2023年 4月| 3月| 2月| 1月|
2023年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2022年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2021年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2020年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2019年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2018年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2017年12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2016年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2015年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2014年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2013年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2012年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2011年  12月| 11月| 10月| 9月| アルバム| home|

2021年7月に掲載したもの

 /中川木材産業 2021年7月30日

開発責任者がブログを更新しましたので、ここにも取り上げさせていただきます。 『人工木材(合成木材・樹脂木材)の欠点その10。使い物にならない』 写真は長野県の中央道のサービスエリアに昨日立ち寄った時の写真①です。 人工木材を住宅に使われる場合は木の色に一番近い薄い茶色等が好まれるのですが、このサービスエリアには濃いグレーが使われています。 人工木材の欠点の何とも汚くなることや、カビが生えると言うことの対策として濃いグレーは良い選択です。 遠くから見ると色あせたハードウッドの感じで、それなりに良い雰囲気だったのですが、 近づいて見てみると・・・ なぜかカラーコーンが置いてあって・・・・ つまり「近づかないで下さい。足をひっかけてころぴます。」 と言うことです。 アップにすると写真②にあるとおりです。 こうなる原因は人工木材の最大の欠点「変形する」と言うことが原因です。 遠くから見るとデッキの真ん中がへこんでいるのが分かりますが、 これは大勢の人が上に乗るような場所ですと、人工木材の場合は、木材のように繊維がありませんので、上から押されて段々変形してきます(写真の奥の屋根のある部分は変形していませんので日射があたって熱くなる部分は特に変形することが分かります)。 かくて真ん中が下がった分、両側が上がってしまって、このようになります。 こうなると補修のしようがなく、使い物にならないだけでなく危険物として存在するだけの状態になります。 補修としては、撤去して、ウリン等のハードウッドに交換するしかありません。 これまで弊社も官公庁物件で多くの人工木材を指定されて施工してきましたが、結果的に、どれもこれも10年以上使えるものがありません。 人工木材を官公庁が採用した理由は「腐らない」と言うことだったのに。 腐ることに関してはウリンの方が人工木材よりも耐久性のあることが分かり。 でもウリンよりは劣るが耐久性はかなりあるのは事実なので、それはそれで良いとしても、こんな欠点があると使わなかった方がましと言う状況になります。 基本的に大勢の人が利用する官公庁関係のデッキには人工木材は不向きです。 人工木材がもっともすぐれているのは縦のルーバー等の横荷重のかからないところ。 これがベストです。人工木材の色あせしにくいと言う長所も生きます。 保育園のようなとげの問題を一番気にされるところも人工木材が適しているところと言えます。 これら以外の用途は人工木材は適しているとは言えませんが、かろうじて個人住宅のデッキの場合は、たくさんの人が上に乗るわけではないので、人工木材もありかなと言うところです。 (人工木材特有の数年経過すると何とも薄汚れてくる欠点については納得の上ですが) 人工木材は木材以上に欠点の多い素材ですので、その欠点をよく理解した上で使うことが必要です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月28 日

キットデッキの魅力分解≪ショップの対応≫ 丁寧な梱包編です。 お客様から梱包が丁寧だと言われることもあります。 キットデッキを全国に配送するにあたって当社で考えていることは、送料を安くすることと商品にキズや傷みが起こらないことです。そのために木材すべてをダンボールで包んでいます。お客様の家に到着してから、ゴミとなるダンボールが多くならないことも重要です。そのため多少試行錯誤しながら現在まで至っています。 梱包は最初から、ほぼ完璧なものが出来てました、それにはわけがあります。 当初は大手建材メーカーのOEM供給を長くしていましたので、メーカーから梱包の仕方、梱包材の仕様などの指導を受けました。無料で当社工場まで出向いてくださり指導をいただきました。 こんなことから、最初から梱包はうまくできていました。 以下お客様言葉とその詳細です。 ------------------------- 東京都 Sさん宅 まず梱包などが大変丁寧な為材料に余計な傷などは全く見当たりません、各梱包に部材名が明記されており大変親切です。 https://wood.co.jp/deck/example/no-c159/ 愛知県 Hさん宅 梱包が丁寧で、すごいゴミの量になりましたが、これはまあ仕方ないかと思います。 https://wood.co.jp/deck/example/a172/ 東京都 Kさん宅 過剰とも思われる丁寧な梱包を見て、まとめて梱包すれば原価低減できるのではないかと思ったが、発送の際の取り揃えの効率化と、1つ1つを大事な商品ととらえ、輸送中の欠損の恐れなどを考えれば、いたし方がないのかとも思った。 https://wood.co.jp/deck/example/no-c238/ 長野県 Mさん宅 また梱包も丁寧で中川木材さんに対しては非常に好感が持てました。 https://wood.co.jp/deck/example/no-c294/ 福岡県 Mさん宅 商品は非常に丁寧に梱包されており、質感は値段以上に上質 https://wood.co.jp/deck/example/no-c415/ 葉県 Iさん宅 丁寧な梱包で場所も思ったほど取りませんでした https://wood.co.jp/deck/example/no-c444/ 栃木県 Sさん宅 まず梱包が丁寧にされており、特に、床板パネルは一個一個個装されており、丁寧な扱いがされているなという印象を受けました。 https://wood.co.jp/deck/example/no-h200/

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月26 日

連休中に当社の木場の舗装をしました。もう40年近くも修理をしていないものですから、凸凹になっていて、フォークリフトが木材を運ぶのに注意が必要でした。 コロナ騒ぎで仕事状況が落ち着いていますので、会社のリフォーム(補修・修理)を今年初めから行っていました。建物の外装や刻み小屋のトタン再塗装、看板の取り換え、トイレのやり替えなどを済ませました。 木場の舗装はまったく仕事がない時でないと出来ません。それで今回のオリンピック連休の1日で行いました。炎天下で、なおかつ熱いアスファルトを扱っていますので作業の方々は大変だと思います。 でもすごく手際がいいです。総勢15名の方が効率よく動いています。またアスファトルを運び込むダンプと剥がした古いアスファルトを運ぶダンプとか入れ替わり入ってきます。そのため夕方までに予定の面積はすべて舗装ができました。これからは仕事の能率があがると思います。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月21 日

お客さまからよく聞く言葉です。 親切丁寧なメール、行き届いたメール、1を聞いたら10返してくれるぐらいの回答、そして多いのが「早い回答」です。 お客様からのお問い合わせのメールは当社の役員で開発責任者の人間が対応しております。社内ルールではお問い合わせから中1日で返事をすることになっています。 ところでフェィスブック担当者は、先週からホームページのリューアルでオンラインショップを制作中なのですが、提供するITメーカーに質問をメールでしています。技術的なことは電話はダメでメールしか受け付けてくれないのです。しかしほぼ1週間かかります。返信の答えが求めているものと異なるため、再度言葉を変えて質問しなおすためです。この会社は回答は3営業日以内に回答すると、なっています。そうなると火曜日にした質問は、オリンピック休日が入るので、月曜日以後ということになります。ここで当社のお客様が早い回答に評価を下さっているのが理解できました。 当社役員なら、休日に入るのなら、どんなことをしても前日までに、返信をしていました。 多くの会社は休日は時効の中断状態になり、休日以後からメールを読みだすというのがあたりまえのようです。お客さまの立場になった場合、休日に前に回答を知りたいはずです。ルール上は休日以後になってもいいのですが、このような場合は善意でルールを破っています。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月19日

『キットデッキの魅力分解』、≪ショップの対応≫編です。 今回はお客様のメールなどに書かれている中で、 丁寧とか、親切な・・という言葉をよく聞きます。前に書いたようにルールにしたがって普通の対応をしているだけですが、なぜかお客様の評価がたかいのです。今回は「親切」というキーワドのお客様の言葉です。クリックでメール全文と写真がのページが開きます。 ●親切・丁寧な対応と「簡単ですよ~」の一言で購入を決めました(材質:ウリン 兵庫県Mさん) https://wood.co.jp/deck/example/no-h126/ ●すごく丁寧にわかりやすく返答していただき、信頼できるな~と思いました。(材質:ウリン奈良県 Kさん) https://wood.co.jp/deck/example/no-h135/ ●色々な対応を丁寧にしていただきまして、おかげさまでデッキを完成することができました!女一人の作業で3日間(材質:ウリン 埼玉県Iさん) https://wood.co.jp/deck/example/no-h187/ ●見積もりの段階でもとても親切丁寧でそして迅速な対応でとても感謝しています。(材質:レッドシダー 新潟県Iさん) https://wood.co.jp/deck/example/no-r167/ ●こちらの度重なる質問や要望に、親切・丁寧また迅速に対応いただき感謝しています。(材質:レッドシダー兵庫県Mさん) https://wood.co.jp/deck/example/no-c265/ ●商品の品質の高さだけでなく、対応の親切丁寧な点にも感激しました。(材質:レッドシダー鹿児島県Aさん) https://wood.co.jp/deck/example/no-c292/ ●2度御社へ疑問点を投げかけましたが、何れも大変親切、丁寧な回答が寄せられ、(材質:レッドシダー宮城県Tさん) https://wood.co.jp/deck/example/no-c404-2/

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月14 日

『キットデッキの魅力分解』、今回からは≪ショップの対応≫編です。 お客様のメールなどに書かれている中で、対応が早くてよかったという声を聞きます。 社内ルールでは48時間以内にご返事をしています。簡単な返事もありますが、図面を書いてご説明をする場合もありますので、時間のかかる案件も多いです。当社ではチャットボットなどは導入しておりませんが、電話でのお問い合わせは受け付けています。ルールにしたがって普通の対応をしているだけですが、なぜかお客様の評価がたかいのです。以下メールの実例です。クリックでメール全文が読めます。 ●群馬県 Kさん宅   素早い対応に、このお店にキットを注文して良かったと感謝の気持ちでいっぱいでした。 http://wood.co.jp/deck/example/no-h167/ ●東京都 Iさん宅 素早い手配により翌日の朝には代替品が届きました。 #http://wood.co.jp/deck/example/no-c157/# ●東京都 Iさん宅 スタッフの素早い対応のおかげで無事に作成完了しました。 #http://wood.co.jp/deck/example/no-r173/# ●長野県 Hさん宅  メールでの見積もりや図面添付など素早い対応がとても信頼できるものだったので安心して発注できました。#http://wood.co.jp/deck/example/no-r161/# ●静岡県 Sさん宅 決して関係者ではないですが、この会社のPRをひとつ。レスポンスがとても早い。電話で聞いた点とHP上の相違点、気のついた点をメールした処、その日に内にHPが修正されている。まだ、顧客にもなっていない状態なのに、この対応は◎である。 #http://wood.co.jp/deck/example/no-h116/#

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月12 日

お客様からメールと写真が届きました。3年半前に購入されました。 お客さまが書かれているように経年変化でシルバーグレーの色になっています。 ウリンの経年変化の見本としてちょうどいいので、掲載いたします。 以下お客様からのメールです。宮城県 Sさん宅 組立時間は6時間(2人) ------------------------------- 2017年10月に購入しました。 説明書が分かりやすく、楽しく作成できました。 木材なので、心配していたささくれは全くありません。そのための加工がしてあるからですね。 3年半経って、色もすっかりシルバーグレーになり、渋い雰囲気があり満足です。 ありがとうございました。 ------------------------------- 掲載ページはコチラです。https://wood.co.jp/deck/example/h255/

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月 9日

キットデッキの魅力分解≪選択肢が多い≫ 作り方選べる編 一般にウッドデッキはお客さまの技量や設置場所によっては作り方が異なります。そこで当社では『束』と『床板』の2つの部材をキーにそれぞれの選択肢があるようにしています。 束に関してのチョイスは 1.束の高さが調整できるもので、これは当社のオリジナル調整束を利用するものです。段差のある場所やDIY未経験者に向いています。(KD選べるハード・イタウバ、KD選べるハード・アマゾンジャラ、KDラクーナ ) 2.束の高さを計算して、こちらでその高さにカットします。プロの方やDIY経験者の方はこちらの方が素早く作ることができます。また当社で束ごとにカットしますので、丸鋸などの工具を使う必要がありません。(KD選べるハード・ウリン、KDコンセ ) 3.本体をそのまま置くタイプのもの。地面がフラットの場合や多少傾いても気にしない方やとにかく簡単に設置いたいという方向けです。(KDミニ ) 床板に関してのチョイス 1.ロングパネルになつているもので、設置が比較的簡単にできます。2枚あるいは3枚のロングバネルになっているので設置時間は短縮できます。しかしご自分で変形にしたいとか、床下を見れるように開くことができるようにするなどの応用が困難になります。(KD選べるハード・ウリン、KDコンセ ) 2.一枚一枚板を並べる方法のものは、時間が少しかかりますが、自分で別加工などができます。(KD選べるハード・イタウバ、KD選べるハード・アマゾンジャラ、KDラクーナ ) お気づきと思いますが、ロングパネルになっているものは調整束は使えません。一枚づつ床板を取り付けるタイプは調整束が使えます。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月 7日

5.キットデッキの魅力分解≪選択肢が多い≫  ハード、ソフト、作り方選べる編 キットデッキの魅力について、サイズが多いことは前回述べましたが、ソフトウッドとハードウツドの選択肢があること、また作り方を選べることがあります。 ソフトウツドとは針葉樹のことで、当社のキットデッキではカナダ産のレッドシダーを利用しています。この材の特長は軽くで取り扱いが楽なことです。ビスも取り付けやすいし、ノコで切るのも簡単です。触れた感じが最も自然な木という感覚があります。そしていい香りがします。木の性質もワレ曲がり、ソリはデッキ用としては最も少ない木です。欠点としては色あせが早く、1~2年に1度、塗装をすることをお勧めしています。白蟻に対しては、他の建築用木材と同程度で強いものではありません。腐れはハードウッドには劣りますが、国産ヒノキと同程度あり、一般建築材よりも高耐久です。お客様の平均耐用年数は10年くらいで、現在23年目の方もいます。耐久性は設置場所の環境によるところが大きいです。 ハードウッドの特長はなんといっても耐久性があることです。ただすべてのハードウッドが耐久性があるわけではありません。例えばバツ(セランガンバツ)などは3~4年で腐った事例もあります。イペについてもウリンほどの耐久性はありません。キットデッキに利用しているハードウッドはウリン、イタウバ、アマゾンジャラの3種類です。ウリンは最強で腐れに対しては40年以上耐えると思われます。欠点としては、とにかく重い、そして硬く加工が大変ということです。最近までプロの大工さんでも扱うのが困難でした。ノコギリやノミは使えません。ビスも特別なものを利用し、インパクトドライバーもそれなりの使い方をしなければなりません。また硬いからといって、虫には強いということはありません。特殊な虫には弱く、穴を開けられることがあります。 他のキット商品が1種類の樹種で構成されているのに対し、キットデッキシリーズはソフトウッド1種、ハードウッド3種の中から選ぶことができます。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月5 日

キットデッキの魅力分解≪選択肢が多い≫  種類が多い編 組み立て式のウッドデッキは輸入品も含め他の会社からも発売されています。 しかしどの会社のものも大きさ(サイズ・寸法)の種類が極端に少ないのです。3~4種類というところでしょうか。 1種類だけというのも多いです。90センチ角のものを繋ぎ合わせたなら無限の種類にもなるという、詐欺みたいなうたい文句です。 これは何を意味しているかというと、部材の少数化、在庫のしやすさ、製造コストの圧縮で、ビジネスで収益を上げるためです。 作ろうとする人の家はまちまちで、どのように取り付けるかも異なります。当然お客様の欲しいサイズは多くなるのに、お客様の要望よりも会社の収益を選んでいるのです。また種類を多くすると、在庫を多くもたなければなりません。余裕のない会社では資金繰りが苦しくなります。 種類を多くすると、注文ごとにセットする必要があり、製造担当、出荷担当の労力が増え、ミスが続出します。そのため種類が多くなることはメーカーにとっては大きな負担です。しかし当社ではお客さまが望むことを優先しています。 キットデッキシリーズでは ①木材の種類、②作り方、③サイズ でそれぞれ選べるようになっています。 キットデッキ ハード 47種類 キットデッキ 選べるハード イタウバ 300種類 キットデッキ 選べるハード アマゾンジャラ 300種類 キットデッキ コンセ 195種類 キットデッキ ラクーナ 268種類 キットデッキ ミニ 3種類 寸法で1113種類、塗装の種類を加えるとなんと1576種類にもなります。 現在では、このようにさまざまな大きさに対応しているウッドデッキは当社だけです。 https://wood.co.jp/deck/

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月2日

キットデッキの魅力分解≪作りやすさ≫  最適化された部材 ビス、金物、塗料、木材 自宅にウッドデッキを作る場合、自分で材料を購入し組み立てるか(A)、キットを購入して作るか(B)の2種類あります。 これは簡単にいうと Aは安くなります。しかし、時間がかかります。また失敗・不出来になる可能性があります。 Bは業者施工より安くなりますがAより高くなります。しかし短時間で確実に作れます。 となりますが、なぜ自分で材料を購入し作成した場合、失敗・不出来、あるいは「もひとつ物足らない」になるかを述べます。 自分で素材や部材を選ぶ場合はどれが最適なものかどうかわからないからです。 1.塗料などでは、数多くのメーカーがあり、ホームセンターでも様々なメーカーのいろいろな仕様のものが発売されています。どれも自社のが一番いいと書かれています。選んだ木材によって、どのくらい耐久性を求めるか、環境に負荷を与えないか、などで選ぶ塗料が変わってくるのです。 2.ビスも多数の鋲螺メーカーから発売されています。ハードウッドかソフトウッドかによって、必ずビスの性質が変わるはずです。またどのメーカーも自社のものが、強い、折れないと宣伝しています。 3.金物を利用する場合はホームセンターで販売している金物は米国産のシンプソン製のものがほとんどです。でも日本でウッデデッキを自作する場合、この金物を使うのがベストでしょうか?ホームセンターでは販売はされてないが、より高性能な金物がインターネットで探せばあるのではないでしょうか? 4.束石はホームセンターでも2-3種類販売されていて、専門書やネット記事では推薦の束石がありますが、はたしてそのような束石を使うことが本当に良いウッドデッキを完成することにつながるのでしょうか? 例5.メイン素材である木材はどれを選べばよいのでしょうか。ホームセンターやネットでウッドデッキ用木材の種類をビックアップしますと 海外産では  ウエスタンレッドシダー(カナダ産 )  サザンイエローパイン(米国産 )  イェローシダー(米国カナダ産 )  SPF(カナダ産 )  レットウッド(米国産 )  オーストラリアサイプレス(オーストラリア産 ) 広葉樹では  イペ(ブラジル産)  ウリン(マレーシア・インドネシア )  セランガンバツ(インドネシア )  イタウバ(ブラジル産)  ジャラ(オーストラリア産 )  アマゾンジャラ/マルニカラ (ブラジル産)  クマル(ブラジル産)  グラピア(ブラジル産)  SPF(カナダ産 ) 国産材では  ヒノキ  スギ  ヒバ  カラマツ  特殊加工された各種ヒノキ(防腐やサーモ等)  特殊加工された各種スギ(防腐やサーモ等) 特殊合板製2~3種 などがあります。 自分が作るウッドデッキの大きさ、設置場所の条件、費用、材料の納期、デッキ表面のさわり具合、夏の床板の温度、耐久性、作りやすさ、塗料の場合は塗りやすさ、乾きやすさなどによって選ぶ基準が変わってきます。初めてウッドデッキを作る人にとっては基準はわからないし、ネットおよびネットの口コミ情報も誤ったものも多いです。結局使ってみて初めてわかるのです。 そのために当社ではこれらの木材の中から、それぞれの環境、作りやすさ、その他に合う4種類の木材を選んでいます。ハードウッド3種類、ソフトウッド1種類です。 当社では日本で最初にウッドデッキを施工し、日本で最初にキットを製造しました。45年間に木材、金物、塗料、ビスなど様々なメーカーのものを実際に利用してきました。社内実験、大学での試験なども何度も行いました。最適なものがない場合にはメーカーと協同で開発したり、当社仕様で製造してもらいました。 このようにして当社のキットデッキシリーズは、それぞれのキットデッキに合うよう、現在考えられる最適化された部材で構成されているのです。https://wood.co.jp/deck/

facebook該当ページへのリンク

******************************************************
 /中川木材産業 2021年7月301日

今日は業界の健康保険組合の理事会があり、大阪市内に行きます。市内に出るのは今年まだ2回目です。いつもは歩き、つまり南海電車、地下鉄を乗りついで市内に入るのですが、今回は車利用です。信号のない山間部を走るのと違い阪神高速や大阪市内をうまく乗り切れるでしょうか。写真はサルスベリの花。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月30日

前回訪問の三重県御浜町のクスです。この木は日本で最初にエコロジーという言葉を作った南方熊楠によって伐採をまぬがれた木です。祖母が南方熊楠と親交があり、それで熊楠さんに関する書籍も多く読みました。その中にこの物語もありました。明治時代の神社合祀により伐採されるところでしたが、「大樟樹保護に尽くされよ」という牟婁新報の記事を読んだ熊楠が、当時、国の官僚で友人の柳田國男と東京朝日新聞の杉村広太郎に保護を依頼し、また運動をして伐採を免れたのです。そんなゆかりの巨樹をたずねたのです。かつては「阿田和(あたわ)の大クス」の名で親しまれていたが、平成3年に「引作の大クス」と改称されました。樹高は約35m。枝張り四方は40m。熊楠の調査推定樹齢は1500年。根元は一部空洞になっています。また湧き水か小川が流れています。ホームページに撮影した動画もいれました。ぜひご覧ください。https://wood.co.jp/.../kyoju/mie/202107-hikizukuri-kusu.html

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月28日

ランチの後の散歩、30分。それにしても暑い。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月28日

オリンピックの柔道を見ていると高校時代を思いだします。 柔道部にいました。中川がクラブできるのなら、簡単だろうと級友が5-6名近く入りましたが、練習厳しくみんな辞めてしまいました。3年間続けたのは私だけ。その当時は体重による階級はありませんでした。ウエスト65センチ未満、体重は40キロ未満で小さい私は、大きい相手に後襟をつかまれると、つり上げられて、足が宙に浮き、バタバタとなり、まるでマンカです。 途中入部の友人や後輩が黒帯を取ってゆくなか、白帯のまま。おまけに巻き込みをかけられ鎖骨骨折(2回目)。1週間ほどの欠席のため授業についていけず、成績は学年最下位近く、進級時は校長に誓約書を提出して、なんとかクラスに入れました。当時は暗黒の高校時代でしたが、今思えばさまざまな事を体験・勉強させてくれて、先生・友人に感謝です。写真は道端のハス。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月27日

一度は卓球人生を目指した私です。 高校時代から中国の圧倒的な強さに劣等感すら持っていました。彼らは人間ではなくロボットのようだとも思ってました。荘則棟、李富栄、張燮林、周蘭孫などに憧れました。 近年、日本卓球界の強化策のおかげで強い選手が出てきていて、興味持ってましたが、まさか、昨日のようにオリンピックで中国を破り金メダルをとるなんて、信じられませんでした。 水谷・伊藤選手らが表彰台に上がったあと、国歌が流れたときは、本当に日本人が勝ったと実感しました。初戦のドイツ戦では負けたと思いましたが、奇跡の逆転をしましたね。 日本の卓球に関わるすべての人に自信と希望を与えてくれました。とてもうれしい。 写真は2年前に購入したラケット(ドナックル)、まだ一度も使ったことがありません、もっぱら観賞と素振り用です。 ちなみにスポーツ歴は高校は柔道部、大学では卓球部で、50歳以後は歩くことです。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月26日

連休中の一日は巨樹巡りを堪能しました。和歌山県新宮周辺と三重南部を回る計画を立てました。新宮までは十津川村経由で155km程度ですが、山間部を走るため、未明3時40分に出発。最初の訪問地がこの新宮市熊野川町の甲明神社でした。植林されたスギの人工林を見ながら走っていると、とても太い杉が見えました。驚きましたが、よく見ると2本の木にわかれています。さらに近寄ってみると2本はつながっていました。1つの株から分かれたものか、2つの株がくっついたものかわかりませんが、地上部で一緒になっています。このあと9か所まわりましたので、さすがに午前中に帰ることはできませんでした。詳しくはWebにupしました。(動画もあります) https://wood.co.jp/.../wakayama/202107-koumeijinja-sugi.html

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月25日

もうすぐ新宮。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月22日

木場リフォーム中

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月21日

会社近くの錦織公園、端から端まで歩いています。一人占めだと思ったら、2組の家族に会いました。熱中症になりますよ!  自分もかも。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月21日

どの業界にも優先的地位の乱用があるかと思います。私の会社では工事・施工もしていますし、大手企業のOEM生産もしていますので、関係省庁、団体から調査や問い合わせが時々あります。役所などは威圧的です。 職人に対して不利益を与えていないか、得意先から不利益を受けていないかなどと。幸い良い取引先にめぐまれているし、当社もまともな会社ですので、現在はまったくありません。( 過去は百貨店、ホームセンターなどからありました) しかしネット関係では私たちがお金を支払うのに、システムを提供している方が、力が強いのです。これらを役所に訴えましたが受付てくれません。 矛盾は私たちがお客なのに、相手先が我が物顔の態度です。 最近はコロナ禍を理由に、技術的な問合わせは電話をなくし、メール対応のみにしているところもあります。 昨日も電話なら1分で解決できるところが、メールでやりとりするので1週間もかかってしまいました。ストレスがたまります。 まだ質問を4件ほどメールで送っていますが、解決するのはいつになるのやら。写真は路傍の蓮の花

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月19日

大谷選手が載った読売こども新聞です。 実は会社のホームページの制作者兼責任者ですので、マスコミ関係者の方から問い合わせがよくあります。所さんの何とか、たけしの何とか、ボンビー何とか、などよくわからない番組名で、一応丁寧に連絡あります。ほとんどが画像の利用依頼です。木や樹木の理解に役立つならとOKし、そのままwebから取ってもらう場合もあれば、パソコンの中から探し出し、加工して手間のかかる時もあります。 でも引渡しの後は連絡なしがほとんどです、掲載されたのか、どうかわかりません。何度も空しい思いをしたため、最近は期待はしないことにしています。 そんな中。昨日、読売新聞社の編集局より丁寧な礼状と掲載紙5部が送られてきました。ちょっと感動です。新聞は子供いる写真に配布しました。 『大谷選手>バット>バットの材料 >樹木』の連鎖で「木の情報発信基地」のPRにもなりました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月17日

奈良 法隆寺にいます。コロナ禍の影響で、あと一時間待ちぼうけ。なにしてよ、重い機材もちながら。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月16日

会社の看板を作り変えました。今年初めから掛かっている会社のリニューアル(修繕・修理)の一環です。この看板も前々から作り変えたいと思っていたのですがなかなか実行できませんでした。会社正門はちょうどバス停の前にあるので、痛んでいる看板を通勤人の視界に入ることに心を痛めていました。昨日は現場用のトイレも新しくなりましたし、今月中には事務所・ショールームの2か所のトレイもやり替えます。新しくなってゆくのは気持ちがいいです。コロナ禍の時でなかったらできなかったと思います。看板はハードウッドとステンレスを使用していますので、40年は耐えてくれると思います。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月14日

9日にupした「パソコンが重荷」がまだつづいています。 社員用に購入したパソコンがうまく動かず、初期化しても自動的に再起動の繰り返し。 マイクロソフト、レノボ、NTT、ヨドバシカメラさんなどと何度も連絡し、初期不良ということになり、本日交換に出します。 約7日間、午後はほとんどこの作業に当たっていましたので、まったくの無駄働きになりました。 そういえば、先日購入した私の高価高速パソコンも購入直後からUSBが壊れているので、修理に出さねばなりません。 アドビ製のソフトも不具合が多いですが最近の商品は安定性にかけます。 写真は通勤途中のカンナの葉

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月12日

土曜日、日曜日の早朝に巨樹撮影に奈良県宇陀市を訪ねました。朝に弱い私ですが、4時起きも慣れてきました。そのうちの2か所がカヤの木です。 樹木自体は大きくなく一見すると普通の木なのですが、シブナシカヤとヒダリマキガヤという非常に珍しい木で県の天然記念物になっている木です。 写真は「吐山(はやま)の左巻榧」というものです。ホームページに動画も入れました。(動画はジンバルの設定を誤り失敗動画ですが)https://wood.co.jp/8-j.../kyoju/nara/202107-hayama-kaya.html

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月9日

会社で私の担当は社内パソコンと社内ネットワークの管理保守もあります。それが大変重荷になってきました。 社員のあるパソコンの調子が悪く、診断開始してからもう3日間経ちました。午後はほとんど手を取られています。 マイクロソフト社のオフィス製品のwebページから再度インスト、修復できないでヨドバンで新しくPCを注文、翌日到着で再度インスト、各種設定をしたのですが こんどはアウトルックが正常に動きません。この3日間、マイクロソフトに4回、NTTサポート2回に電話、リモートで丁寧にまた長時間と見てくれましたが 未だになおりません。そして今日も午後から再度の電話をします。 写真は雨上がりの公園。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月8日

昨日、本日と短時間ですが豪雨があります。2~3年前に土嚢を積んだことがあります。また三十数年前の豪雨の時には1階にあった事務所が床上浸水したこともあります。当地の木材団地は全体が緩やかな斜面になっていて、普段は水はけがいいのですが、豪雨が続けば下水から逆流します。ちょっと心配です。 写真は雨上がりに撮った黄色いグロリオサ。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月7日

今日は七夕の日ですね。私が幹事を命じられている会に七夕会というものがあります。異業種の経営者仲間で私が31歳からの付き合いです。十歳ぐらいの年齢差があり、その中で私はまったくの中間です。44年前の発足時、一番若い人間が幹事をすることになったのですが、私が一番若く見えたため幹事となり、現在まで続いています。みんな仲が良く、毎年この時期に同窓会を開いているのですが、昨年も今年もできませんでした。早く落ち着いて欲しいです。そしてまた幹事として仕事をしたいです。写真は四年前の時。北新地へちもん屋にて。左から水野哲次、左藤章、私、廣瀬太一、橋本逸郎、吉田武人、松田一夫、中村洋之。この時欠席の中野保、中西洋介、橋本友三、福山竹吉、矢澤英実もいます。 尼崎、大橋、岸の3人は残念ながら参加することはありません。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月5日

2週間ぶり巨樹撮影で、雨のこともあり山間部は外し和歌山市内4か所を有料道路使わずに巡ってきました。近年の和歌山は道路状況がよくなりましたね。やはり政治の力ですか。 どうして毎週行くのかというと、巨樹は台風や幹の傷みのため倒壊あるいは伐採してしまうことがあるからです。年間どれぼど名のある木がなくなっていることでしょう。 また、保護の動きから、従来は近くまで近づけるのが、柵などによって隔離される場合もでてきました。そのため1日でも早く多くの巨樹を見ておきたいと思っているからです。 昨日は道路拡張のため伐採が1本と柵で中に入れなく、遠くからしか撮れない1本もありました。 写真のクスノキは変わった樹形です。射矢止(いやと)神社のクスノキです。動画もwebにUPしました。https://wood.co.jp/.../wakayama/202107-iyatojinja-kusu.html

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2021年7月2日

昨日、本が送られてきました。「木と共に生きて」のタイトルで榎本長治さんが上梓したものです。以前日刊木材に掲載されていたものを自叙伝として加筆・編集された245頁のものです。新聞でも読んでいましたが、本はカラー写真も多く、同じ業界ですから、知っている人も多くいて、丹念に見ていきました。そして昨日1日ですべて読み終えました。4年前、私もよく知っているご子息が社長になって、榎本さんも幸せであったのもつかの間、半年後病気で帰らぬ人になりました。榎本さんの心情は想像もできないくらい辛いことであったと思います、父として社長として。そんなことがありながらも一年発起、ご子息からバトンタッチされて再度会社経営にまい進されています。林業家であり、製材・プレカット会社の経営者として、林業業界や和歌山財界の重鎮となっています。そして本人・ご家族はプロ並みの合唱団(員)です。コロナ禍でこの2年ほどお会いしていませんが、次回お会いする時には聞きたい話題がたくさんできました。

facebook該当ページへのリンク