おはようございます。今週もよろしく。大雨の予想で車で出勤しましたので通勤途中の写真は撮ることができませんでした。Facebookは2年前の写真を推薦(?)してくれましたので、自分のものをシェアします。
【二度あることは何度もある】
写真撮影には2重3重の予備を持っているつもりです。と いうのはいざ撮ろうと思った時にメモリカード入れ忘れが 2度あったからです。
今日は遊歩道を歩いていると、何とハスの花が咲いていま す。
市の遊歩道に何で水生植物のハスやねん!!と驚きました 。誰かが大きな器とともに栽培されていたです。
いいものを見つけたと、愛機パナソニックのカメラで撮ろ うとしたら、なんと、メモリがない!!。
「心配することない予備のカードがあるさ」とりュックの 中を探しましたが、これも入ってません。
なあに、「予備のマクロレンズ付きのオリンパスがあるさ 」とまだ余裕の心境で、カメラを出すと、オリンパスには 広角レンズしか付いていません。トホホ。
結果オリンパスからメモリを抜きパナソニックに入れて撮 影したのが今日の写真です。
面白い商品(作品)ですね。クラウドファンディングでの販売ですが、目標金額3万ドルの7倍近い約20万4000ドルの資金を集めたとか。
緻密な作品は日本のお家芸と思っていましたが、ネツトのおかげで必ずしも日本ばかりでないことがわかってきました。
【思い出写真】
スピードボートと現地では呼ばれているものです、これに は悩まされました。これに乗って仕事場まで行くのですが 、乗り心地は最悪です。写真は川を上流に向かっていると ころで、問題ないのですが、大半は海で、海の上を走ると バタンバタンとボートが波を受け下から突き上げます。1 時間も乗ればおなかが痛くなります。
また、朝晩の走行はセーターやジャンパー必要です。波し ぶきが身体につくと、風で身体の熱を奪うのでとても寒く なりガタガタと震えてきます。2人のインドネシア人は一 緒に仕事をした仲間です。右は永大産業のバィヤー新井氏 、見えている足は私自身。つまり商社のお客様を現地に案 内している場面です。1971年、南スマトラにて。
おはようございます。この夏で一番気持ちの良い通勤でし た。多少しっとりした涼しい風が身体にまとわったり、
後ろから吹いた時はカツラの落ちた葉がコロコロと回りな がら前に進み、私の足と競争してくれます。
ユリノキの葉には薄緑のグラデーションに黄茶色が混ざっ てきました。歩けることがありがたいです。
面白い実験てすね。私も紙を切るのに紙を利用することが何度かありましたが、のこぎりの刃とは。金属製の丸いカッターの代わりに、丸く切った普通の紙を置き換えたら、木材を切ることはできるのでしょうか? 実際に試した動画をご覧ください。
楽天、ヤフー、自社サイトなどのネットショップの実務担 当を兼ねてから、モール運営会社に憤りを感じることがよ くあります。
ヤフーのトリプルサーバーに接続が3日間ほぼできなくな り、問い合わせの結果、問題解決には写真の関所を突破し ないと、何も始まらないと言われましたが、この文字が私 には一部読めません。会社の他の人に見てもらってくれと 言われましたが、ダメでした。そこでこのキャプチャーを ヤフーのヘルプディスクに送り、読んでもらいましたが、 ヤフーの人でも読み取れませんでした。
目の不自由な人ならどうしたらいいのか、と尋ねると、そ の場合は使えません、との事、つまりネットショップ運営 できないことになりますが、今どきおかしいですね
通勤途中には4つほどの公園を横切りますが、最初の公園 に2本のヤブツバキがあります。写真の木です。
20数年前に豊中から富田林に引っ越してきた頃は
老婆がよく実を捥いでいましたが、いまはそのような光景 を見ることはありません。
もったいない、どうして誰も利用しないのかと思いました が、
自分も家族も利用していないので、あまりえらそうなこと はいえませんね。
木も硬くで有用樹ですが、実は薬用、食用、灯用、頭髪油 などに利用されます。
10月に業界の友人たちとミャンマー旅行の計画をして、いろいろ準備をしておりました。しかし残念ながら仕事の関係で同時期にニュージランドにいくことになりました。ミヤンマーは初めての訪問で楽しみにしておりましので残念ですが、ニュージランドも初訪問なので、こちらも楽しみです。 写真は道端の千日香。
【転倒しました】
自宅玄関から10メートルほどで公園です。低いフェンス を乗り越えると、なだらかな下りの草地が続きます。
シイ、カシ、ナンキンハゼ、クロガネモチなどの落葉絨毯 状態で、ミシミシと音がします。
その刹那、前に転んでしまいました。10年以上歩いて通 勤していますが、自分で倒れたのは初めてです。
1秒くらいの時間でしたが、その瞬間の思考は、
「おお滑るなあ、(いつものように)立て直そう、あああ かん、リュックが頭の上を通るかな、あぁあ、こけてしも た。」
両手を怪我すると覚悟しましたが、幸いに無傷でした。
写真は昨日の雨で弱ったニチニチソウ。
リオオリンピック 卓球男子 水谷が 許キンに勝ち、ゲームカウント1-1となりました。水谷強いですね。仕事になりません、目が離せません。もしダブルスを取れば、ひょっとすればひょっとしますね。それにしても中国選手、監督のアセリの様子は今までにみたことがないものです。
オリンピック・卓球を観戦していますと、学生時代を思い 出します。卓球が面白いと意識したのは高校2年の時、友 人の家で卓球をしたのがきっかけです。それまでは自宅の ガレージに卓球台があるのに興味がわきませんでした。高 校では柔道部で唯一の退部しない部員でしたので、転部す るわけにもいかず、大学で卓球部に入りました。当時は中 国の全盛時代です。そのため中国にあこがれ、中国式ペン ホルダーと表ソフトを利用していました。中国は文化大革 命で世界大会に不参加の時代を除けば60年近くも世界の 覇者です。マスコミが不用意に金メダルと言うと、心苦し くなります。明日の男子団体は全力を出し切ってくれたら と願っています。写真は今朝の道端の花。
写真は道端のタマスダレと思います。 今日もプライベイトな話です。徒歩通勤で会社に到着後、トイレに入り、水洗いで髪の毛を簡単にあらいます。 持参したタオルを水を含ませ、軽く絞り、社長室に戻りドアを閉めます。そして身体の上半身をその濡れタオルで拭きます。 そのあと卓上の扇風機の風にあたりますと、1分もしないうちに乾きます。風が表面の水と汗と一緒に乾燥してくれます。 持参したアンダーシャツとカッターシャツに着替えれば、体中が爽快になります。 ポイント1は真夏の徒歩90分でも汗は上半身だけです。下半身に汗がでることは2-3年に一度ぐらいしかありません。ですから会社到着後は上半身だけケアをすればよいのです。
昨日はオリンピック、女子卓球のライブ中継を見ました。いつもなら寝ている時間ですが、久しぶりに一試合完全に観戦することが出来ました。 福原選手の顔つきが今までとは違いましたね。またネイルアートをしているところや歩き方、選手紹介時の態度などに余裕と自信があるように思えました。 対戦相手のシンガポールのティエンウェイ選手とは6月に対戦して3-1で負けています。実績でも相手が相当上です。 しかし、ひょっとすると、と思いましたら、はたして、4-0で勝ってしまいました。試合内容は圧倒的でした。(その前の北朝鮮の苦手なカットマンにも4-0で勝っています) いつものボイント取られた時の愛ちゃんの弱気な表情は一度も見ることがありませんでした。相手のスマッシュでいつもなら抜けているのような球もブロックどころか攻撃に転じていました。いや~凄かった。 実は私、大学は卓球のために通っていたようなもので、ピン吉君でした。2、3回生の時には卓球ユニフォームで通学していましたから。 写真は通勤途中のトチの木の葉
今日は真夏の徒歩90分通勤の私の服装をお話しします。 あまりにも個人的なことなので、パスしていただいて結構 です。
すっぽんぽんの状態から、まずTシャツを着て、その上か ら長袖のワイシャツを着ます。そして下着のパンツをその 上に重ねるようにはきます。
それからスボンをはきますが、このままだとパンツが見え てしまうので、ベストを着ます。
長袖シャツは蚊よけです。リュック背面にタオルを取り付 け、服とリックが直接触れないようにします。
これで日差しが強い中の通勤中のアセ対策はバッチリです 。といっても会社到着時はびしょびしょですが。会社到着 後は明日書きます。
写真は昨晩の帰宅途中の公園
通勤途中にはアカメガシワがいたるところに生育していま す。写真はアカメガシワの葉と実です。街路樹として植え られてものでなく、元から自生していたものでもないと思 います。というのは生えている場所が普通の木とは異なる からです。幹線道路の擁壁や、工場建物とネットフェンス のすき間などで公園の中では見られません。パイロット樹 木ですので風で飛んできた実が着地したところで生きてゆ くのでしょう。ほっておくと雑草のように広がる樹木です 。造園、植木関係、あるいは木が好きな人たちには嫌われ ている木のように感じますが、昔の人はこの木をさまざま なことに利用してきた有用樹木のひとつです。万葉集に数 首うたわれているヒサギは、この木の古名です。日本の樹 木、百種類のをあつめたホームページ「木のこかげ」にも 入れています。
昨日は家内の誕生日なので、定時に退社しました。何か欲 しいものの希望を聞くと「何もいらん、和食さとに連れて って」とのこと。まあ糖尿なので食物に制限あるので行け る場所が限られますが、本心はデザートにカキ氷が食べた いとのこと。年に一度の妻孝行てすが、安くつきました。 家内と親しい人は黙っていて下さいね。写真は今朝のトチ ノキの葉
朝の通勤で歩いてて木材団地に入ると、1日のPL花火の花火玉の紙の外皮があちらこちらにまだ落ちていました。こんなに落ちているのは今回の花火大会が初めてと思います。 さて今朝の新聞で安倍改造内閣が記載されていましたが、先の党三役の幹事長に二階氏、そして閣僚に世耕氏、鶴保氏と和歌山の議員が3人も選ばれるとは。 かっては東京から最も時間のかかる県庁所在地は和歌山と言われたことがありましたが、今後の発展に変化はあるのでしょうか。一応和歌山県に本籍がある私としてはうれしいことです。写真はサルスベリ
今年のPLの花火はいつもと異なることがありました。終 了後には会社の敷地内に花火玉の爆発した破片がたくさん 舞い降りてきています。玉の皮はほとんどが和紙でしたが 、新聞紙も利用していました。また今までは火薬の臭いな どなかったのですが、会社全体が火薬の香でいっぱいでし た。
毎年恒例の8月1日・蝉抜け殻の行進です。昨年までのナ ンキンハゼの木は枯れてしまい、堺市によって伐採されて しまいました。そのため蝉たちはその前の当社の木製フェ ンスの上に移動したみたいたいです。
期待ゼロの新入社員 HOPEを昨晩見ました。自分の体験とよく似ていたので 、懐かしい思いで最初から見ています。時代や個人の考え 方は変わってきていても面白いです。
大学を卒業して、ある総合商社に入りました。当時商社は 十大商社が有名で、その9番目の会社でした。
南洋材課に配属されましたが、先輩たちは超難関校・一流 の大学を出た人達です。同じ課内に東大卒が3人もいまし た。
当時、自分の学歴や能力に劣等意識もありましたが、テレ ビのように上司、同僚から虐められたりしたことはありま せん。
また上司どうしのトラブルも見たことがありませんでした 。2年間のインドネシアでは社宅にそんな人たち約6人か ら10人くらいと共同生活ですからもめこどなどあっても あたりまえなのでしょうけど、みんな仲がよかったです。 今は年に1度の同窓会(インドネシア会)と社友会(大阪 木材部)があります。
写真は今朝の道端の花のアップ