2023年 2月| 1月|
2023年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2022年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2021年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2020年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2019年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2018年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2017年12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2016年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2015年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2014年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2013年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2012年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2011年  12月| 11月| 10月| 9月| アルバム| home|

2017年6月に掲載したもの

コクチナシ 2017年6月30日

通勤途中にはコクチナシの垣根があり、いい香りがします。この花の盛りも過ぎましたので最後の写真チャンスでした。
今日も会社では常時SSL対策(ホームページのセキュリティ)で1日潰れそうです。明日も、明後日も。つまり土日返上ですね。
楽天、ヤフー、木の情報発信基地、目隠しフェンスなど4つのサイト3万ページぐらい修正しました。
すっかりエキスパートになりました。

facebook該当ページへのリンク

ピニンファリーナデザイン 2017年6月29日

6月もあと少し、超多忙な月でした。誕生日には多くの方からメッセージも頂きありがとうございました。
社員とそのご令嬢から誕生日プレゼントを頂いたのですが、これは以前から欲しいと思っていました。
 
ピニンファリーナデザインの「永遠に使えるペン」です。
ペン先が紙との摩擦により色が発生するものです。シルバー色の文字になります。今までのどんなインクとも異なる色です。社長決裁文書のサインやメモ書きなどに利用しています。
木とメタルの組み合わせがとても素晴らしいです。うれしいプレゼントでした。

facebook該当ページへのリンク

アカンサス2017年6月27日

私の身長より高くなった玄関前のアカンサスですが、今日刈り取られるます。家内によると「来年また美しい花を咲かせるため」とのことです。

facebook該当ページへのリンク

写真 2017年6月26日

土曜日には年に一度の会社の経営発表会を行いました。
毎年志向を変えるのですが、今回はソーシャルメディアエバンジェリストの渡邉誉講師を招いてSNS関係の講話と個別相談にも時間を割きました。
年間計画や経営方針、個別ヒヤリングなどの会議のあとは恒例のイタリアンでの飲み会、みんなと騒ぎました。

日曜日には午前中から千里阪急で高校の同窓会総会と懇親会、場所を石橋に移し同じ学年の仲間とまた飲み会、恩師、先輩や後輩と親しく歓談でき、
あっと言う間の2日間が過ぎました。

写真はいつもの小道のビョウヤナギ

facebook該当ページへのリンク

いつもの小径の花 2017年6月21日

いつもの小径の花です。

facebook該当ページへのリンク

アジサイ 2017年6月20日

今朝のいつもの小道のアジサイです。

facebook該当ページへのリンク

ユリの花写真 2017年6月19日

昨日は父の日、自分には関係ないと思っていましたら、東京に住んでいる娘から、大好物のプレゼントが送られてきました。今日の晩ご飯が楽しみです。今週もよろしくお願いします。

facebook該当ページへのリンク

ヨセミテ近くの木柵、フェンス 2017年6月16日

米国のヨセミテ近くの田舎です。木製の柵がいいですね。日本ならネットフェンスとなるところなんでしょうけど。文化先進国ではこのように木材、丸太の太さや長さ、作り方は異なりますけど、木製のものが多いです。雰囲気は断然ちがいますね。

facebook該当ページへのリンク

上を向いて歩こう。 2017年6月15日

上を向いて歩こう。 今の季節公園を通る的には、上を向いて歩いています。緑のグラテーションが綺麗です。

facebook該当ページへのリンク

ソメイヨシノの実) 2017年6月14日

花の咲く季節意外は写真も撮らないサクラ(ソメイヨシノ)ですが、実が1つだけついていました。今朝の通勤途中で

facebook該当ページへのリンク

ユリの花 2017年6月13日

いつもの小径の今朝の花です。楽天、ヤフーと続き自社サイトまでAOSSL化、社内サーバーのやり替え、私ひとりで大混乱しています。

facebook該当ページへのリンク

アキニレ写真 2017年6月12日

今週もよろしくお願いします。 朝の公園です。自宅から15メーター程の距離です。 朝のスタートはこの公園から始まります。 会社へのルートは主に「いつもの小径」か「公園横断」の二つです。 公園横断コースではさらに「3つの公園横断」と「5つの公園横断」の二つのルートがあります。 どの道を選んでも、今の季節は快適で、歩くことに幸せを感じます。 手前の木はアキニレです。

facebook該当ページへのリンク

ビョウヤナギ 2017年6月9日

日ぶりに徒歩通勤しました。いつもの小径のビョウヤナギ。

facebook該当ページへのリンク

ライチ(レイシー)の巨樹2017年6月7日

果物のライチ(レイシー)の巨樹です。ライチでこれほどの巨樹は見たことがありませんでした。 スパーでもライチ味の飲み物がありますが、ライチもランブータンも大好きです。どちらもムクロジ科レイシ属です。水が好きな木ですので池のそばに位置していますので、ちょうどよかったのでしょう。 t is a big tree of fruit litchi (lacy). I have never seen such a big tree in Lychee. #ライチ

facebook該当ページへのリンク

アウトバック 2017年6月7日

初めて愛車のドライブレコーダーの動画を再生しました。 昨日朝9時頃、自宅に用事があり愛車で戻りましたが、前を走ってしたトラックが変な動きをすると思ったとたん、単車と人が倒れました。接触したようです。 道路では人は上半身しか動けず助けを求めています。 トラック運転手が人と単車を路肩まで移動する間、私はハサードをつけて後続車からまもる位置に待機、スマホで119に連絡を入れました。 場所はと聞かれると「金剛消防署から西に50メートル」と答えましが、電話するより消防署に走っていった方がよいぐらいの距離でした。 急ぐので切りますと告げ、その場から離れました。でも10分後くらいに警察からきっちり電話がかかり、身元照会とお礼の言葉がありました。 会社に戻ってから、どのように記録されているか興味があり、ドライブレコーダーからカード抜き出し、パソコンに接続して画像を見ました。 少し前のことなのに細かい記憶と違うことなどがあり、やはりドライブレコーダーは必要だと確信をした日でした。 その動画を公開するのもどうかと思い、愛車の写真にしました。○がドライブレコーダーです。

facebook該当ページへのリンク

板根(ばんこん) 2017年6月6日

2005年に訪問したインドネシア ボゴール植物園です。板根(ばんこん)の大きなカポックの木です。私がすっぽり中に隠れることができます。 I visited Bogor Botanic Gardens in Indonesia in 2005. The brent root of this Kapok tree is very big. I can hide here. # 根 # カポック #ボゴール #インドネシア #木 #樹木 #tree #パンヤ #アフリカ #ツリー #植物園 #mysterious #mystery #公園 #love #自然 #nature #beautiful #ceiba #wood #pohon #árbol #bosque #bois #中川木材産業 #wood.co.jp #キワタ #kapok #follow

facebook該当ページへのリンク

アカンサス 2017年6月5日

今日、明日と黒猫チョビ(会社ネットショップの副店長です)を迎えにきてくれる社員が都合で来れないので、私は徒歩通勤できません。せめて通勤前に自宅の花を撮ろうと。。。アカンサスが満開です。

facebook該当ページへのリンク

オランダカイウ 2017年6月1日

いつもの小径に咲いている花ですが、名前がでてきません。 さて、本日より会社は新年度になります。昭和63年に父の遺志を引き継いで28年が過ぎました。 いままで多くの方からお世話になりました。 これからも木製エクステリアの仕事と木の情報発信に頑張りたいと思います。

facebook該当ページへのリンク

l