暑い】 暑さのため、彼は歩道の上でへたばっています。寝ている方がよっぽど危ないと思いますが。メインストリートのタムリン通りで、このビル(BDNビル)の2階(左側)がニチメンのジャカルタオフイスで、楽しい2年間でした。1971年 Because it is too hot, he tired out. The second floor of this BDN building(Bank Dagan Negara) was an office of Nichimen Company.
2013年8月10日
通勤途中の「ねこじゃらし(エノコログサ)」も連日の猛暑で枯れています。一足先の秋のようです。今日は振り替え出勤日です。 In present Japan, a very hot day continues day after day.The foxtail(Setaria viridis) which I watched in the middle of commuting dies in intense heat of the day after day.The scenery is like the autumn.
2013年8月9日
おはようございます。やっと金曜日、もう金曜日、両方の気持ちを感じる不思議な曜日です。写真は街路樹のナンキンハゼの葉 Good morning. I have two feelings today. One is a feeling called "barely enough Friday". And "it is already Friday" one more. It is a mysterious day today.
2013年8月8日
朝投稿の炎のグロリオサ(炎のユリ)の花全体です。この 花の魅力にとりつかれました。
It is the whole of the flower (Gloriosa ) which I contributed in the morning.
2013年8月8日
おはようございます。グロリオサという花です。道ばたに 誰が植えたのでしょうか、とても強烈な個性の花と思いま す。グロリオサは学名からきています。英名のflame ?lily(炎のユリ)の方がヒッタリですね。
Good morning. It is a flower called Gloriosa(Gloriosa rothschildiana). I think with a flower of the very strong personality who would plant it on the roadside. The name called flame lily fits it.
2013年8月7日
おはようございます。連日の大雨のおかげで樹木たちも生 き生きとしてきました。今日の葉の緑はことのほか目に染 みました。幸運なことに徒歩通勤にも関わらず、帰宅時も 出勤時も雨は上がっています。
Good morning. Ttrees did it by a heavy rain of the day after day lively.The green of today's leaf stings eyes. When I go to my office when I come home in a lucky thing, the rain stops.
2013年8月6日
立木に焼きを入れたアート。ただし木は立ち枯れたものとのこと。
つくり方を丹念に見ましたが、人手と大変な手間がかかっていますね。まあアートにはエネルギーはかかるものですが、この手法は何かに使えそうです。
2013年8月6日
過去のフィルムを5月よりスキャンしてきました。1年く らいかかると思っていましたが、早く終わりました。理由 は相当数のフィルムがあると思ったのですが、カラー白黒 合わせ200本ちょっとしかなかったのです。今のデジタ ルカメラ2ヶ月分の枚数です。また1本のフィルムの中で 使えそうな写真は1枚あるかないかの程度でした。カメラ はNikonFを利用していましたが、手ブレ、露出過不 足、ピント合っていないなどさんざんでした。今のカメラ の進歩には驚きます。写真は赤道直下ポンティアナツクの 木材積み出し港の夜
I scanned a past film from May. I thought that it took around one year, but was over early. There were only 200 films. It is the number for two months of digital cameras currently using. The photograph is a night wood outport of Pontianak.
2013年8月6日
今朝の大雨で家のジャスミンも打たれ、へこたれています 。でも香りは健全なままです。The jasmine of the garden is also struck by heavy rain this morning, and it is being discouraged at it. But the fragrance remains healthy.
2013年8月6日
昨日の帰宅途中 富田林市藤沢台
A photograph is in the middle of yesterday's going home.
2013年8月5日
今週も暑くなりそうですね。元気にがんばりましょう。出勤前に撮りました。自宅に植えられてした花です。家内に聞くとモミジ芙蓉(紅葉葵、紅蜀葵)というらしいです。雌しべがハイビスカスに似ていると思い調べましたら納得。学名Hibiscus coccineusとなっていました。It seems to become hot this week. Let's do our best well.It is a home blooming flower.I think that it's resemble a hibiscus.
2013年8月4日
ストラヴィンスキーの春の祭典 ピエール・ブーレーズ指揮のもの を探していました。偶然ユーチューブで発見。この曲は高校の頃に コンサートホールソサエテイで購入し、衝撃を受けた曲です。弦、 ティンパニーの重低音と管楽器の不協和音。夏休みに自作のステレ オで毎日聞いていました。コンサートホール盤のこの曲は値打ち物 だったと思います。ジャケットは2色刷りのシンプルなものでした が、国際ディスク大賞やフランスディスク大賞を受賞するなどした 貴重な盤でした。当時レコードは高くお小遣いでは購入することは 困難でしたが、この通販会社は安い価格でクラッシック曲が買えま した。大事にしていたレコードですが、火事で焼けてしまいました 。このユーチーブと同じ音源かも知れません。
I bought Stravinsky composition of the Pierre Boulez conduct, "The Rite of Spring" in high school days. The purchase is a mail-order firm called "Concert Hall Society". It was sold cheaply. This record took a big prize. So it was a worthwhile record.However, I have been burnt by a fire. Thereafter I was looking for this music. I found it accidentally in Youtube.
facebook該当ページへのリンク(リンクは切れています)
2013年8月4日
毎年の写真です。ナンキンハゼに群がるセミたちの宴のあと。会社正門前、バス停留所前のナンキンハゼです。 The tree of Chinese tallow tree attracts the cast-off shells of the cicada. This is a joke. An employee attached it.
2013年8月3日
コブシの実です。これからもっと色づき赤い実が出てきま す。毎年見る同じ場所の木ですが、例年より2-3週間早 いように思います。樹木本にコブシという名は写真のよう な実の形が拳(コブシ)に似ているからと書かれています 。でも私は以前からビッタリ来ません。学名はわかりやす いですね。「Magnolia kobus」でマグノリアはモクレン属 kobusはコ ブシを指し、「モクレン属の日本のコブシ」というラテン 語ですから。
2013年8月2日
昨日のPL花火芸術の最後のシーン51秒です。最後の5-6秒が 圧巻です。It is last scene 51 seconds of the yesterday's PL fireworks display.
2013年8月2日
昨日のPL花火大会です。今動画をUP中です(苦労しています)。 It is the yesterday's PL fireworks display. I am uploading an animation now.
2013年8月1日
8月1日は当地で花火大会があります。パーフェクトリバティー教団 (PL) の宗教行事です。会社のある木材団地の隣がPLのゴルフ場で、この場所から打ち上げられます。木材団地も見物人で混雑しますし、午後からは交通規制も始まり、何かと大変な1日になります。今日は事務所のベランダで花火鑑賞です。ただ会社前の道路は車の停滞で、深夜12時ころにならないと出庫できません。写真は昨年のもの。 We have a fireworks display on August 1 here. It is a religion event of the Perfect Liberty Society. The fireworks are launched by the division next to the company. 300,000 people gather. Because it is crowded with cars with a person, I cannot come back until late-night about 12:00.