2023年 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2023年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2022年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2021年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2020年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2019年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2018年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2017年12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2016年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2015年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2014年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2013年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2012年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2011年  12月| 11月| 10月| 9月| アルバム| home|

2018年8月に掲載したもの

 天川村/中川木材産業 2018年8月 31日

web担当者は海外旅行好きでよく出国しますが、海外の景色を見ると職業のせいか木材の使い方について目がとまります。 今日はブロック塀にかわる木製目隠フェンスの話をします。 海外での塀やフェンスの素材に何を利用しているかというと、ヨーロッパ、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージランドなどは住宅や施設とも圧倒的に木材を利用しています。 東南アジアなどはリゾート地には木を利用しているところもありますが、多いのはブロック、コンクリート、鉄やアルミなどの人工素材です。 この観点からいうと先進国は木材を利用し、開発途上国は人工素材を利用しているのがほぼ現実です。 これは心の「ゆとり」からくるのでないでしょうか。開発途上ではゆとりは少ないですからね。 ところが、日本は圧倒的に人工素材です、そして最近増えているのが人工木材です。 日本は木の国だとよく言われていますが、人工木材をよしとする感性は私は嫌です。 海外の住宅地の塀の写真をUPします。今回は目隠し度合いが強い(中が見えない)ものを選びました。 ヨーロッパ、北アメリカ、豪州などの住宅地を歩くと、本当に美しく気持ちがいいです。 土地が広く、ゆったりしているからもありますが、目に入る景色が天然素材、つまり木材を利用していることがその一番の効果であると思います。 文化、文明で先を進んだアングロ・サクソン諸国の人たちの感性は手に触れるところ、目に入るところは自然素材を使うのが幸せと感じているのだと思います。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月29 日

「樹脂木(じゅしもく)」、「合成木材(ごうせい)」、「再生木(さいせいぼく)」などとよばれている人工木材ですが、最近とても勢いがあります。 樹脂木が凄い勢いで増加しています。でも落ち着いてよく考えなければなりません。 というのは日本では、いいことも悪いことも一気に進む(市場を広げる)ことがあり、後に問題がわかるからです。 ウッドデッキのブームがそうでした。結果的に一般の人に木は早く腐るという印象を与えました。 ウッドデッキは当社が日本で一番最初に考え、施工したものです。当初はなかなか理解してもらわなかったものでしたが、当時の東洋エクステリアさんが参入してくれたおかけで一気に広がりました。 屋内で利用する木材と屋外で利用する木材は根本的に異なりますが、そんなことは関係なしに日本中でウッドデッキが作りだされました。 しかし誤った知識で製作されたもので、後に問題が発生します。一部のエクステリア新聞が警告を出していました。私たちもホームページなどで解説をしていましたが、多くの業者はそんなことは関係なしてウッドデッキは儲かるとだけ考えていたようです。 たとえば、 住宅を建てた後に余った木材で庭にウッドデッキらしきものを大工さんが作る。 ホームセンターではSPF材をウッデッキ用として販売しました。悪いことにウッドデッキの解説本はこの木材を使った実例を掲載したり勧めたりしていました。 住宅用の木材の多くは屋外の耐久性はまったくありません。柱や間柱に利用するホワイトウッドなどは3年くらいで腐ります。またホームセンターで販売しているSPFなども4-5年で腐ります。 当然、4-5年経過して腐ってきます。 そこで「木は腐る」ということになってきました。 当社が心配するのは人工木材は腐らないということで普及しても、のちのち違う問題が出てきて、そのときになって後悔することになるのではということです。問題というのは整理して次の機会に述べます。 木はすぐに腐るというという事実は正しくもあり、正しくないとも言えます。 というのは、正しい知識と、正しい樹種選択で,正しい施工をすれば長持ちします。 最近ご連絡を頂いたお客様はウェスタンレッドシダー材のウッドデッキ材で20年経過していました。 またキットデッキを組み立てられたお客様のリピート注文がありますが、10年を超える方もいます。 もしウリン材や当社のE-WOODなどは30年は問題ないと思います。 先のよく販売されている再生木のデッキの工事保証は10年ですが、商品保証は2年となってます。 3年ぐらいで予想できないことがおきるのでしょうか。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 27日

最近立て続けに四国からのウッドデッキ施工依頼で担当者が出張しています。 当社では商業施設などの大型工事では九州でも長野県でもまいりますが、住宅用ウッドデッキ,目隠しフエンスは日帰り圏内、つまり滋賀県、三重、奈良、和歌山、兵庫そして大阪などが受注範囲としてきました。 今回も最初はキットデッキのお問い合わせでした。 間口が7mあり、キットデッキとしては大型です。 また、土間コンに微妙な勾配があるため調整束をご希望でしたが、 フロアレベルが低くて対応できませんでした。 そのため担当者は当社で施工することを提案したのです。 一般にウッドデッキは当社などで施工するのとご自分でキットで作るのでは 費用的にはキットの方がはるかに安くつきますが、面積が大きくなるにつれて その差は縮みます。 結果ご依頼いただけることになりました。 費用がかからないように担当者はさまざまな工夫をこらしたようです。 あらかじめ図面を作成し、 日帰りの現場確認で束の位置を出してレベル測定まですませ、 工場で束の長さをカットし、大引に取り付けておきました。 現場ではカット作業無しで組立のみとしました。 幸い現場特有の問題も発生せず無事完成しました。 材質は当社のオリジナル素材であるE-WOODです。 ニュージーランド産のパイン材に、人工乾燥と加圧防腐注入処理工程を効率よく組み、 中心部までしっかり防腐剤が注入されつつ乾燥率が高く、 寸法安定性に優れているというものです。 板材はすべて柾目挽きしているため、曲がりが少なく、 無垢材ではもっともササクレになりにくい素材です。 輸入元のニュージーランドでは30年保証しているほどの高い耐久性があります。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 24日

すばらしいお庭でも、道路の人の目が気になる場合がありますね。 昔でしたら目隠しと防犯のために生け垣やブロック塀を利用していましたが、 このうち防犯の上で囲いを作って見えなくするというのは良くないことがわかり 最近ではオープン外構が流行り出しました。 しかし、海外のように広い敷地て隣とも離れている場合などは、オープンにしていても良いでしょうが 日本のように住宅と道路が近い場合は、プライバシーの確保か難しくなります。 今日ご紹介するお宅は、さすがお庭のコーディネーターが考えられただけに すばらしいお庭です。 このような美しい庭には天然木材の目隠しフェンスがいきてきます。 しかし先の地震のように倒壊のことも考えておかねばなりません。 当社ではフェンス横板はカナダ産のウエスタンレットシダーを用いています。これは外構で利用できる木材の中で最も軽い木です。しかし耐久性があります。 フェンスの場合ウッドデッキの床板よりもはるかに耐久性が伸びます。板についた水分が流れ落ちるためです。そして支柱は最も耐久性のあるマレーシア産のウリン材を利用しています。 何らかのことでこの塀が倒れ、人が下敷きになったとしても、普通の木材よりも軽いので、大きな事故になることはないでしょう。 写真は目隠しフェンスを取り付ける前と設置後ものとどちらも掲載しました。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 22日

おはようございます。今日はキットデッキの話です。キットデッキは当社の登録商標で「きっと完成できる」と「組立用部品一式のキツト」などと「デッキ」を合わせた造語です。 ハードウッド(広葉樹)を利用したものにはウリン材とアマゾンジャラ材の2種類があります。今日はそのアマゾンジャラ材のキツトデッキを購入された方の体験談を以下に掲載します。 ● 設置場所/広島県 Mさん宅 ● 組立時間/8時間... もっと見る

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月20 日

今日はベンチ付きウッドデッキについての話題ですI 箕面市U邸ウリンデッキです。 新築に合わせてウリンデッキを施工させていただきました。 角を埋めるように3100×3600の大きさのウリンデッキとなります。 写真は完成後1.5ヶ月経過しており、かなり濃褐色になっています。 日差しの影響もあり、かなり濃く写っています。 フェンスも兼ねたこの固定式ベンチの良い所は、 ウッドデッキの有効スペースが広いということです。 普通に椅子やベンチをこんなデッキの端に置けば、 大変危険で、怖くて座ってられません。 これならテーブルを置いて、反対側に椅子を置いても、 まだ有効スペースが残ります。 椅子の出し入れや移動の負担がないので、 気軽にウッドデッキに出るようになります。 ウッドデッキの使いみちランキングTOP3に入る、子供のプール遊びの時も、 大人の方はゆったりと見守る事ができますね。 担当者はもう何回も作ってきましたが、毎回微妙に工法が異なっています。 今回はトメの部分をスマートに仕上げるため、根太を斜めに入れるよう、凝った加工がなされています。 写真では説明しきれませんが、当社の家具職人のなせる技です。 座板、背もたれのトメの仕上げ。こちらは現場施工のスタッフの技です。 いずれは木材が痩せ、相対的にトメの角度がきつくなり、手前側が広がってくることになりますが、 最初にどれだけきっちり施工しているかどうかで、経年変化後の品質も変わってきます。 その時できることは手を抜かない、スタッフの心意気によって中川木材の施工品質は維持されております。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 17日

こちらの家は、新築の住宅ですが、ご覧のとおり、南側の土地に余裕がなく、 さらに、地面の高低差のために、そのままでは使いにくい状況です。 また、南側にマンションがあり、マンションの廊下は目隠しはされているものの、 やはりそのままでは何か落ち着かない。 と言うことで現状のままでは、有効に使えないもったいない土地です。 実はこの家は私の姪御の夫婦が建てた家ですが、当社専務が娘夫婦にアドバイスしました 「デッキをつけなさい。それもうちの会社で設計・施工したら絶対にすばらしいものができるから。」 聞き分けの良い姪御と、彼女の実家に気を遣ってくれる旦那です。デッキをつけました。 するとこのようになり、デッキはアウトドアリビングになり孫の遊び場です。 斜面地にデッキをつけるとそれまで使うことが出来なかったところが使いやすくなり、 まことに素晴らしい住宅付属設備となります。 しかもウリンを使っているので30年以上・・恐らくは50年ぐらいもつと思うので、 将来デッキが使えなくなって解体する時は、専務もその娘も旦那もこの世にはいないと思います。 写真の中で面白いものがありますが、マグカップカウンターです。 施工例紹介をみて、気に入りここにも取り付けました。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月10 日

メンテナンスのひとつの方法 経年変化によるウリンのウッドデツキがどのように色あせしているかを比較したことがありますが、今回は高圧洗浄機で洗浄するとどうなるかを実験してみました。 最初の写真は高圧洗浄した後のデッキです。元の茶色の木目が出てきてなかなか良い雰囲気です。 参考のために赤で囲った部分はわざと高圧洗浄しないで残してありますので、 どのようになったかの違いがお分かり頂けると思います。 この部分を拡大すると次の写真ようになります。一番下の床板だけが高圧洗浄しない状態です。 これだけの面積(30㎡あります)のウリンデッキを高圧洗浄するのにかかった時間は1時間程度ですから、 メンテナンス塗装するよりもはるかに楽で速いです。 ちなみに3枚目の写真が高圧洗浄する前の状態です。 4枚目の写真は今から12年前に設置した時の状態。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月8 日

木材の耐久性について イペ材はブラジル産のハードウッド。ウリンはボルネオ産のハードウッド。 価格が高いのはイペ材です。また雰囲気もイペの方が華やかさがあり、高級な材を使ったと言う雰囲気があります。 どちらが耐久性があるかというと、JISの腐朽促進試験をするとイペはかなりの耐久性がありますが、ウリンよりは劣ります。 しかし、価格が高いこともあって、イペの方がウリンよりも耐久性があると思われている方がプロもアマも含めてけっこういらっしゃいます。 上記の例は木材として一番過酷な使い方・・・ 「地面の中に埋めて使う」と言うことをやってみたらどうなるか ・ ・・当初の予測としてはどちらの材も問題ないだろうと思っていたのですが、8年経過したものを外して確認すると、ウリンは裏も表も全く問題がないにも関わらず、イペは、表は大丈夫でしたが、土に埋められていた裏面は、腐朽しています。 ちなみにインドネシア産のバツ(セランガンバツ)はこの実験に入れていません。それははるかに耐久性が悪いのがわかっているからです。 同業他社が工事した物件、公共工事などのメンテナンスなどで、現場を訪れてみると4-5年くらいで腐食していたバツを何度か見ています。 やはりウリンは凄いですね。やはりこの木は世間で言われているようにデッキに使うと30年以上のの耐久性があると言うのは本当のようです。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 6日

写真は33年前に弊社が施工した街灯です。 我々の会社が属する木材団地組合の前に設置されています。 上部の街灯はガラスと金属ですが、それ以外はウェスタンレッドシダーを丸加工したものが使われています。 地面には1mほど埋め込んでいますので、屋外用木製構築物としては過酷な環境ですが、33年経過してもどこも何ともなっていません。 このような施工例を見ると、「レッドシダーは耐久性があるんだ、」と言うことで、 なんでもかんでもレットシダーを使って、「10年で腐ったじゃないか。やはり木材は耐久性はないんだ。」 と言うことになりがちなことです。 レッドシダーと言う材種は、JISの腐朽促進試験すると、腐朽菌の中でもオオウズラタケには抜群の耐久性を示しますが(合成木材レベルになります)、カワラタケに対しては、耐久性はかなり落ちます。 まあ人間でいうと、ノーベル賞を取られた学者の方で、数学は天才だが、英語はからっきしダメと言う方がいらっしゃいましたが、そのようなレベルです。 そのため、この施工に関しては、レッドシダーのカワラタケに対する耐久性をアップするために、加圧防腐注入を施しました。 しかし、レッドシダーの場合、加圧注入しても表面から5mm程度しか入りませんので、内部に水が浸入すれば中から腐ります。 ですから、水が浸入しないようにするために、頂上部にはキャップをつけ、水が浸入しないようにしました。 以上の処理をしたため、これだけの年数が経過しても全く腐朽がありません。 つまり屋外で木材を使う場合は、 どのような状況であれば木材は腐朽するかを理解した上で、 どのような木材はどのような場合に腐朽するかを理解した上で、どのような処置をどのような場合に処置するかと言うことを理解して、設計・施工する必要があります。 しかし、日本の場合は、屋外設置の木材に関して知識を有するところが少なく、これが外国に行くと、簡易な木柵ですら、頂上部は斜めにして水の侵入を防いだり、木材の耐久性についての知識が設計する側も施工する側もあることを考えると、日本は木の国で木の長所を知り、木を愛しているにもかかわらず、木の短所を知らず、それを克服する方法を取らず、結果的には木は使わない方向に行くのが嘆かわしいところです。 例えと言うと、容姿端麗、営業センス抜群の新入社員の女性を工場の製造部門に廻して、重いものを持てないからと言う理由で「君って人間的にはダメだね。」と言っているようなものです。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 3日

DIY初心者がウッドデッキを作る時に高さを簡単に調整できるものがあれば、デッキを製作する難易度はかなり下がります。 そのため弊社として、このデッキの高さ調整のために、市販の金属やプラスチック製の調整束を色々と試してみました。 しかし、実際にはこれらの調整束はデッキの床下構造としては使えるものはありませんでした。 これは、市販の調整束は次の欠点があるからです。 ①見栄えが悪い ②安定性が悪く、ぐらつく(垂直荷重に対しては強度があるのですが、横方向には強度や安定性がありません)。 ③作業性が悪く、プロでも面倒(そのためプロの方はほとんど使いません)。 結局、市販のものは使えないと言うことになり、自社開発で進め、その調整束を使っていましたが、さらにそれを改良し、より簡単で丈夫なものを1年前からキットデッキのハードウッド用の調整束として販売を開始しました。 このタイプになって、お客様から頂くデッキの組み立てアンケートを見ると、調整束についてはすべてのお客様が高い評価です。 ただ弊社としての問題点はこのために金属の型を3種類も製作する必要があり、 その型代金だけでかなりの費用になることと、 しっかりしているのは良いのですが、ともかく重いことです。 そのため、宅配便の送料が余分にかかり、 コスト的には問題があるもののお客様にはまとこに評判の良い調整束です。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 1日

弊社は木製の看板もよく作ります。 ゴルフ場だったり、飲食店だったり、遊歩道の入り口だったり、 それなりに木製であることが好ましい場合です。 このご依頼は、弊社が組合員である「大阪木材工場団地」と言う日本中の工場団地の中でもっとも良い運営がされている と言うことで定評のある団地の屋外設置看板です。 もともとの看板も弊社が30年以上前に作ったのですが、 腐ってきたので、取り換えることになりました。 当然、今回も30年以上の耐久性が要求されます。 と言うことで、担当者がデザインを考えて ある日、工場の中で担当者がおかしげなものを作りだしました。 材料の出入りや、デザイン的なことを伝えるのが難しいので・・・ と自分で作っています。 その素材にステンレスの文字を取り付ける時は、 木工技術ナンバー1の工場の家具職人が手伝い始めました 過去の製作した例をupします。

facebook該当ページへのリンク

 元気のでる赤い花/中川木材産業 2018年8月31 日

今朝の通勤、まだ暑いですね。 この2~3日気になる報道がありました。 朝日新聞はまともな良心がないのでしょうか。 私はホームページの作成が仕事のひとつですから良くわかるのですが、自社ホームページに細工をして、自社に都合の悪いことを隠そうとしていました。 朝日新聞デジタル版の「訂正・おわび」記事です。 おわび記事ですからなるだけ人に見せないように、あるいは検索で見つからないようにしたいのはわからん事もないですが、まさか新聞社がそのようなことをするとは驚きです。 ホームページの中に「このページはグーグルのサーバーに取らないように」というような命令を入れていました。この命令はホームページを作成する人なら、みんな知っている知識です。 グーグルのサーバーに記事が取り込まれないと、一般の人が検索してもで出てきません。 それでホームページ作成者はみんな取り込んでもらおうとするのですが、わざわざこのような命令を入れるのですから。 同社は編集段階であるものを取り忘れたと言ってますが、子供だましのようないいわけです。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 29日

今朝のテレビ報道でもプラスチックゴミの問題が報道されていました。マイクロプラスチックや海洋汚染などが中心でしたが、自分の仕事範囲のことを考えてみました。ウチの会社は木製のエクステリアのメーカーですが最近増加してきているのは、人工木材(再生木、樹脂木)といわれるものです。もう何十年も利用しています。木粉とプラスチックを半々で混ぜたこのですが、ウッドデッキなどに大量に利用されてきました。環境に優しい素材といわれていますが、はたして本当でしょうか。たしかに木を再生しているのは事実ですが、使命が終えた場合はプラスチックが残ります。 レジ袋などのように目立ってはいませんが、人工木についても問題ありそうです。研究してみます。 写真は昨夜の公園。

facebook該当ページへのリンク

 元気のでる赤い花/中川木材産業 2018年8月27日

今週もよろしくお願い致します。 昨日はウチの本家の叔父さんが亡くなり、通夜に和歌山・御坊市に弟夫婦と家内とで駆けつけました。生前は地元で活躍されていたようで、大勢の方が列席されていました。 帰りは夏休み最後の日曜日ということもあり、白浜帰りの車のためと片道1車線のためか阪和道は海南まで停滞です。 紀ノ川サービスエリアに立ち寄りましたが、夜九時を過ぎているのに利用者で満員。 家内はいつもそうするように和歌山の名産を買ってしましたが、私は自販機て飲み物を買おうとしたところ、すべて売り切れ。 ちょっと疲れた帰省でした。 写真は今朝の道ばたのヒマワリ。

facebook該当ページへのリンク

 元気のでる赤い花/中川木材産業 2018年8月24日

台風去っての通勤でした、道には小枝や葉っぱが多数落ちています。 会社までの道のりで2人の方がゴミを拾われていました。地区は違うのにお二人の偶然の共通点は、高齢の男性、火ばさみ(亜鉛製のトング)と白いビニール袋を持って、ゴミを取捨選択して袋に入れられています。 写真はいつもの小径の花。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 23日

毎日長い夢をみます。毎回登場人物は異なります。 今日はある団体で講話をしなければいけないのに,用意も出来ていない、演題も聞いていなくて、開始10分前にあわてている自分の姿。 そんな中で知人の木幡巌君が出てきました。彼は木幡計器製作所の代表者で別会社にウィザードというweb関係の会社があります。以前そこでお世話になったことがあったことを寝起きに思いだし、今どうしているのだろうと考えてました。 朝食時、産経新聞を読んでましたらシャープが室内照明で発電が可能なセンサーの記事があり、読んでいくと なんと、木幡計器製作所がこれを採用する、とでてます。 最近こんな偶然が時々起こります。 写真は昨夜の自宅前の公園。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 21日

ジャカルタ・アジア大会でのバスケ選手の歓楽街ニュースを知って、40年近く前のことを鮮明に思い出しました。 経団連の意向を受けたある経済団体でジャカルタを訪問しました。州知事、大使館などの公式親善事業やレセプションが終わったあと、約20名の団員が期待したのは、そのような場所につれて行くことでした。 この使節団は昔ジャカルタにいた私に白羽の矢があたり、国内での研修講師から現地でのさまざまな業務を命じられました。 30歳前半の私は最も若く、先輩方の意向に逆らえません。当時はそんな場所にも観光バスで団体で移動するのが当たり前で、 日本人の団体行動は批判をあびていました。 現地の人たちの感情を理解している私としてはそんな場所にバスで乗り付けるなんてことは出来ません。 欧米人なども数多く遊んでいるのに、なんで日本人ばかりが批判されるのか、それはバスで乗り付けるからです。 そこで、団員を2-3名ごとに分けて、タクシーで歓楽街のあるお店につれていったのでした。当時は治安も悪く、旅行者が夜歩き回るのは危険なので、私が宿泊ホテルから、目的のお店の中まで同行したのです。 送り迎えで十数回行き来しました。つつがなく親善事業を終えて帰国したときにはほっとしたものです。 ちなみに報道で歓楽街といわれているブロックMは高級住宅街の囲まれた地区で、当時1971-73年に私が住ん社宅のすぐ近くでした。 写真は当時のブロックMのメインの交差点にあるお店。

facebook該当ページへのリンク

 元気のでる赤い花/中川木材産業 2018年8月 20日

おはようございます。日ごとにいい季節になってゆくのに、台風と逃亡犯の2つが気がかりです。この2-3日は以前より警察車両やパトカーをよく見かけます。写真は週末撮ったものと同じ「マリーゴールドオプティバオレンジ」です。

facebook該当ページへのリンク

 元気のでる赤い花/中川木材産業 2018年8月17日

1週間ぶりに徒歩通勤しました。道中とても快適です。風が涼しい。 気になるのは富田林警察から逃亡した容疑者、不名誉なことで全国に富田林市の名前が知られました。 住民としてはやはり不安です。木材団地も隠れている可能性がありと、その翌日警察から若手男女の警官がきて、木場、倉庫隅々まで見てくれと言われました。早く終わりにして欲しい。 写真はいつもの小径にて。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月10日

それほど精通しているわけではありませんが、クラッシック音楽が趣味です。 私のiPhodやiTunesに「トラック10」という題名の曲があり、聞くととてもすばらしい曲です。交響曲の楽章のひとつのようです。 タイトルはたぶんレンタルしCOPYした時に自動取得できなかったのでしょう。もうひとつ「トラック16」といのがあり、聞くと マラーの交響曲第五番の第四楽章、つまり「のだめカンタービレで出てきた曲です。 同時期にレンタルしたものと思いました。 好みの曲なのにどうして今まで知らなかったのか不思議で、作曲家が誰なのか気になってしかたがありません。 それでユーチューブなので調べました。仕事のバックグラウンド音楽としてロマン派以降の交響曲をすべて順番に掛けていきました。最初はトラック16のことがあり、マーラーから始めました。 トラック10は弦やフルート、ハープなどの使い方はまるでチャイコフスキーですが、ホルンはちょっと違う感じです。でもチャイコフスキーは大好きで、1~6番までないことは明白。毎日調べましたが約2ヶ月かかって手かがりなし。 ところが昨日、流れてきた曲が、それだったのです。やはりチャイコフスキーでした。幻想序曲(ロメオとジュリエット)です。 苦労してわかった題名だけに、私にとっては心に残る名曲になりそうです。 とても嬉しく、ユーチユーブで立て続けに5人の指揮者のものをを聞き比べました。

facebook該当ページへのリンク

 元気のでる赤い花/中川木材産業 2018年8月 8日

今朝の通勤は涼しい風が心地よいものでした。セミの鳴き声さえなければ秋の始まりのようです。 ところが会社について一変します。 今日は水曜日、八時から半時間、全員で木場や会社周辺の清掃の日です。 せっかく汗もなく会社に到着したのに、掃除の後は汗びっしょり。

facebook該当ページへのリンク

 元気のでる赤い花/中川木材産業 2018年8月 6日

今朝の通勤も暑かったですね。風があるのはいいのですが、あたたかい風。ひさしぶりに会社到着時はびっしょり汗をかきました。写真はいつもの小径の花、ハイビスカスの仲間でしょうかでもとても大きい花でした。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月3 日

PLの花火大会が過ぎれば。。。。 昨日の投稿や、今朝の動画シェアでお気づきと思いますが、毎年恒例のセミの抜け殻行進は、自然のものではありません。 毎年適切でない表現で申し訳ありません。 毎年8月2日に謝るのが恒例になってしまいました。 さて、それが過ぎれば、今日8月3日は家内の誕生日です。 いつもプレゼントなどを買うことがないのですが、今年はめずらしく、家内に内緒で用意しておりました。 ビリー・ヴォーン(Billy Vaughn)楽団のCD2枚組です。 以前にもこの楽団のCDがあり家内が好んで聞いていたのですが、あまりにも汚れて音飛びもするので、今年の春に、私が捨ててしまいました。家内は落胆していました。 というわけで、誕生日プレセンドではなく、誕生日弁償ですね。

facebook該当ページへのリンク

 元気のでる赤い花/中川木材産業 2018年8月2日

恒例になってしまいました。毎年のPL花火大会時のセミの抜けがら行進です。会社正門横のナンキンハゼで行進しています。木材通4丁目バス停留所横です。

facebook該当ページへのリンク

 天川村/中川木材産業 2018年8月 1日

おはようございます。今日は八月一日、PLの花火大会(教祖祭PL花火芸術)の日です。 昔は東洋一の花火と言われていましたが、私たちにはすでに慣れてきています。 木材団地の横が打ち上げの場所ですので、会議室から見えるのでありがたいですが、 帰宅は深夜〇時近くにならないと、渋滞で帰れません。 また、この地区の会社は午前中で終わり帰宅し、夕方から一般の人で埋まります。 写真は昨年の木場からの様子。

facebook該当ページへのリンク