2023年 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2023年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2022年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2021年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2020年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2019年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2018年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2017年12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2016年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2015年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2014年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2013年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2012年 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2011年  12月| 11月| 10月| 9月| アルバム| home|

2023年12月に掲載したもの

 /中川木材産業 2023年12月27日

年末年始の間に、会社のホームページをリニューアルしようとしています。 https://wood.co.xn--jphttps-jd4f/://wood.jpの2つを融合、分解するのです。wood.co.jpは中川木材産業のビジネスページになります。 部門の仕事のイメージ画像を作成しているところなのですが、ちょうど屋外施設事業部のところです。この部門は木造景観施設やウッドデッキ、目隠しフェンスなどの企画、設計、施工が仕事です。個人住宅用のものから、公共工事、大型テーマパークまでさまざまな仕事をしています。 それでこのイメージ写真です。ビルの屋上にはデッキと目隠しフェンス、そしてあかりと植栽。 こんな仕事があればいいなあと願いイメージを生成しました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月25日

画像生成AIが簡単に利用できるようになりましたね。この種の進歩には驚くべきものがあります。当社ではネット販売が主流になっており、そのためにはホームページに印象的で美しいイラストや写真を掲載することが不可欠です。自社商品の写真を撮ることはそれほど難しくありません。幸いなことに、私は担当者として写真の経験が豊富で、何度か写真コンテストで入賞やグランプリを受賞したこともあります。 しかし、撮影できない場所や機会がある場合は、あるもので我慢しなければなりません。前回お話した2つの無料版の画像生成AIは性能が良いですが、手元の写真を取り込むことができませんでした。今日、Adobe社からのDMによると、Photoshopを使用して指定エリアに画像生成ができるとのことでした。早速バージョンアップして試してみました。 お客様の写真を4つに展開してみましたが、これは使えそうですね。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月21日

今年は仕事上で、これまでにないパソコンの利用環境が整いましたね。ChatGPT(チャットジーピーティー)や画像生成AIを活用しています。ChatGPTはすでにFacebookでも利用していますが、資料として調査する際には誤りが多いため、あまり信頼できません。校正に使用しています。画像生成AIは最近導入しました。その経緯と結果についてお話しします。 私は大阪公立大学で講義を担当しており、10年以上になります。テーマは「変化への対応・蝋燭の製造からウッドデッキまで」です。時代の変化に合わせて企業経営をどのようにしてきたかに焦点を当てています。最近は木材が注目を集めているため、木材の特長と最近の話題を20分程度組み込んでいます。木造高層ビルについても言及していますが、学生に見せる写真やイラストが当社のデータにはありませんでした。そこで、大手不動産会社が建設予定のパース画像が理解しやすいため、利用を希望しました。もちろん、許可を申請しましたが、返事は得られませんでした。無断で利用することは著作権を侵害する行為になるため、法的な問題が生じます。 そのため、木造高層ビルの画像を自分で作成しようと考え、画像生成AIソフトを検索しました。無料で利用できるものが5つほどありましたが、そのうち2つのソフトが私の条件に合致しました。利用してみて非常に驚きました。以下にそのいくつかの例をアップしますが、完成度が非常に高いです。キーワードとしては、「木造の高層ビル」「木を利用した建物」です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月11日
担当者ブログに ウッドデッキ用木材、イペ、アマゾンジャラ、ウリンの耐久性についての記事がありましたので、こちらにも再掲載します。
屋外設置のデッキ材として最も耐久性があると言われているのはウリン材です。
以前はイペが最耐久と思われていましたが、今はウリンの方が耐久性があると言う認識が一般的です。
JISの腐朽促進試験の結果はウリンがベストでしたし、実際に地面に埋めた試験でもそうでした。
しかしデッキ材として使われる他の材、例えばアマゾンジャラ(マニルカラ)と比較するとどうなんだろう。
と言うことで、14年前に、弊社の役員の家の庭に敷石として設置したウリンと6年前に設置したアマゾンジャラを掘り出して確認をしてみました。
どちらも毎日、水をかけて半分地面に埋まっていますので、木材としては最も過酷な環境に置かれています。
6年前に掘り出した時は、同じ時期に埋めたウリンとイペとの比較では圧倒的にウリンの勝ちと言う結果が出ましたが、
その時に腐朽したイペ材はすべて廃棄し、代りにアマゾンジャラ材を埋めておきました。
それから6年経過して、14年経過したウリンと6年経過したアマゾンジャラを比較したのが写真1です。
左の薄いグレーがアマゾンジャラで、右の濃いグレーがウリンです。
地表に出ている表は両者とも問題ありません。
写真2
ひっくり返すと、ウリンは14年しても何ともありませんが、アマゾンジャラの方は6年で少し腐朽が進んでいます。
写真3
グレーになると材種が識別できなくなるので、カットして木口面で確認しましたが、このとおりです。
今回のことと、6年前にウリンとイベの材を外した時とから分かることは
■ウリンはやはり耐久性が一番であること
■アマゾンジャラとイペの比較では、地面に埋めた結果ではアマゾンジャラの方が耐久性があるようだ。
・・これまで何となく、イペの方がアマゾンジャラよりも耐久性があると思っていましたが、(価格が一番高いのでそれなりの値打ちがあるのかと思っていた先入観があります)
実際の試験を見ると直接対決ではないものの、間接的な比較で言うとアマゾンジャラの方がイペよりも耐久性があるようです。
念のために、保管されている14年前にJISの腐朽促進試験を研究機関に出した時の試験結果報告書を確認しました。
その腐朽促進試験の結果は次のとおりでした。
■ウリンの耐久性は他の屋外用木材と比較してもベストであること(人工木材よりも上でした)
■アマゾンジャラとイベと比較すると、2種類の腐朽菌の内、1方はアマゾンジャラが上で、もう一方の菌はイペの方が上と言う結果でした。
つまり、設置場所や状況によって、イペとアマゾンジャラではどちらが上とは何とも言えないと言うところです。
以上の結果からお客様へのお勧めは、やはりウリン材となり、
イペかアマゾンジャラとの比較であれば、耐久性的にはどちらも同等だが、
イペの方が価格がかなり高いので、イペを使う理由があまりないでしょう。

 

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月 4日

FB担当者がNHKテレビに取り上げられた件ですが、内容は大阪万博でインドネシア語を覚え、商社に入社、インドネシアに赴任したこと、また現在の会社に入ってからもインドネシアの人たちと交流している、という内容になっていました。 事前取材では3つのストリーがあり 1.協会職員としてお祭り広場の開会式、楽屋での外国人との交流、特にアボリジニとの出会い、その他 2.現在の当社がエクステリアメーカーとして仕事をさせていただいている、原点は1970年の大阪万博にある。大阪万博以後、神戸ポート博覧会、くにうみの祭典、花博、和歌山リゾート博などで工事を受注したり、イベント出展をしたりして、最終は大型テーマパークの屋外木造施設のほとんどを受注した。 3.イドネシア関係、これが放送されたものです。 1日の放送から本日まで、多くの方から連絡を頂きました。中には小学校卒業以来の同級生もいました。6分と聞いていたのですが10分になっていました。 NHKプラスで12月8日(金)早朝まで見ることができます。数多くの番組があるため探しにくいので、https://wood.co.jp/ の上部にリンクを付けました。写真の放映はスマトラで木材の検品作業中の記念写真です。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月 1日

会社公式フェィスブックの担当者が明日テレビにでます。何かと話題になっている万博関連です。 ただ1970年の万博がらみです。 NHK ニュースきん5時(全国放送) 12月1日(金) 17:00~17:57  「Beyond 1970万博」のコーナーで6分間です。 写真はNHKさんのホームページですが、タイトルでています。 「1970年大阪万博がつなぐインドネシアとのきずな」となっています。 ご興味のある方はごらんください。 現在の私たちの仕事の原点が、この万博にあったのですが、そこは放送されるかどうか微妙です。 参考 日本万国博覧会と木のかかわり https://wood.co.jp/12-product/expo70wood/

facebook該当ページへのリンク

******************************************************
 /中川木材産業 2023年12月31日

今年もあと6時間、いいねやコメントをありがとうございました。 AIに『ユニークな木材会社の年末の様子。私は木や皆さまに感謝しています。』と書いたら4つの画像を作ってくれました。 そのうちのひとつ。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月27日

毎日仕事で利用する画像編集ソフトはアドビ社のPhotoshopを利用しています。またDreamweaverやPremiereProも利用しているので、月9280円の利用料金かかかります。いつも高いと感じています。それでPhotoshopから無料ソフトに替えようとずっと思っていたのですが、年末になって気持ちが変わりました。 というのはバージョンUPで2つのあらたな機能が使えるようになったからです。 ひとつは、前回に少し書いた、AIの画像生成ができる機能がつきました。これはとても便利です。仕事に十分つかえます。 もうひとつは白黒写真をカラーに変えてくれることです。従来から有料ソフトがあったのですが、制限なしに自由に使えるようになりました。 ということで来年もPhotoshopを使います。 写真の上は当時の 69判ネガフィルムからスキャンしたものです。下はそれをPhotoshopでカラー化。昭和33年の大阪市大正区今木町にあった本社で、父はヒルマンミンクスに乗っていました。前の幹線道路は舗装されていません、土のままです。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月25日

今日はクリスマス、でも通常の仕事日です。ネット通販のおかげで年末年始は休みなし。昨日のクリスマス礼拝も行きませんでした。 そこで、 「クリスマスの日、仕事で忙しくて教会に行けない自分」というキーワードでAiに作成させました。 ホットワインがでているのは良いですが、まだまだ改良の余地がありますね。Aiの場合漢字や英単語はわざと意味不明に綴ります。なんでサンタの恰好をさせられるのか。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月19日

午後から大阪公立大学の工学部の講義に出かけます。 本来は経営の話ですが、最近木材が注目されてきているので、木の特長や木造高層ビル、木製人工衛星などの話題もするつもりです。 写真は今日のイメージをaiに作ってもらいました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月18日

稲盛和夫氏の追悼集記念集が届きました。A4サイズで580ページの立派なものです。今まで追悼集には編集に携わったり、寄稿したことは何度かありますが、これほど重厚なものはありませんでした。265人の塾生がさまざまな思いで執筆されたことでしょう。 私は恵まれたことに、稲盛和夫さんとは数回お話する機会を得ました。その際の話を書かせていただきました。私の原稿には、事務局で付けていただいたタイトルがあります。「野球の投球フォームの真似をして『あんたはフォームから入らないといけない』と。」

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月15日

来週の大学での講義用の資料として、今注目の木造高層ビルの写真を関係会社に利用許可申請をしましたが、門前払いです。 困ったあげく、それなら自分で作るしかない、と。 私がイメージして考えだした、木造高層ビルディングです。 AIを利用しましたが、完成度はどうでしょうか。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月13日

今朝は少し早く家を出たのに冬の通勤といったものではありませんでした。手袋も不要。 赤い山茶花と薔薇が道端に咲いています。バラは知らない人の庭からメッシュフェンスを通って花をさかせています。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月11日

今朝は薄暗い中の出勤でした。国道309号線の側道を歩いていると30分ほどで明るくなりました。道端のイロハモミジがそれなりに紅葉しています。例年より鮮やかさがに物足りなさはありますが、それでも写真にすれば楽しめるかと。https://wood.co.jp/8-jumoku/wood/m727.htm

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月8日

昨日奥歯を1抜きました。毎日ワインを飲んでいるせいか、麻酔の効きが悪く、ちょつと苦労しました。 おかげで昨夜の晩酌はなし。 写真は通勤途中のあるお家の庭先のカポックの木の葉です。赤ちゃん葉がかわいい。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月4日

放送当日から本日まで、多くの方から連絡を頂きました。ありがとうございます。中には堀江小学校卒業以来の同級生もいました。6分と聞いていたのですが10分になっていました。自分があんなに老けた顔になっているとは、少しショックでした。 NHKプラスで金曜日早朝まで見ることができます。数多くの番組があるため探しにくいので、https://wood.co.jp/onii/ の上部にリンクを付けました。写真はカリマンタンの赤道直下トルクアイルという場所でラミン材の積み込み中です。当時はやせていました。

facebook該当ページへのリンク

 /中川木材産業 2023年12月2日

万博まであと499日。私、今日の夕方、万博関連のテレビにでます。と言っても 53年前の万博です。当時21歳。夢と希望があったよき時代です。 NHK ニュースきん5時 17:00~17:57の時間帯で「Beyond 1970万博」のコーナーで6分間ほどと聞いています。 取材では、1.お祭り広場と楽屋の仕事内容、 2.インドネシア館の人たちとの交流、3.現在の仕事は万博で大きな影響を受けた。等などです。 NHKさんのホームページでタイトルを見ましたら、「1970年大阪万博がつなぐインドネシアとのきずな」となっています。 写真はお祭り広場 楽屋で職場の仲間と協会職員ID、右端が私です。計一は当時の戸籍名。 参考 日本万国博覧会と木のかかわり https://wood.co.jp/12-product/expo70wood/

facebook該当ページへのリンク