2023年 2月| 1月|
2023年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2022年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2021年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2020年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2019年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2018年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2017年12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2016年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2015年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2014年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2013年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2012年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2011年  12月| 11月| 10月| 9月| アルバム| home|

2020年5月に掲載したもの

 アマゾンジャラかイタウバ/中川木材産業 2020年5月29日

キットデッキシリーズに最近人気の材種イタウバも今年から製造しています。「キットデッキ 選べるハード」という商品名で、アマゾンジャラかイタウバのどちらかを選べるようになっています。サイズは300種類揃えています。 今日のご紹介はこのイタウバ材を購入された京都府 Mさんりメールからです。 以下原文のまま -------------------------- 我が家の場合は、ブロック塀に囲まれた狭い空間への設置、しかも雨水升があるため若干の傾斜があって、中川木材さんにはメールで何度もアドバイスを頂き、何度もプランを立て直して頂きました。 注文後に点検口設置を思いつき相談した際も、即座にプラン変更に応じて頂きました。 ここまでとことん付き合って頂けるとは思いもせず、ただただ感謝するばかりです。 オリジナルの設計図、キット、細やかな配慮… 至れり尽くせりで、素人の私達でも無事完成させることができました。 本当にありがとうございました。

facebook該当ページへのリンク

 キットデッキラクーナ/中川木材産業 2020年5月27日

奈良県 Uさんからのメールをいただきました。 Uさんが購入されたのは「キットデッキラクーナ」シリーズです。組み立て時間は 「ほぼ一人ですが、一人での作業が難しいときは、子供に手伝ってもらいました。 土日のそれぞれ午前中に作業しましたので、完成までの 所要時間は 丸一日です。」 とのこと。満足していただけて嬉しいです。レツドシターは木や優しいのが特長です。 メンテナンスをされることで耐久性は伸びます。 以下メールそのまま掲載します ----------------------------- 妻が以前からウッドデッキを希望していました。 ただ、外構業者に依頼すると高くなりますし、ホームセンターで安いのを買っても、品質に問題があれば、せっかく買ったのに残念なものになるのは嫌なので、低価格で品質が良いものを探していました。 いろいろ探しているうちに、キットデッキにたどり着き、その中でも中川木材さんのキットがホームページも充実しており、非常に満足できるのではないかと思いました。 いろいろ考えたあげく、中川木材さんのキットデッキを購入しました。 キットが到着し、組み立てを始めると、最初の束石を置いて水平を出すところは時間がかかったものの、作業の説明書はわかりやすく、また、キットということもあって寸法がきちんと合っており、悩むところはありませんでした。 DIYはほとんどたまにしかしませんが、出来上がりに非常満足しています。 また、ウッドデッキを長年希望していた妻も子供も大満足の出来です。 メンテして長い間使いたいと思います。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月25日

本日より、当社のメインホームページがリニューアルしました。それに伴いオンラインショップもデザイン特にメニューが変わりました。当社の場合メインアドレスのwood.co.jp(木の情報発信基地)が大量のページ数があるにも関わらず、CMSを利用せず手作業で作成しているので、全ページの修正となると時間がかかります。開設以来25年近くになりますが、平日毎日更新と木、木材、木製品の情報を追加してきました。 以前からスマホでご覧になっている方が多くなってきましたので、部分的にはスマホ対策をしたのですが、全ページに対応したのは今回からです。タブレットなどにも対応するためにレスボンシブデザインになっています。 woodを中心にインターネットアドレスを利用しています。簡単に紹介させていただきます。

facebook該当ページへのリンク

 当社の企画、設計・施工するウッドデッキ/中川木材産業 2020年5月22日

当社の企画、設計・施工するウッドデッキは関西が中心ですが、最近は関東や沖縄・四国などにも出張しました。 宿泊がともなう場合は当然コストUPになり、予算も高額になります。でもご注文を頂けるのは、企画内容が総合的に良いからですが、お客様が担当者を信頼して下さるからとも思います。   今回ご紹介するお客様は兵庫県養父市から高速道路2時間半かかって、当社ショールームへご来社くださいました。翌日お客様からメールを頂いたのですが、担当者が誠実に仕事に取り組んでいる姿勢を認めてくださり、心配90パーセント、期待10パーセントで来社されたのが、 「今は期待100パーセントです」とお言葉を頂きました。 当然担当者はテンションMAXになり、大掛かりな工事にもかかわらず、ぶじ仕事を完結させました。 施工の4ヶ月後お客さまからメールをいただきました。 ストロベリームーン 夏のホタル 中秋の名月 と季節を楽しむ時間が増えて、ウッドデッキの良さを実感されていると。 また、何もない時でも、夜に星を見ているだけでゆったりとした気分になると書かれていました。   施行写真の一部を掲載致します。

facebook該当ページへのリンク

 キッドデッキを購入された東京都 Sさん/中川木材産業 2020年5月20日

昨日届いたキッドデッキを購入された東京都 Sさんのお便りです。 デツキ本体以外にオプションのステップ、束石、手摺などもお買い上げくださいました。  組立時間は6時間(1人)とのこと。 ------------------------------ なかなか調べている中で質が良く使い勝手が良さそうなウッドデッキがなく今回中川木材さんのデッキに出会うことができました。キットデッキになっていたので説明書を見ながら時間はかかりましたがきれいに作ることができました。特に初めの水平とりが一番大変でなかなか揃わないため、微妙な高さ調整が気になってしまい2時間程度やってしまいました。その後の各工程に関してはスムーズに制作することができました。色合いもなかなか綺麗で納得がいく仕上がりになったと思います。心残りなのがもう少し大きいサイズにしてもよかったのではないかと少し悔やんでいます。これから大切に家族で楽しく使用したいと思います。

facebook該当ページへのリンク

 ネットショップの店長/中川木材産業 2020年5月18日

今日は当社ネットショップの店長と副店長のお話をさせていただきます。 店長物語 肌寒い秋のある日のこと、木材会社の倉庫の隅にちいさな黒猫が一匹ポツンと潜んでいました。 社員に保護されたちいさな黒猫は、ミルクをもらい、大きな鈴をつけてもらい、里親を探してもらいました。    でも・・・・里親は見つからず。    そこでちいさな黒猫は生きるために会社で働くことに・・・癒しの功績が認められ、店長に! 高齢になってきたため現在は非常勤です。 体重2.4キロ 女の子 名前はガブです。    副店長物語 もうすぐ梅雨に入ろうかという蒸し暑い日のこと、木材会社の敷地内をちいさな黒猫が遊んでいました。 その2時間後、スタッフが車の整備で近くのガソリンスタンドに行きボンネットを開けると遊んでいたあのちいさな黒猫発見!!!  なぜ寒くもない日にボンネットにはいったのか???・・・・    すぐに保護されご飯をもらい、大きな鈴をつけてもらい、里親を探してもらいました。    でも・  ・・・店長と同じく里親は見つからず。 でも人懐っこさと愛嬌たっぷりの黒猫はあっという間に人気者になり副店長に!!   毎日出勤、働き盛りです。   体重6.8キロ 男の子  名前はチョビです。    そんなことで、ホームページに店長物語を作りました。

facebook該当ページへのリンク

 ハードウッド/中川木材産業 2020年5月15日

最近のウッドデッキはハードウッドが注目されますが、依然カナダ産のウエスタンレッドシダーも人気があります。 理由は木にあたたかさがあるからです。ほのかな香りもしますし。メンテナンスをきっちりすれば10年以上の耐久性もあります。 今日ご紹介の体験談は滋賀県 Iさんですが、わりと大型のウッドデッキです。デッキのない時とある時を比べると別の家のように見えるくらいと言われています。以下本文のまま。 --------------------------------------- 4925×2600のキットデッキコンセを注文しました。 購入前の質問から、配送に至るまでとても親切に対応していただき、不安なく注文することができました。 うちは、10年前くらいに家を建てたときにウッドデッキを作るつもりにしていて、大工さんにデッキ設置予定場所にコンクリートのたたきを作ってもらっていました。構想期間が長くなってしましましたが、やっとデッキを作ることができました。 コンクリートの上に束を設置するので水平をだす作業などは、設置時には必要なかったのですが、注文する時に15本分の束の高さを計測する必要があるのですが、この測り方をもっと慎重にすればよかったと思いました。 注文した束は注文通りの高さで配送されてきたのですが、測り方がうまくいかなかったのか、ここの調整で少し苦労しました。束を入れ替えてみたり、合成ゴムを外したり、2枚にしてみたりしてなんとか水平が出ました。注文の時の計測をもっとしっかりしておけば、、、と後悔しました。 それ以外は、とても順調に組み立てることができ、子供がインパクトを使いたいというのでそれを一緒にやりながらのんびり組み立てても5時間もかかりませんでした。組み立ては、親子で楽しく作ることできました。 デッキのない時とある時を比べると別の家のように見えるくらい良くなりました。毎日子供が遊んだり、お弁当を食べたりしてます。本当に大満足です。

facebook該当ページへのリンク

カーポートデッキ/中川木材産業 2020年5月13日

コロナ禍のおかけで当社もネットは好調(stay home)ですが、現場に赴き、人と対面しお話するウッドデッキ工事は激減しました。 しかし、最近少しずつウッドデッキ工事の相談も増えてきました。   今日は当社のフラッグシップ・カーポートデッキのご紹介を致します。   神戸市北区のお宅です。少し傾斜地の土地で掘り込みガレージ部分にカーポートデッキを施工しました。自宅のハキダシ窓から出入りできるようにとのご希望がありました。そうするとガレージの高さが足りなくなるため、そのため工夫をしてあります。 まず、ガレージ部分の地面はギリギリまで掘削しました。ハキダシからはステップを設けてカーポートデッキ上に上がるようにしました。またアプローチ階段を上がった玄関ポーチからもウッドデッキへアクセスできます。 木材はウリンを利用しています。ウリンですから耐久性は抜群ですね。

facebook該当ページへのリンク

 ハードウッドのイタウバで/中川木材産業 2020年5月11日

当社のショールームにはかなり遠いところからもご来社くださいます。遠いところでは北海道や沖縄の方もいました。最近完成された Tさんは京都からのお客様でした。お客様の熱意にいつも感服致しております。 Tさんは一度に2台のご発注でした。元々人工木材利用を考えられていましたが、天然木材を選択されました。木材はハードウッドのイタウバです。体験談と写真をご紹介します。 ------------------------------------------------------- 今回、庭と勝手口の二箇所に念願のウッドデッキを設置しました。出来映えの良さと使い勝手の良さに、夫婦共々喜んでおります。 当初、ウッドデッキを天然木でやるか、樹脂木でやるか悩んでいました。知り合いの方には、「天然木だと腐るから、樹脂の方が良い。」と言われることも。 そんな中、インターネットで貴社の商品を知り、早速ショールームに寄せていただきました。そこで、ハードウッドの耐久性や、組み立ての手軽さを丁寧に説明していただき、これなら安心だとイタウバのキットの購入を決めました。 作業時間は2日半ほどかかり、最も難しかったのは、他の方も述べられていますが、束石を並べる工程でした。 一方、大変便利だったのが調整束です。高さを調整できるので、地盤の高さが若干異なっていても、柔軟に対応することができました。 これからも家族みんなで、ウッドデッキのある生活を楽しんでいきたいと思います。

facebook該当ページへのリンク

木製のエクステリア /中川木材産業 2020年5月7日

当社は日本で最も最初に木製のエクステリアを開発した会社です。昭和55年(1980年)に大阪国際見本市に間伐材の木製エクステリアを出展し、その後たえず木製エクステリアの研究、開発を行ってきました。 当時は木材はすぐに腐る、変形するなどと言われましたが、研究の結果、それは「正しい知識」ではなかったのです。 腐る、変形するのは事実ですが、木材の種類によってすぐに腐るものから、半世紀耐えるものまであります。変形や収縮の問題は、発生する力を反対に利用したり、許容範囲内に納めたり、それらの欠点が出ないようにすることです。 しかし、これらの正しい知識は大学でも専門学校でも学生に教えていませんでした。FB担当者は非常勤講師で毎年大阪市立大学工学部で講義していますが、木材の収縮が方向によって25倍も格差があることを教えると、非常に驚きます。多くの学生は木に興味を持ちだします。 また、木製のエクステリアを販売、施工している会社(木材業界も含めて)もこのことを考えていないようです。 今日はこの例が顕著に表れるウッドデッキ手すりの話を致します。 デッキ手すりを柱と床板とで金具で止めている例を見かけますが、柱を挟む方法はしてはならないことです。 柱の図を見ていただければおわかりでしょう。 木は経年変化で必ず縮みます。縮む度合いは長さ(高さ)方向が1の場合、柱断面の半径方向で12.5、年輪の接戦方向で25となります。それで柱の辺が縮み小さくなりますので、金具との間に隙間ができて、柱がぐらつくのです。ウッドデッキを展示してあるところで手すりを揺らすとガタガタするのはこのためです。柱を挟み込んで固定するのは、木材物理に反することです。 当社は木材の欠点が最も少ない方向、つまり長さ方向と床板を接着する方法で設計しています。従来から製造している一体型と春から発売した独立型の2つのシリーズともこの考えです。 一体型はユーザーがボルトで固定するので、毎日、緩んできても簡単に絞め直すことができます。抜群の強度です。 独立型は簡単取り付けを優先させ、雨などの耐久性を考えた構造となっています。 特許などの事もあり、現在、当社及びOEM先のウッドデッキ以外はこの工法を利用できません。

facebook該当ページへのリンク

 ウリンのデッキ/中川木材産業 2020年5月1日

屋外の木造施設の各企画、設計、施工する当社では昔から主張し言い続けていることがあります。 屋外で構築物をつくる場合は使ってはいけいな木がある、木の選択が一番大事。 でも設計事務所、ゼネコン、工務店らでもなかなか理解されませんでした。インターネットのおかげもあり、正しい知識を発信することで、多くの方が利用されてきていることは嬉しい限りです。 当社専務のプログにもこのことが現れています。転載します。 ------------------------------------------------ ウリンのデッキです。 新設ではありません。 ここにはもともと別のデッキがありました。 構造は金属です。 でも木部は耐久性のない木材で作られています。 一般的に、工務店さんや大工さん、さらに設計事務所さんでも 屋外用木材のことについてはご存じない方が多く (ビフォーアフターの番組でもとんでもない材種でデッキを作られたりしています)、 結果的に木部は腐朽してしまいました。 本来は、ここで、「材種の選定が間違えていた」と思わないといけないのですが、 たいていの場合、「だから木材は使うのはダメだ。次は人工木材にしよう。」 と言うことになり、ウリンの方が人工木材よりも耐久性があると言うことをしらないまま、 一生を終えられる方が多いのですが、今回はラッキーなことが二つありました。 一つ目のラッキーなことは構造が金属であったことです。 これであれば簡単に木部だけをやり直すことができます。 二つ目は、お客様がウリンの耐久性が抜群であることを理解されて、 ウリンへの交換を希望されたことです。 -----------------------------------------

facebook該当ページへのリンク

******************************************************
 /中川木材産業 2020年5月30日

長い間の懸案が実現しました。ウチの会社の取り扱う木材はとても重たいので、舗装地面が傷みます。フォークリフトで積み込み、運搬するのですが、どうしても偏りができて、荷重のかかるところのアスファルトがすり減ってきます。 もう50年以上も経ているので、木場は凸凹なところがあり、良くない状態でした。 そこで、今回のコロナ騒ぎで、仕事が落ち着いている時期に、修理することに。 道路工事業者がきてごらんのような状況です。小さな面積2箇所だけですが、10人以上の人が賢明に働いています。 ダンプカー(左端)がアスファルトを運んで、道路作業機械に流し込み、そのままアスファルト道路になってゆきます。    社内木場を歩いているとガードマンが道案内をしてくれる奇妙な体験をしました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月29日

いつもの小径にプラシの木の花が咲きました。昨年より小ぶりになっています。カリステモンとか、ハナマキ(花槙)とも呼ばれています。最近では通勤途中に見るお家の庭にも見かけるようになりました。おもいっきり近くで撮りました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月27日

今年も自宅のアカンサスが咲きました。人にあげたりして、量的には昨年よりも少ないですが、元気な姿を見せてくれます。   この花はどうしても下から撮りたくなります。 5年前にこのアカンサスをテーマにパナソニック写真コンテストに出しましたら入選して、商品としてデジカメを頂きました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月25日

今日は「ホゴネコの日」ですね。 多くの人に保護猫がなぜ生まれるのかを考えてもらい、ひとつの命を最後まで大切にする文化を日本に根づかせるのが目的でネコリパブリックという会社が制定しました。   実はウチの会社にも住所不定の子ネコがよく迷い込みました。今まで6匹保護し里親を探しました。ある時は里親が見つかりましたが、東京の方でした。社内の反対を押し切って、息子は東京まで新幹線で往復。そんなこともあり4匹はあらたな里親と幸せな生活をおくっています。 残りの2匹はどこにも行けず、会社の猫になりました。 カブとチョビです。どちらも黒猫ですが、兄弟親子ではありません。   体重2.4キロ 女の子 15歳 名前はカブです。 体重6.8キロ 男の子 8歳 名前はチョビです。   現在カブは非常勤で会社役員宅で幸せに生活しています。 チョビは毎日私と一緒に出勤し会社で社員や来客の間を行き来しますが、最近はお気に入りの社員の横でよく寝ています。 カブ・チョビ物語をホームページに入れました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月22日

マスクはまだ届きませんが、特別定額給付金申請書は届きました。早速郵送します。写真は今朝のいつもの小径から。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月21日

今朝の通勤は肌寒かったですね。ウツギの花も咲いています。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月20日

今日は森林(もり)の日です。どうして5月かというと「森林」の文字の中に「木」が5つ入っているし、20日は「森林」の総画数が20画であることからだそうです。記念日の日付って、このような決め方が多いです。それで森の写真、日本の森らしく杉が写っているものを探しました。写真は富山県東礪波郡利賀村に「脇谷のトチノキ」という巨樹を撮影に行った時の付近の景色です。20年前です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月18日

おはようございます。いつもの小径にはピンク、オレンジ、白のバラが咲いています。 先週と比べると、やはり暑くなり、会社到着時はうっすらと汗が滲んでいました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月15日

今朝は徒歩で通勤しました。ほんの少し肌寒い朝でしたが、歩き始めると気持ちよくなり、1時間弱で会社到着しても汗もなし、 すがすがしい天気でした。なるだけこの風気が長くつづきますように。写真はいつもの小径のホタルブクロ。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月13日

自宅周辺には公園が多いです。会社に到着するまでに大きな公園を4つ横切ります。 その公園の中で多いのがニセアカシアの木です。 樹名板にそう書かれていますが、アカシアの木とは関係ありません。花がまったく違いますしね。アカシアは黄色い花ですが、ニセアカシアは甘い香りで白くたわわに垂れ下がっています。ミツバチが好む木で蜂蜜が採れる木としても有名です。花を天ぷらにして食べることもできますが葉や樹皮には毒が含まれます。アメリカ産の木ですが、すでに日本でも多く育っています(増えすぎないか心配ですが)。ハリエンジュ(針槐)やイヌアカシアとも呼ばれています。 今朝歩いていると写真の公園で、ニセアカシアの甘い香りと花吹雪を浴びました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月11日

連休明けの出勤です。朝礼では久しぶりの働く人全員との再会。大阪は落ち着き初めていますが、油断禁物。あとしばらく我慢。ウチの会社も出来ることはやっていきます。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月8日

今日は松の日です。日本ではアカマツ、クロマツ、ゴヨウマツなどがあります。 それでマツの写真を探しました。13年前、鹿児島の仙巌園を訪問した時、出会ったマツを紹介します。 ゴヨウマツの一種でヤクタネゴヨウといいます。NHK大河ドラマ「西郷どん」「篤姫」「翔ぶが如」などに背景などで出ていました。 この木は種子島と屋久島にしか自生せず、環境省のレッドリストにも指定されている樹種です。 残念ながら2年前にシロアリ被害などで伐採されました。 このように私の趣味である巨樹巡りは時間との戦いです。訪問したら、伐採されていた、台風で折れていたということがたびたびありました。 この木に会え、写真を撮ることが出来たのは幸せでした。この木の写真は巨樹名木探訪(https://wood.co.jp/8-jumoku/kyoju/kagoshima/senganen-yamatanegoyou.html)に掲載しています。利用カメラはコンタックスのコンデジ(京セラ製)でした。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2020年5月7日

今日から出勤日、やはり早朝でも人出は増えました。連休中と異なりすれ違う人も多く、みんな元気そうです。 朝から、ホームページに取り付けているインスタやFB関連の海外の3つのウィジェトが機能しません。 なにせ英語はあまり出来ないので、マニュアルやサポードページを見ても、すぐに解決策が見つかりません。 グーグル翻訳にたよりに悪銭苦闘、やっと昼に解決。 写真は自宅から会社までの唯一の大きな交差点、信号待ちの間にパチリ。

facebook該当ページへのリンク

通勤途中の花 /中川木材産業 2020年5月1日

昨日の珍体験、今日も自分記録を作ろうと歩き出しました。昨日は公園ルートでしたが、今日は「いつもの小径」です。すれ違う人ゼロ目指して。2車線道路沿いに歩いていると百メートルほど先に人がコチラに歩いてきます。反対側の舗道に移動して、すれ違いを回避。 いつもの小径に入った歩いていると、また人がコチラに歩いてきます。困った。 そうだ、花写真を撮っていれば、すれ違うことではない、後ろを横切るだけだ、ということでやり過ごしました。 こんなやり方で、3人ほどやり過ごし、富田林市から堺市に入りました。 木材団地の中も人は歩いていません。安心して本を読みながら歩いて、会社正門前で顔を上げると、なんと通行人が目の前に。 あっ。 記録は作れませんでした。 写真は今朝のいつもの小径の花たち。

facebook該当ページへのリンク