2023年 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2023年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2022年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2021年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2020年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2019年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2018年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2017年12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2016年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2015年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2014年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2013年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2012年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2011年  12月| 11月| 10月| 9月| アルバム| home|
写真 2012年10月1日・チョビ 「行け行け、もっと早く!!(嬉・喜)。」
・私   「あぶないやないか。前が見えへん、早くどきなさい(怒)。」Because such driving is danger, you don't do the same thing as this. facebook該当ページへ
写真2012年10月1日  【並木道シリーズ 】Pawel Klareckiさんの幻想的な並木道です。アイルランドとか。This is a picture of MR Pawel Klarecki at the avenue in Ireland.   facebook該当ページへ
写真 2012年10月1日 最近の出勤退社はいつも一緒です。もう4カ月経ちました I go to the office with a cat recently. He's the cat which strayed into a company 4 months ago. facebook該当ページへ
写真 2012年10月4日 3本のクスノキ。夜の公園が好きです。昨日、何日ぶりかで歩いて帰りました。途中のお気に入りの公園にて、午後8時頃
My hobby is to take a picture of the tree at night.
3 camphor trees which pause quietly in a park at night of which I took a picture in the going home middle of yesterday. In a park near the house.  facebook該当ページへ
写真 2012年10月5日 会社に迷い込んだ黒猫はチョビと名付られ、社員の愛情を受けすくすく育ち4か月、進めていた養子の話は都合でダメになり、会社で副店長として働くことになりました。なお、会社にはすでに黒猫店長のカブ(女子)がいますが、気のつかないチョビと神経質なカブとでは先が思いやられます。 A child of a black cat was straying into our company 4 months ago.The schedule of his adopted child has been canceled. He came to work for a company by such reason.There is a black cat of a store manager in a company already. He'll be a vice store manager with that. facebook該当ページへ
写真 2012年10月6日 古代から木はさまざまなことに影響を与えてきたのでしようね。 facebook該当ページへ
写真 2012年10月8日長居植物園を散策しています。気持ちがいい。I'm taking a walk through Nagai Botanical Garden now. It's in Osaka-city. Very pleasant. facebook該当ページへ
写真 2012年10月9日 みなさん今週もよろしくお願い致します。昨日の大阪市立長居植物園は予想外の人出で、恋人、夫婦、家族でお弁当を開く姿が見られました。市内に位置するのと入場料が200円と安い事などで人気があるのでしょう。私は樹木写真を撮るために速足で動き回っていますが、写真の二人のように、ゆっくりと流れる時間に身を任せ、ワインとフランスパンでランチしたい。Nagai Botanical Garden of yesterday was an unexpected crowd, and the form that a box lunch is opened was judged from a married couple and the family. One located in the city and the entrance fee will be 200 yen and an inexpensive thing for a popular reason. I'm moving around by a trot always to take a tree picture. But I'd like to give myself to the hour which passes slowly and do lunch by wine and a baguette like two people of a picture. facebook該当ページへ

写真 2012年10月9日

4本足の木、樹種は何でしょうね。 facebook該当ページへ

写真 2012年10月10日 今日の黒猫チョビ。昨日、去勢手術が終わり病院から帰ってきました。こんな姿になっています。あと1週間はこの姿。This cat will belong to the company.
A castration operation was over, and the cat came back from a hospital yesterday. It becomes such a wretched figure.
Another one week is this figure.   facebook該当ページへ
写真 2012年10月10日 会社のウッドデッキショールームです。どれもDIY初めての方が簡単に組み立て出来るようになっています。難易度別に5種類実物展示しています。堺市美原区の木材団地にあります。近くに来られた時はぜひお立ち寄りください。 It is the Wood deck showroom of my company. Even a person of the first time of DIY goods can make those wood decks easily. I think the wood deck we have developed is best of Japan. facebook該当ページへ
写真 2012年10月11日 昨日の帰宅途中、いつもの1本のケヤキ。雲も秋らしくなってきました。いつもの富田林・高辺台1号緑地公園。
I took a picture in the going home middle of yesterday. The tree is a zelkova. A cloud becomes the autumn atmosphere. A place is a park near the home.  facebook該当ページへ
写真 2012年10月12日 ブナは漢字で山毛欅、椈、?、?などと書きます。「?」の文字は昔では木材として利用価値がなかったため、「木であって木ではない」という意味から付けられたと業界で言われています。現在は技術革新のおかげで多くの商品に利用されている貴重な木になりました。あまりにも綺麗のでシェアしました。The Japanese kanji has a meaning. The meanings of the kanji of the beech are as follows. It is a tree and is not a tree. I explain it a little more. Because processing was difficult, the old people threw away the beech. So such; was expressed. The beech became the valuable tree all over the world now.  facebook該当ページへ
写真 2012年10月15日 昨日携帯からの送信できず、再投稿】和歌山県御坊市の実家に祖父祖母からの物品、荷物を取りに家族、社員など8人で行きました。トラック、ワゴン、ライトバンなどを繰り出して引き上げてきました。昭和12年建築の家ですが36年間人が住んでいなかったので、畳や襖などは痛んでいますが、木造の構造体は未だにしっかりとしています。
I contributed it yesterday, but failed. So I just sent it again.
I went to the house of the grandfather in Gobo-city, Wakayama-prf. yesterday. The purpose of the visit raises an ancestral article; saved it. Because this house was built with a very large amount of amount of money in 1937, but remains unmanned for 35 years. The tatami mats ache, but have the wooden structure body well.  facebook該当ページへ
写真 2012年10月16日 本日が粗大ゴミの日のため、昨晩家内と比較的新しい婚礼家具などを捨てました。かわりに御坊から引き揚げてきた昭和初期のたんすが家の中に納まりました。御坊の家の絵です。地元の呉服商の方が描いてくださいました。この家の保存運動に一生懸命動いてくださいました。はたしてこの家のリニュアルはどうなるでしょうか。 
This photograph is an illustration of the houses of the yesterday's country. A local kimono store drew it. He moved for a preservation campaign of this house hard.
I think about the renewal of this house. facebook該当ページへ
写真 2012年10月17日 すごいですね。実用とアート、乾燥するしんどい労力を楽しみに変えていますね。感動ものと思います。
This table is an interesting design.It will be made the use in laminated lumber. But it will not become practical. facebook該当ページへ
写真 2012年10月17日 昨日はインドネシアのビジネスセミナーに参加しました。講師の茂木正朗さんはインドネシア、ベトナムでさまざまな経験をされただけあって、お話しには説得力ありました。インドネシアが「親日」の国というのは、私も体験上そう思っていましたが、この本や講演ではっきりと重要ファクターと明言されたのにはネシアファンとして感動しました。インドネシア料理付の懇親会と2次会参加で楽しいひとときでした。茂木さんの本、走り読みしましたがとても面白く、海外進出をお考えの方には特にお勧めです。
I participated in a business seminar of Indonesia yesterday.
Mr Mogi of the lecturer had only various experienced one in Indonesia, Vietnam, and there was persuasive power for a story.
Because I resided in Indonesia for two years, I understood that an Indonesian was pro-Japanese. However, according to this book and lecture, it was declared when it was the most important factor when a company advance to overseas. facebook該当ページへ
写真 2012年10月 日面白いデザイン。集成材の特性をよく利用していますね。でも実用的には使いにくそう。
This table is an interesting design.It will be made the use in laminated lumber. But it will not become practical.facebook該当ページへ
写真 2012年10月19日
京都大学生存圏研究所、木質ホールにいます。日本木材加工技術協会の企画委員会です。越井委員長以下夜遅くまでがんばります。 facebook該当ページへ
写真 2012年10月20日 伊福部昭さん作曲のゴジラのテーマ音楽は好きですが、原曲が別の映画であったというのは驚きです。ほとんどゴジラのテーマです。 
I like Akira Ifukube of the composer of the Japanese soundtrack. Everybody knows the music of Godzilla announced in Japan in famous 1954 well. However, this music was used in a different movie in 1948. facebook該当ページへ

写真 2012年10月22日  先週田舎から引き揚げてきた荷物に、昭和初期の雑誌がありました。昭和6年発行の少女倶楽部10月号の付録です。「最新科学博物館」という折り畳み15頁のものです。この頁のタイトルは「未来の都會」ふり仮名は「とくわい」となっています。絵は米国のニューヨークの未来という内容です。すべて実現されていますね。

I went to the country and took old baggage home with me last week. There was a magazine for girls of the publication in that in 1931. This page is a title called ""the future city"". It is written for the commentary that it becomes like this in the future of New York.It is come all true

facebook該当ページへ

写真> 2012年10月23日 【80年前の未来予想】昨日に続き昭和6年の少女倶楽部から検証します。裏表紙には漫画がありました。題名は振り仮名で読むと、「くわがくをしんぽせしめるものはこじんのどりょくなり--まんぐわ みらいのせかい」とあり、会話では「お家へ帰りませう」、「もっと散歩してゐませうよ」などがあります。空中自転車は実現されていませんね。 It is the futurology with the magazine 80 years ago. It is a girl magazine. It is written in old Japanese. It is funny for a Japanese as of that purpose. The bicycle flying in the sky is not realized in this.

facebook該当ページへ

写真 2012年10月24日  【80年前の最新科学】かうくうせんをつなぐけいりゅうたふ(航空船をつなぐ繋留塔) これに繋がれた航空船は風のまにまに塔につながたまゝ廻りますから、風に吹きつけられこはれる事がありません。(原文まま) 当時は飛行船が主流になると考えていたのですね。" "
It is the futurology with the magazine 80 years ago. This page says it as follows.The airship can lead to the tower, but is safe because it turns around even if wind blows.The then people thought that it would be the times of the airship in the future.

facebook該当ページへ

写真2012年10月25日  10年以上片道40分の徒歩通勤でしたが、最近は迷い黒猫と一緒に車通勤するようになり週に1-2回程度しか歩けません。昨日は久しぶりにカメラ片手に歩いて帰宅しまた。いつもの公園午後9時頃。
I went to work on foot every day for one way 40 minutes more than ten years. However, I came to go to work by car with a hesitation black cat. Therefore it became around 1-2 times in a week that I walked. I returned with a camera on foot after a long absence yesterday. The photograph is 8:00 p.m. in the park of the home side.facebook該当ページへ
写真 2012年10月26日  【80年前の最新科学】かうくうじだい(航空時代)。 未来予測で複葉の旅客機を予測していたのはハズレですね。航空輸送が一番さかんなのはドイツで、世界中の路線の中心となっていて、東京大阪福岡方面との定期便が出来ているとのこと。右写真はロンドン、パリ間の機内の食堂、左はその飛行機だそうです。" "
It is the futurology with the magazine 80 years ago. It is a mistake to have predicted wings of a biplane passenger plane as a future prediction. It is Germany that air transport is the most prosperous and plays a key role of routes of the world. There are Tokyo, Osaka, a regular service to Fukuoka from Germany. In the photograph right, the dining room in the plane, the left seem to be the airplanes."facebook該当ページへ
写真 2012年10月27日 ) 名古屋 リニア鉄道館見に来ました。すごい、実物車両が30台以上。 facebook該当ページへ
写真 2012年10月27日 この画像は本人が知らない間にスマホから送られたものです。結果よし、でしたが、怖いですね。ていうか使い方をマスターしていない自分が悪いのですが。 facebook該当ページへ
写真 2012年10月18日  皆さま今週もよろしくお願い致します。昨日は雨の中、終日知多半島南端から刈谷まで9か所の巨樹巡りでした。写真は刈谷市にある専光寺のクスノキです。幹回り6.4m、推定樹齢600年ですが、地上1mぐらいで幹別れの変わった形状で、幹枝が空に放射状に美しく伸びていて見事でした。 It is a start this week from today.My hobby is photography of the giant tree.In rain, I photographed nine places of giant trees in Aichi-prf. yesterday.This photograph is a camphor tree in Kariya-shi.Length around the trunk is 6.4m, estimated 600 years years old. It is the strange shape that a trunk separates from the ground at around 1 meter. A trunk and branch lengthened beautifully radially in the sky and was wonderful.facebook該当ページへ

写真 2012年10月30日【80年前の最新科学】この昭和6年発行の少女雑誌付録には15の最新科学が掲載されています。その内 の2つが「かいじゃうのせうくわせん(海上の消火船)」と「さいしんしきのせんすゐき(最新式の潜水機)」 です。 当時このようなものが最新で将来有望の技術だったのですね。
The latest science 80 years ago.The girl magazine appendix of the publication places 15 latest science in 1931. Two of the next are placed in that. It is ""a marine fire extinguishing ship"" and ""a latest diving machine"". Such a thing was the latest and was a technique of the rose color in the future in those days.

facebook該当ページへ

写真2012年10月30日  オーストラリアの巨樹、高さ75m、幹回り24m、樹種はRed Tingle、学名Eucalyptus jacksoniiだそうです。いや~太いですね。 "ucalyptus jacksonii The Red Tingle treesouth west Western Australia Photo by Michael Schwab The Red Tingle (Eucalyptus jacksonii) in Walpole Nornalup National Park of south west Western Australia is one of the tallest trees in the state and can measure up to 24 metres round at the base and grow to a height of 75 metres. The trees often have shallow root systems and grow a buttressed base. Forest fires often act to hollow out the base of the trees creating a large cavity. They are now found primarily in Walpole-Nornalup National Park and in a few isolated sites outside the park in the Walpole area."facebook該当ページへ
写真 2012年10月31日  神戸森林植物園ではメタセコイアのこのような景色があと2週間ほどで見られます。待ちどおしいです。2001年11月18日に初期のデジタルカメラNikon-950で撮影。 My hobby is to take a walk through a botanical garden.I photographed this photograph in Kobe forest botanical garden on November 18, 2001. A camera is a digital camera of the early days.facebook該当ページへ