1. HOME
  2. サイトマップと著作権など

著作権・サイト関係などについて

サイトマップ

次の3つに別れています。
1.中川木材産業関係  2.木の情報発信基地  3.木の情報発信基地サブカテゴリ

木の情報発信基地ホームページコンセプト

当webサイトは現在の制作者が木材について勉強中に気がついたことがキッカケです。木材については、古くさい、腐るモノ、環境破壊の元などと言われた時代がありました。しかし勉強してゆくにつれて、事実とまったく異なる事がわかってきました。樹を伐ると環境を破壊するということは、正しくもあり、誤りでもあります。その地域、その森のなりたち、現在の状況、樹木の種類などによって変わってきます。またその国や住む人々の経済状況によっても変わってきます。一般的にはこれらのことが自分の所属する団体や組織からの一方的な(ひどい場合はヒステリックな)主張ばかりです。このことに気がつき、私達の仕事である木材のことを正確に世間に訴えたいと思い、1985年からweb作成を開始しました。幸いにさまざまな木に関する資料、コンテンツは初めてのパソコンであるNEC pc-8000のころからデーターベースを作成してきましたので、それらを少しずつ公開してきました。 ある程度webが認められてきた時に、決意したことは、「木に関係するあらゆるデータを整理して、どこでもだれでも利用できるようにする」というものでした。そのためこのwebでは木に関係する樹木から木材、木製品までの範疇のもの、また木に関係する文学、芸術、利用技術などの分野を含めています。 このwebはたえずデータの追加更新をしていますので、永遠に未完成です。

PCとスマホの違い

パソコンでは画面が広いので、ページのすべての情報を掲載しています。スマホ版では見やすくするために一部の情報が表示しないしようにしています。またフレシキブル構造にしていますので、画面巾に関係なくご覧いただけるようにしています。

更新頻度

平日毎日更新しております。日曜祝日は更新お休みしております。 TOPページにおいて毎日更新しているものは、「今日は何の日」です。「SNS情報」は当社社員などのインスタ、フェイスブック、ブログなどのものです。最新版が掲載されています。

対象情報範囲

・木の対象  木材、樹木、森林、木工、木造、木彫などの木に関係するもの、竹は範疇外です。

・分野の対象   利用技術、物理性質、歴史、文化、文学、デザイン、音、芸術、自然 などの範疇のものを編集公開しています。

協力者

下記の方々の協力を得てweb 運営や作成をしております。

・フィトンチッド普及センター *
・東京大学 名誉教授 平井信二氏*
・千葉工業大学 名誉教授 小原二郎氏 *
・日本林業調査会
・元林野庁長官 小澤普照氏
・辻本弘義氏*
・朝日ウッドデック 相談役  海堀常夫氏
・元(財)日本住宅・木材技術センター 専務理事 野村信之氏
・葉画作家  群馬直美氏
・田原建築設計事務所  田原 賢氏
・田中材木店 社長 田中敏氏
・鳥取大学 名誉教授  小笠原 隆氏
・京都大学 名誉教授  (社)日本木材保存協会 会長 今村祐嗣氏 
・京都府立大学名誉教授 梶田煕氏
・木のこころ ㈱日本林業経済新聞社 「木のこころ」編集長 酒井哲夫氏*

・Keyのミリタリーなページ 作成運営者 筒井氏 

(肩書きは当時のもの  *は故人あるいは解散した団体)

リンク、著作権について

文字情報

基本的に次の条件のもと木の情報発信基地内のホームページは利用可能ですが、事前に利用箇所のアドレスを記載してウエブマスターに許可を得ること

また、確認なしでご利用の場合は、以下の条件のもとご利用いただけます。

「出典元」、「提供」、「ご好意」などの文字に加え、「木の情報発信基地」、「woodjp」、「中川木材産業株式会社」のどれかの文字列に 「https://wood.jp/へのリンク」を設定してください。


写真情報

以下の条件のもとご利用いただけます。

「出典元」、「提供」、「ご好意」などの文字に加え、「木の情報発信基地」、「woodcojp」、「中川木材産業株式会社」のどれかの文字列に 「https://wood.jp/」へのリンクを設定してください。 有料の場合はこの制限はありません。

当社の画像、写真は1点1万円でご利用、譲渡(該当ホームページ内でのみ)いたします。この場合は上記の制限はありません。公共での利用などは無料も可能です。ご相談ください。

なお、当社の許可なく無断利用された場合は、1点につき3万円の費用を請求させていただきます。ただし、のちに無断利用に気づかれた方はご連絡ください。ご事情によっては配慮いたします。

*写真、イラストは部分利用をして改造、元画像に追加された画像も含みます。

*当ウェブページに特別の記載がある場合はそちらが優先します。

*当社の商品や施工例の画像は基本的に利用できませんが、内容によっては許可できますのでご相談ください。

4つの見本例

イロハモミジ

出典:木の情報発信基地

出展、出展先などの表記 、あるいは出展を意味する単語でも可。 文字色、大きさはこだわりません。

ブナ 葉

wood.jp

木の情報発信基地へのリンク、テキスト文字は他の言葉でも構わない。また画像にリンクも可。

イロハモミジ

中川木材産業 提供

提供、提供元などの表記と社名など。 文字色、大きさはこだわりません。

イロハモミジ

..............................

..............略................

はなみずき  木の情報発信基地より

そのページの際下部に出展先として記載、wood.co.jp/、社名でも可。記載の場所は任意。

相互リンク

相互リンクは基本的に致しておりません。

「中川木材産業Web」と「木の情報発信基地」

http://woodd.co.jp https://wood.jp

アドレスをごらんになれば「co.jp」と「jp」の違いがあります。

編集方針、内容が異なります。木の情報発信基地はボランティアサイトで非商用ページです。中川木材産業Webは会社案内などビジネスページです。

編集者と運営、更新者

「木の情報発信基地」と「中川木材産業Web」とも中川木材産業の社長の中川が担当しております。ほとんどの写真は中川が撮影したものです。一部上記の協力者の提供のものもございます。楽天店ヤフー店は別担当者が運営しております。

中川勝弘 

 中川木材産業株式会社 代表取締役

 一般社団法人全日本木材市場連盟  木材アドバイザー
 大阪公立大学 工学部 非常勤講師 
 一般社団法人全日本SEO協会 認定SEOコンサルタント

個人情報・プライバシーポリシーについてはコチラをご覧下さい。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.