昭和初期の表紙デザイン
和歌山県御坊市の実家にあった本の中から表紙デザインの面白いものを持ち帰りました。何かで利用できるかもと思ったからです。これらの本は昭和2~4年発行の小学生全集でさまざまな内容です。菊地寛、芥川龍之介共著の本もあります。著作権は完全に切れていますので、自由に使えます。 I also brought the old book to last week from the country house. They are 1928 issue and are the books of various fields for schoolchildren. It is because I thought that I would use a cover design for something. Because copyright has run out completely .
1.美術と図書  中川紀元 著。
  Fine arts and books.
  ]
2.動植物絵本  菊地寛 七澤甚喜 共著。  Anima ls-and-plants picture-book.
   
  
 
3.アリス物語。菊地寛、芥川龍之介 共著    Alic e tale.
  
4.算術の話。Arithmetic talk.
  
5.飛行機の話 陸軍中将 長岡外史、  潜水艦の話 海軍 少将  
  Talk of an airplane.
  
6.子供動物植物学。  理学博士 石川千代松   林学博士  上原敬二共著 
  Child animal botany.
  
7.陸軍と陸戦の話。陸軍大佐 櫻井忠温著。
  Talk of an army and a land battle.
  
8.天文の話、鉱物の話。  Talk of astronomy, mineral talk.
 
9.面白絵本。 An interesting picture-book.
  
10.子供電気学。Child electricity.
  
11.教育映画物語。Educational film tale.
  
13.背表紙をスキャンしました。
  
12. 大きさ15センチ×22センチ 各220~2 40頁 表紙裏のデザイン  もいいものがあります。