1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木のこころ TOP
  5. 12号
  6.  

木のこころTOPに戻る

船井総研住宅販売支援コンサルタント発

顧客獲得育成術公開レポート


顧客獲得育成術とは
顧客獲得育成術は、地域工務店が受注を伸ばすための最善の営 業方法であると、私は考えています。
何故なら、会社の力相応で 取り組むことができるからです。
具体的には、営業マンに頼らな くてもローコストで顧客を獲得できる方法なのです。
顧客獲得育成術は、営業マンに頼らない受注ステージを目指し ていますが、それだけに、より経営者の人となりや、家づくりに 対する信念、顧客志向などが、その成否に影響することを意味し ます。
現在、地域工務店・ホームビルダーで成果を挙げる経営者には 2タイプの方がいらっしゃるようです。
ひとつは、〝職人的タイ プ〟です。
とにかく自分自身が納得できる良い家を造りたい、と 考える経営者です。
もうひとつは〝商人的タイプ〟です。
経営者 自身の人間的魅力や、営業力で売るタイプです。
この両要素は経 営者としては必要なものです。
但し、注意しなければならない点 があります。
職人的タイプは、「良い家さえ造っていれば自然と売れる」と 考えがちであること。
商人的タイプは、お客さんが本当に納得購 買ができているかどうかという不安があります。
これらを解消するためにも、これからの地域工務店には、①職 人的要素と②商人的要素に加え③教育的要素が必要になると考え ています。
家づくりとはどういうものか、また自社の住宅の「商品価値」 を明確に伝えていくためにも必要な要素です。
顧客獲得育成術は、職人的・商人的・教育的要素のバランスを 保ちながら、営業システムをつくることを目指しています。
そして、それは経験や勘に頼らないシステムです。
マーケティ ング発想にもとづき、費用対効果を最大限にあげる努力を続ける 科学的手法なのです。
◆会社の役割は営業システムをつくること
 営業システムということは、会社の体制として営業のための仕 組みをもつということです。
地域工務店では、全社員が営業マン です。
また、そのような意識付けをするためにも社員全員で取り 組む営業ステージを持つことが大事になってきます。
それでは、営業システムについてですが、ポイントは2つあり ます。
ひとつは、お客さんから会社に近づくように仕向けること です。
これは、とても大事なポイントです。
営業マンの人件費削 減の狙いもありますが、お客さんに安心感を与えられる会社にな ることが最大の狙いです。

あとひとつは、お客さんの購買心理に合わせた仕組みにするこ とです。
家づくりに役立つ情報が欲しいと考えているお客さんに は情報提供だけにとどめ、売り込みはしない。
何故なら、買う心 理になっていないからです。
また、買いたいと考えはじめたお客 さんには、積極的な営業を仕掛けていく。
このように営業を、提 案側の事情からではなく、お客さん側の事情や心理に合わせるこ とが大事なポイントです。
●顧客獲得育成術の実践ポイント
各レベルに応じたポイントと実践例を紹介します。
①潜在客獲得 (ポイント)潜在客に手を挙げさせる (実践例)地域ミニコミ誌へのオファー型広告      メッセージ調のチラシづくりなど ②可能客への育成 (ポイント)潜在客を逃さない       定期フォローの仕組み (実践例)手作り情報通信DMの作成      提案型ショールームの開設など ③見込み客への育成 (ポイント)積極的な情報提供と会社公開 (実践例)オリジナル「住まい塾」の開催      完成入居者宅の見学など ④成約客への育成 (ポイント)決断のお手伝いと積極的な営業展開 (実践例)モデルハウス宿泊体験      ハガキ→電話→訪問3回作戦の実行 また、全体を通して大切なポイントとして ①家づくり理念の確立 ②建築業的発想からサービス業的発想へ ③情報発信型工務店 ④公開主義 ⑤業界の常識にとらわれない などがあります。
●顧客獲得育成術が目指すもの
家づくりは、一生に1度か2度のものです。
従って、お客さん は家づくりをワクワク・楽しいものにしたいはずです。
お客さんにワクワク・楽しい家づくりを提供するためには、造 る側がそうならなければなりません。
それでは、どうすれば造る 側が、ワクワク・楽しい家づくりができるのか。
それは、経営者 自身が造りたい家を造ることではないでしょうか。
それも、お客 さんにその価値を充分に納得して頂いたうえで。
顧客獲得育成術は、家づくり理念を固め、その理念を具現化し た家づくりを行い、そして、その理念と家の価値をお客さんに伝 え、納得して契約して頂くことを目指しています。
従って、経営 者が造りたい家を造ることを目指しているのです。
そのためには、 家づくり理念を確立させ、それに共鳴するお客さんを獲得するこ とです。
それが実現すれば経営者・社員がワクワク・イキイキする会社 になります。
そうすれば、経営者とお客さんとのお互いの存在が 近い地域工務店の「強み」がますます発揮されることになります。
また、この営業システムづくりは、ローコストでできます。
私 は、ローコストで、その会社の体質に合ったシステムづくりを心 掛けています。
限られた経営資源で、最大限の効果を引き出すこ とが私のテーマです。
そして地域密着を目指す工務店・ホームビ ルダーであれば会社規模に関係なく効果をあげるものと確信して います。

   このwebへのリンクは 東京大学名誉教授 平井先生 です。 東京大学名誉教授(木材物理学)の平井信二先生の樹木、木材の研究情報をまとめたホームページです。それぞれ、樹木の名称と分布、形態、材の組織、性質と利用についてなどの項目が説明されています。現在はまだ制作途中ですが公開しています。例えば、ヤマモガシとヤマモガシ属の樹木、サキシマスオウノキ、サキシマスオウノキ属の樹木、インドカリン属の樹木、アメリカネムノキアメリカネムノキ属、ウズマキサマン属、キンキジュ属の樹木、ヒメツバキ属の樹木、タイワンツバキ属の樹木、メルサワ属の樹木、ビヌアン、アワブキとミヤナハハソ、ヤマビワとナンバンアワブキなどの研究が掲載されています。
.
..

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.