2013年9月30日
【写真アルバム】ディンケルスビュール (写真24枚) おはようございます。早朝の出勤は肌寒いですが、会社に到着する頃にはまだうっすらと汗が出ています。 アルパムはドイツ社員旅行の2日目、ロマンス街道途中のディンケルスビュールのものです。 Good morning. The early-morning attendance is chilly, but some sweat appear when I arrive at the company.These photographs are things of the second day of the employee trip to Germany. It is Dinkelsbihl of the Romantische Strase middle.
2013年9月29日 【写真アルバム】
【ローテンブルクの家の窓や玄関扉】 (写真12枚) ほとんどの家の窓には花がついています。玄関扉はほとんどが木製です。花は虫などが室内に入らないための効果もあると聞きました。 Most windows have a flower. In the entrance door, most are made of wood. I heard it from a guide. When, as for the reason why a flower is put under the window, an insect does not enter the room.
2013年9月29日
【写真アルバム】【高所からのローテンブルクの街】 (写真9枚) 城壁などから撮影ました。I photographed it from castle walls.
2013年9月29日
【写真アルバム】【ローテンブルクの花】 (写真8枚) 団体行動のためゆっくり花を撮る時間がありませんでした。花の種類は日本と同じようです。 There was not much time to take a photograph for flower arrangement for a group action. There is no rare flower which Japan does not have.
2013年9月29日
【写真アルバム】【ローテンブルクのホテル】 (写真18枚) あまりにも宿泊ホテルが素敵だったのでアルバムにします。 Because a staying hotel was too wonderful, I make an album.
2013年9月29日
【写真アルバム】【夜のローテンブルク(ドイツ)】 (写真11枚) 社員旅行にドイツを選びました。正解だったと思います。フランクフルト到着後最初に到着したのがローテンブルクです。今まで訪問した街の中で最も素敵でした。自分の記録用のためもあり、写真アルバムは6つにわけます。 It was good to have chosen Germany as an employee trip. It is Rothenburg after arrival at Frankfurt first to have arrived. It was the most wonderful so far in the town which I visited. For my record use, I make six photograph albums.This album is night Rothenburg.
旅行から帰国後、現実の忙しさに引き戻されています。昨日は市立大学産学連携実践講義の事前打ち合わせ会、15人の講師の一人を務めます。今期から大阪府立大学、兵庫県立大学との合同となり共通講義に。遠隔講義システムで行われ、講義者のパソコン内容と講義者の様子が同時に2つの大学に送信されます。私にとっても初めてのシステムで今からドキドキワクワク。担当日は来年1月14日。打ち合わせ後は教授陣と講義者との懇親会で寿司屋さんで盛り上がりました。ドイツ料理ばかりでしたので、寿司と焼酎はありがたかったです。写真は私が写される遠隔用カメラです。 There is a lot of work after returning home from a trip to Germany. It was prior meeting society of the lecture in Osaka City Universit...もっと見るー 場所: 大阪市立大学工学部
2013年9月26日
昨日ドイツから戻ってきました。ローテンプルグ、フィッセン、ミュンフェンなどを回りました。スマホの通信が自由に出来きず、苦労しました。ホテルフロント付近での写真UPが精一杯。写真や動画撮影も社員旅行という制限から満足の出来るものではありませんでしたが、整理してUPしたいと思います。 I am usually from today duty.I came back yesterday from Germany. I went around Rothenburg, Fussen, Muenchen.I could not release the communication of my smartphone and had a hard time.Because it was an employee trip, I was sorry that a photograph did not come out freely. I would like to up to Facebook, when arranging a photograph.
2013年9月21日
明日から6泊4日のドイツ旅行です。昨年upした私のペン画ですが、ペン画を始めたのが海外、ドイツ、スイスなどのお城や街並みに憧れたからです。お城ではドイツのノイシュヴァンシュタイン城に夢中でした。当時は今のように資料はなく、城の本を買うことぐらいでした。また当時は日本でもそれほどこの城の事は知られていませんでした。1969年の正月にチキチキバンバンというファンタジーミュージカルの映画を友達と見に行きました。ファンタジーなんか興味ないのに見に行った理由は映画の中でノノイシュヴァンシュタイン城が出てくるからです。これは大学受験の時に書きましたので、高校の時からの夢がやっとかないます。 We are trips of 4 days and 6 nights to Germany from tomorrow. It is an employee trip.It is my picture which improved last year. It is treasure attracted by a German castle to have begun pen drawing. I was in particular crazy about German Schloss Neuschwanstein Castle.I went to watch Chitty-Chitty-Bang-Bang movie for New Year holidays of 1969. NSchloss Neuschwanstein Castle comes out. It is time of the high school student.
【フローの前のページコメント】 子供の頃によくペン画を描いていました。人にあげたり、引っ越しで紛失したりでオリジナルはほとんどなくなりましが、5~6枚のCOPYが残っていました。これは古城とその街並の写真から描いたもので、2~3カ月かけて大学受験勉強中に書いたものです。2013年9月19日
【インドネシアの木材産業 原木の積み込み】 (写真17枚) ■アルバムページはコチラ■ ジャングルの中で伐採した原木をトラックに積み込む方法を17枚の写真でご紹介。フォークローダーなどの大型重機があるわけではありません。ブルドーザを利用して木材を引っ張りだしたり、寄せたりすることはあります。利用はメタルロープとトラックのエンジンです。写真の番号の順に進みます。1971年南スマトラにて 17 pieces of photographs introduce the method that a worker loads a raw wood onto a truck. They do not use the large heavy industrial machine. It is a rope of iron and an engine of the trucks to use.In 1971 south Sumatra.
2013年9月18日
【インドネシアの木材産業】 ジャングルの中を丸太を積んで疾走するトラックといえば質実剛健ですが、現実はそう甘くありません。道路が舗装されていなからです。雨が続けば、ぬかるんでしまいます。重たい荷を積んでの走行は伐採者のノウハウです。1971年南スマトラ It is the truck which piles up logs in the jungle, and runs at full speed. However, a road is not paved. If rain continues, it is muddy.In 1971 south Sumatra.
2013年9月18日
本日はめっきり涼しくなりました。約110分の徒歩通勤ですが、久しぶりに汗を出さずにすみました。 花はまだまだ勉強中です。この小さい花の名前もまだわかりません。 I go to work on foot. Until yesterday,when I arrived at the company, I sweat all over. However, It became noticeably cool today.So I did not sweat today.
2013年9月17日
【あたらしいデジカメ】 今日の通勤から新しいデジカメ(Lumix G6)で撮影を開始。三十数枚撮りましたがほとんどのものがピントが合ってません。カメラは新品ですので、先週の転倒の時のショックでレンズ内部が微妙に変化したのかも知れません。レンズはミラー式(反射式)ですので繊細です。 旅行まで3日しかないので検査修理は間に合いまので、このまま旅行に持っていかねば、、、トホホ。今日の写真はその中でも一番ブレが少ないものをUPしました。トレニア I start photography on today with a new digital camera (Lumix G6).I took it, but focus does not match most things 30 several pieces.The lens inside might change by the shock at the time of the accident of last week. The lens is a reflection type nicety. Because I go to Germany in an employee trip three days later, I am not in time for the repair of the lens. I must take it for a trip. The photograph is Torenia fournieri.
2013年9月16日
FB友人の Dianyさんの写真です。ジャカルタには旧市街にコタという地区があります。オランダ植民地時代の市役所です。自転車のスポークの間からのショットはなかなかいいですね。 Another version of Kota Tua square, Batavia, June 2013
2013年9月15日
【インドネシアの木材産業】 トラックに伐採した丸太を積み終わったところでホッとしている運転手と関係者。銃はスマトラ虎が出てきた場合の護身用です。まじめですね、42年前のインドネシアのジャングルでもヘルメットをかぶっているのですから。当時の日本ではオートバイでも義務づけされていませんでしから。 They are time when they piled up logs on the track. A driver and the person concerned are relieved. There is a person having a gun, but is for self-protection when Sumatra tiger came out.They are very serious. Though 42 years are before it, they put on a helmet. There was not yet wearing regulation then in Japan.
2013年9月14日
【事故の続編と最後の写真】 (写真16枚) 事故の続編。病院では骨折もヒビもなし。1週間分の痛止薬と湿布をもらうだけで終わりました。しかし愛用のLUMIX G-3は故障です。来週金曜日から社員旅行でドイツに行きますのでそれまでの修理では間に合いません。明日にでも新しいLUMIXを買いに行きますが、後継機種はG-6になります。操作方法が変わるので3~4日で慣れないと。。。 またオリンバスのOM-Dは5軸の手ぶれ補正装置を内蔵していますので、落下衝撃の影響があるかも知れません。こちらも検査が必要ですが間に合いません。OM-Dはこのまま旅行に持って行くほかありません。。。 LUMIX G-3で今朝撮影したものは正常にメモリに残っていました。G-3最後の写真となりましたので、アルバムとしてupします。
該当ページへのリンク2013年9月14日
【路傍の花オキザリス】 オキザリスと言うらしいです。下を向いているのは早朝のためでしょうか。 徒歩通勤は富田林市内はほとんど公園か遊歩道ですので安全ですが、堺市、特に会社周辺では工場や流通拠点があり、大型トラックが頻繁に出入をしていて危険です。先ほど道路で積み卸しをするフォークリフトに当てられ転倒しました。人体は軽い怪我で済みそうですが、三脚に固定したカメラと首から掛けているカメラが道路に落ち1台は故障したようです。今から病院に行きますが、身体よりカメラが心配です。というのは来週から海外に出るので、修理は間に合わず、カメラを買い直すと、また操作方法を覚えなければなりませんから。 It is the flower called the cuckooflower.The everyday commuting on foot is safe halfway. There are a factory and a circulation base around a company and a large truck enters and leaves frequently and is in danger.I was affected by forklift some time ago and fell down on a road.My body seems to get off with a light injury.However, I am anxious about two cameras which I had. One is trouble somehow or other.Because I go to Germany from next week, I do not have time to repair it.
2013年9月13日
【森林火災 インドネシアの木材産業】
今週は森からキャンプ地までの情報を掲載しています。山火事に出会ったことが一度あります。夕方ジープで南スマトラのジャングルの中を昨日掲載のような道路をエッチラコッチラ揺れながら走っていると、片側の森に火が見え道路に迫っています。あわてて走り去ったのを昨日のように覚えています。自然発火で山火事になるとのこと。囲まれてしまったら、人間4人黒焦げになるところでした。
I have come across a forest fire in Indonesia. When there was 1971, it was traveling the jungle of south Sumatra by jeep, and fire approached the unilateral forest. We escaped from the place desperately. Four people would be charred when surrounded by fire.
2013年9月21日
アルバム (写真4枚)【インドネシアの木材産業】 先週の水曜日に更新 昨日投稿の関連です。森の中の道路をつくるために、大手シッパーはブルドーザー、スキッダーなどの大型重機を投入して整備をします。資金は商社が貸し、そして木材の輸入の独占契約をします。しかし雨がふれば道はぬかるみ最悪です。雨期になると出材が出来なくなるのは、多くはこのためでした。 The major shush par purchases bulldozer or スキッダー to make the road in the forest. A trading company lends the expense. On the other hand, the company purchases wood exclusively. If it rains, the way is muddy and is the worst.What wood did not export when it was rainy season was for this purpose.
2013年9月12日
【路傍の花】 今日の通勤途中に撮影しました。私の作成する木の情報発信基地(https://wood.co.jp/)では草花関係には情報を掲載していませんでしたが、常緑つる性低木ということで、今後掲載します。ハツユキカズラ(初雪葛)Trachelospermum asiaticum 'Hatuyukikazura'、別名ゴシキカズラ(五色葛)です。学名にあるようにテイカカズラの斑入り園芸品種です。花だと思ってよく見たら、新芽で、花のようにピンク色をしていて綺麗ですね。 It is Hatuyukikazura(Trachelospermum asiaticum 'Hatuyukikazura') which I photographed in the middle of today's commuting.It is a variegation gardening kind of rachelospermum asiaticum.I thought that it was a flower, but was a sprout when I looked well. The pink leaf is beautiful.
2013年9月11日
【インドネシアの木材産業】 9日にUPしたものの続きです。日本の林業でも道路はコストがかかり、大変な負担がかかります。当時のインドネシアでも様々な問題がありました。雨が降ると柔らかい土地などはドロドロになりトラックが動きません。そこで丸太を敷いて道にしますが、ときおり写真のような状態になります。 Of the thing which I uploaded on 9th have a series of.The forestry of Japan costs on a road and takes a serious burden.Like in Indonesia at the time; had various problems.When it rains, it becomes muddy, and a truck does not stimulate the way. Therefore the felling supplier spreads a log and makes the way, but occasionally becomes like a photograph.
2013年9月11日
【路傍の花】 この花も最近よく見かけます。一本の子供キバナコスモスに焦点を合わせました。 これから仲間に入れてもらえるかな。 It is the flower which I am going to work and photographed. We see it well in the present season in Japan.I focused on the yellow cosmos(Cosmos sulphureus) of the child.
2013年9月10日
【今月発売のドゥーパ】 学研のDIY雑誌です。今まで雑誌広告はあまりしなかったのですが、インターネットの集客以外にも新たなお客様の開拓を・・・と考えました。ちょうどウッドデッキの特集。もちろん版下原稿は私がワード2000で作りました。
2013年9月10日
【路傍の花】 今日の通勤途中に見つけました。まるでエビのような花だと思い調べましたら、メキシコ原産のコエビソウ(小海老草)とありました。花穂の形がエビに似ているところからこの名前がつけられたとのこと。別名もベロペロネとは面白いですね。 I found the flower of the photograph in the middle of today's commuting. I thought that it was the flower such as prawns. It is originally from Mexico. The Japanese name is a shrimp-plant(Justicia brandegeeana).
2013年9月9日
昨日発売の月刊「星ナビ」10月号に私の祖母の祖父に当たる羽山維碩が記録した風説留が紹介されました。彗星夢雑誌(すいせいゆめぞうし)といいます。https://wood.jp/sy/ 羽山維碩は文化五年、日高郡印南原村に生まれ、京都で蘭方医学を学び、天保五年(1834年)26才で北塩屋村(現御坊市塩屋町北塩屋)で開業しました。『彗星夢雑誌』百十五冊は嘉永六年(1853年)7月から明治2年(1869年)の初めまでの幕末維新のさまざまな情報を収集したものです。
The book which my ancestor wrote to the monthly magazine was introduced.He was a doctor of Wakayama of the Edo era. He lists Japanese various information from 1853 through 1853.
2013年9月9日
【インドネシアの木材産業】
森林の伐採現場から切ったばかりの丸太を積んで、意気揚 々とキャンプ地に戻る山太王(トラック)です。
この原木輸送用トラックのことを現地でサンタイオウと呼 んでいました。漢字は私が当てたものです。
丸太はメランティ(ラワン)です。1971年南スマトラ にて
It is the truck which the photograph is loaded with a log from the vegetation manipulation spot, and returns to the campground.The log is Meranti.In 1971 south Sumatra.
2013年9月9日
【路傍の花】
路傍の花に一斉にタマスダレが咲いてきました。別名の「 レイン・リリー」もいうのも頷けます。雨上がり、あるい は雨の翌日に一斉に咲くとのこと、最近はよく降りました から。夏の終わりの花と言われています。暑い夏とさよう なら、涼しい秋よコンニチワ。
The photograph is atamasco lily. It can nod that "Rain Lily" of another name says.Because it rained well recently.The Japanese calls it "the essence of the summer end".Yes hello cool autumn with hot summer.
2013年9月8日
【思い出写真】
オランダのアムステルダムです。ダム広場は何かの祭りで 大道芸人が人なつこく話してきます。私は英語話せないの でもっぱら写真係りです。新婚旅行は嫁はインドが希望で 、私はインドネシア希望でしたので、二人共でまだ訪問し ていない国にしようということで、ヨーロッパにしました 。しかし私はオランダはどうしても行きたい国でしたので ラッキー。オランダ語もリンガホンで少し勉強しましたが 、モノになりませんでした。
The photograph is Amsterdam that we visited by a honeymoon.It is a dam open space. A street performer is friendly and talks by some kind of festivals.Because I cannot speak English, I am a photograph person in charge. My wife is better at English than Japanese. She did not go to the Japanese school and went to the American school.
2013年9月7日
【思い出写真】
この時は仲がよかった(?) フランス セーヌ川の観光船にて 1975年
We were very close then.The photograph by sightseeing ship of the French Seine by the honeymoon
2013年9月7日
昨日はシュバリエジュニア資格認定講座の二回目でシャンパンはカバ、白はナパバレーのシャルドネ、赤はボルドーとキャンティそしてシェリーとワインを堪能しました。緊張のためか写真を撮り忘れました。おまけに二次会に繰り出し年甲斐もなく終電急行で帰りました。写真はベゴニアですが、コンデジの1センチマクロはいいですね。 I took a lecture of the wine yesterday. I drank with sparkling (cava), white wine(Napa Cellars), two red wine(Chateau Larrivaux,Ruffino Chianti) and sherry(Sandeman). Then, I participate in the second party. The return became the last train. The photograph is a begonia./p>
2013年9月6日
【思い出写真】 過去のフィルムをスキャンしていますが、新婚旅行の時のものを終えました。この当時はカメラも普通のコンパクトカメラでしたが、12本分撮影していました。気がついたことは、ピンボケが多いということ、フィシルムは38年経過で42年前のインドネシア時代より新しいのにも関わらず、状態が悪いことです。また発色も悪いと思います。フィルム現像の技術が日本よりインドネシアの方が高かったのかも知れません。新婚旅行はパリ、アムステルダム、コペンハーゲンと三カ国回りました。写真はなぜか左のご婦人にピントが合っているようです。パリ、シャンゼリゼ通り 1975年 I continued scanning a past film, but the thing at the time of the honeymoon was over.It does not have good completion that I noticed.Because the thing of the Indonesian times 42 years ago is good, and this is because the thing 38 years ago is bad.The developing of Indonesia may be higher in a technique than the developing of Japan in those days.The photograph is Champs Elysees 1975 of Paris.
2013年9月4日
今日は黒猫チョビと同伴出勤のため車利用しました。それ で写真は昨日のものをUPします。今日は朝からウキウキ 。夜はワインを通して出会いを創る趣旨の会、Les Amis du Vin(レザミドヴァン)の第2回目があるからです。全 20回(予想)ですが、セミナー受講後シュヴァリエジュ ニアの認定証を下さるそうです。ソムリエはすでに日本に も多くの方がしますが、シュヴァリエ(シュバリエ)はま だ数人しかいないとか。ジュニアでもいい、新たな挑戦を します。
I went to my office today with black cat. Therefore I used a car.There is a meeting drinking wine on the night of today and looks forward to it.The meeting serves as the seminar. I get a certificate of Chevallier when I receive all seminars.
2013年9月5日
【水滴の空中絨毯】 今日の通勤途中で見つけました。蜘蛛の巣に水滴が留まり、まるで水滴の絨毯に。これだから雨と雨上がりの通勤は面白い。富田林市津々山台 午前7時 ソニー TX-30利用 I found this in the middle of today's commuting.A drop of water remains to a cobweb and is like the carpet of the drop of water. This is why rain and the commuting after rain are interesting.
2013年9月4日
おはようございます。今日も戸建てに住む専業主婦にとっ てはラッキーな日に、庭の水やりをしなくていいですから (水道代助かる)。でも台風はちょっと心配です。道ばた の花が多いこの遊歩道も雨を避けてか今日はこの通り。
Good morning. It is a lucky day for the full-time homemaker having a house today. As for the reason, they do not need to do watering to a tree and the flower of the garden.A person is not on the going promenade because of rain all the time either.
2013年9月3日
自宅には豊中から移植した樹木がいくつかあります。このユズリハもそうです。写真はすっかり新しくなった葉のユズリハです。春に新葉が出てから、古い葉が落葉するので、その様子が子が成長してから親が譲ることのようで、この名前がついたと言われています。父はこの例え話をよく話していました。自宅、会社、美原の木材団地とすべて玄関前に植えていました。今朝出勤前の自宅にて。 There is the Daphniphyllum macropodum which transplanted it from the home in front in my present home.The photograph is Daphniphyllum macropodum of the leaves which became new.The Japanese name of the Daphniphyllum macropodum has following meaning.The Daphniphyllum macropodum is called YUZYRI HA. I mean, "I hand over"" YUZURI. "The HA" is a leaf.As for this tree, an old leaf sheds the leaves after new medicine appeared in spring. The state was like a parent handing it over after a child grew up, and there was this name. Father talked by this allegory well. He planted it in front of home, a company, the entrance of the wood housing complex.
2013年9月2日
【水滴の首飾りをつけた葉】 今日の徒歩通勤は90分の間に大雨から小雨まで入れ替わりました。カメラ、レンズは防水なので心配ないのですが、背中に背負ったリックは中まで雨がしみ込みました。カツラが続く遊歩道近くになると例の香りが漂ってきます。葉を見ると1枚だけ水滴が葉の周りに取り付いているものがありました。 There was a heavy rain in the commuting by my foot of today, and there was a gentle rain.Because my camera is waterproofing, I do not worry. However, rain soaked into my Luc case which I carried on my back to the inside. The photograph is a leaf of Katsura.