昨日久しぶりに京都宇治の京都大学生存圏研究所 木質ホールに行きました。(公社)日本木材加工技術協会 関西支部の支部賞授与式があり「功労賞」頂きました。授与の経緯や推薦文の発表がありましだ、あまりにも過大な評価のため、恥ずかしくなり、顔が赤くなってゆくのがわかりました。
そんな状態で受賞者スピーチをしたものですから、大変緊張し、思っていることが十分話せたか自信がありません。それで再度スピーチというか、自分の防備録を兼ねて下記にUPします。写真は副賞の錫製のジョッキです。普段木製のものばかりに注目していたましたが、スズも重厚感があり特有の冷たさのため夏場には愛用しそうです。
団体、会社など人が集まる組織には気質、価値観、考え方などを含めた文化があります。
企業文化、組織文化と言われるものです。
私が所属した企画委員会は
私など委員長から発言をもとめられないかという怖さ、また発言するにも冷や汗がでました。
そんな中で委員のみんなはまじめに、真剣に協議審議をしています。
お互い相手を認め合い、相手を困らせるような発言はありません。
すばらしい組織文化です。
委員会が終われば、情報交換会。
委員会の緊張がとけ、ひとが変わったように楽しくなるのは私だけではなかったと思います。
これまたすばらしい組織文化です。
その文化構成をしている先生方、企業の方、役人の方とお付き合いさせていただいたことは
私にとってちょっと背伸びをしたことでありましたが、勉強の機会であり、いい影響を受けました。
本当に感謝いたしております。
残念なのはこの3~4年、なかなか出席できなかったことです。
ご迷惑をおかけしては、と思い卒業することにしました。
にもかかわらず、このような過分な賞まで頂き感謝に堪えません。
委員会所属の時からお世話になった仲村先生はじめ、委員会の皆さま関係者のみなさま、ありがとうございました。
最後に関西支部、企画委員会の益々のご発展をお祈り申し上げます。
今週も始まりました。今日は大雨が降るというので、車で出勤しました。(普段は愛猫チョビを社員が迎えにきてくれて、私は歩くのですが。)チョビは車がとても好きです。2時間くらいドライブしていても平気てず。また前方を見るのが好きでいつもこんな格好です。私のスバル・アウトバックもチョビに合わせ黒にしました。
今朝の徒歩通勤では木材団地の事務所横(ウッドリーム大 阪)を通りました。先日ウチの若手(?)技術者が担当し た木材団地の看板とソメイヨシノを撮りました。後の双子 メタセコイアも綺麗です。この看板なかなか面白いもので 、FBの会社ページにUPしますね。
おはようごさいます。今日の通勤には都合で車を利用しま した。自宅を出てすぐの公園で車を止め枝垂れ桜を撮りま した。
さくら公園という名前がついていて、枝垂れ桜が1本あり ます。2000年に植えられたものです。
早朝で人影もまばら、こぬか雨がカメラを濡らします。
おはようございます。今日はウッドデッキ以外の仕事例です。 当社が所属する大阪木材工場団地協同組合(通称、木材団地)の看板改修をさせていただきました。 凸凹の看板と粗挽きウリン枕木の脚、試験的なステンレス切文字の採用など、「低予算で」という条件を満足しつつ、担当者が思う存分遊び心と斬新なデザインで設置してくれました。 デザイン重視のお仕事はあまりないので担当者は不安でしたが、みなさんに喜んで頂けて嬉しいです。 基礎工事、看板組み立て、現場施工と、文字制作以外はソロ活動でコストダウンしました。 以前の看板も当社でデザイン・施工しましたが、約30年持ちました。担当者ブログには旧看板の駆逐状態や入れ替え作業、新しいものの仕様など詳しく掲載しております。http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/blog-entry-1667.html
昨日発売の宝島社発行の「田舎暮らしの本」にウッドデッキ特集があり、当社のキットデッキとそれを組み立てたお客様の記事などが掲載されました。三重県のお客様、出版社、社内担当者などとの連絡・中継にやきもきしましたが無地掲載されてよかったです。
l