1. HOME
  2. diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る
  3. 社員のSNSによるデッキ関連発信一覧に戻る

昨日の中川木材産業・社員のSNSによるウッドデッキ関連情報発信

2018年11月7日の情報発信

ウッドデッキ
リピートのお客様 インターネットで通信販売していますと、楽天、ヤフーなどのセミナーなどでリピート客をどうこうの話が多くでてきます。いかにリピート客を取り込むか。会員登録したり、メルマガ発行したり、エネルギーがかかる仕事です。 当社のリピートのお客様は、通常のネット販売のお客様と異なります。それは期間が長いことです。 最近リピートのお客様が増えてきました。今回ご紹介するのは20年前に購入された。キットデッキ コンセという商品で材質はカナダ産のウェスタンレッドシダーです。 レッドシダーで20年は耐用年数としては長い方です。大切に使っていただいたのだと思います。 また、20年前の床板を再利用されているのもすごいですね。 以下、大阪府 Iさんからの感想メールです。 20年の間 愛用して来た御社のウッドデッキもここにきて床面や手摺りの 一部が腐り落ちたりと随所に痛みが目立ってきました。 そこで御社のショールームを見学させていただき、この度ニュージーランド産の木材をベースにしたE-wood deckを購入することにしました。 これまでのレッドシダー材と異なり、今回のNZ産木材は材質が硬く丸い節が表面に現れていない事から雨が内部に染み込むリスクが比較的低いのではないかと期待しています。 また、取り壊した前のデッキ材ですが腐っていない木材は捨てるのが惜しく白くペンキで塗り直して庭の垣根に再利用しました。 これまでは、フェンス越しに家の中を覗かれる懸念がありましたが垣根にした事により、ちょうど外からの目線をかわす事が出来、想定外の効果に大満足。 秋の好天にも恵まれ 楽しく組み立て作業に取り組む事が出来ました。 また私に対する家族の評価もグンっと高まった点が嬉しくやりがいを感じています。 ...
ウリン-ウッドデッキ
リビングからの眺望を ウッドデッキで遮らないよう、 手摺の取り付く外周を一段下げる という工夫をしました。 メインデッキに腰を掛け、 眺めを楽しみながらのティータイム なんてことも。 お客様との対話の中から生まれた アイデアです。 ......
bottom
前回は木の倒壊の話を書きましたが、この写真の巨樹も写真撮影後、四ヶ月で倒壊してしまいました。世界遺産のシンガポール植物園の斜めの木ということで有名でしたが、残念です。樹種はアルビジア(akbuzua kebbejudes)、ヘリテイジーツリーに指定されていました。2008年5月28日撮影
花
ちょっと憂鬱だったのですが。 頭の頭皮にできもののようなぶつぶつが出来たのです。自分ではたいしたことないと思っていたのですが、社員や美容室の人たちがあまりにも心配するものですから、やむなく病院へ。   8時に皮膚科病院の前に立ち、9時の診察を待ちました。 さすが1時間前からだと順番は1番目。   ちょっと緊張して受診しますと、 医師の言葉、「あ。これ薬つけても直りません。」  えぇ~、そんな と私   「問題ありません、加齢によるもので、顔にシミができるようなものです」 朝の貴重な90分使いましたが、ひとあんしんです。   これからもいろんなことが出てきそうです。 ....
ウッドデッキ
東京都 Kさんの体験談 組立に際しては、お試しキット・工具や組立にありがたい木片などの冶具まで全て入っていて驚きました。これが、まったくの初心者である私にはとても助かりました。ハードデッキは材が重いので、一人では難しい所も ......全文はホームページ「ウッドデッキ発信基地」でご覧下さい。 ....
保育園のボルダリングでした。 造園業者さまの下請け工事です。 かなりの難工事でした。 保育園児対象ということで、 勾配は緩く、 手がりも多めになっています。 手がかりに混じって関係ないものが写っています。 置き忘れに気づかず撮影していました。 見つけられるかな?
ショールームの副店長チョビ
--文章は省略-- .....
カーポートデッキ
弊社はエクステリアの木製施設のメーカーですが、 住宅の外壁に張るレッドシダーサイディングも製造販売しています。 30年前はレッドシダーサイディングの良さがなかなかご理解いただけなかった日本の設計事務所や一般のお客様も、 最近はようやくご理解を頂けるようになり、木製サイディングが人気になりつつあります。 さらに新しい提案と言うことで考えたのがこのサイディングです。 但し、レッドシダーではありません。木材を高温処理して、耐久性と寸法安定性を確保したエンジニアリングウッドです。 この秋の展示会に出展、正式販売となる予定です。 (まだ正式販売はしていませんが、ご質問のある方はこちらのサイトにお問い合わせください) ついては、施工性や問題点を確認するために、事務所の入り口をこのサイディングで張ることにしました。 これが元の窯業系のサイディングの上に防腐処理された下地を貼って工事中の状態です。 ...
木の情報発信基地TOPに戻る | diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る 
 

過去のsns情報発信一覧;

20181107 |20181105 |20181102 | 2018年10月>20181031 |20181029 |20181026 |20181024 |20181022 |20181019 |20181018 |20181017 |20181015 |20181012 |20181011 |20181005 |20181003 |20181001 | 2018年9月>20180928 |20180925 |20180921 |20180920 |20180918 |20180914 |20180910 |20180907 |20180905 |20180903 | 2018年8月>20180831 |20180830 |20180829 |20180827 |20180824 |20180822 |20180820 |20180817 |20180810 |20180808 |20180806 |20180803 |20180801 | 2018年7月>20180730 |20180727 |20180725 |20180723 |20180718 |20180717 |20180713 |20180712 |20180711 |20180709 |20180706 |20180705 |20180704 |20180703 |20180702 | 2018年6月>20180629 |20180628 |20180627 |20180626 |20180625 |20180622 |20180621 |20180620 |20180619 |20180618 |20180615 |20180614 |20180613 |20180612 |20180611 |20180608 |20180607 |20180606 |20180605 |20180604 | 2018年5月>20180531 |20180530 |20180529 |20180528 |20180525 |20180524 |20180523 |20180522 |20180521 |20180518 |20180517 |20180516 |20180515 |20180514 |20180511 |20180510 |20180509 |20180508 |20180507 | 2018年4月>20180427 |20180426 |20180425 |20180424 |20180423 |20180419 |20180418 |20180417 |20180416 |20180412 |20180411 |20180410 |20180409 |20180406 |20180405 |20180404 |20180403 |20180402 | 2018年3月> 20180330 | 20180329 | 20180328 | 20180327 | 20180326 | 20180323 | 20180322 | 20180320 | 20180319 | 20180316 | 20180315 | 20180314 | 20180313 | 20180312 |  20180308 | 20180307 | 20180305 | 20180302 | 20180301 | 2018年2月> 20180228 | 20180227 | 20180226 | 20180223 | 20180222 | 20180221 | 20180220 | 20180219 | 20180216 | 20180215 | 20180214 | 20180213 | 20180209 | 20180208 | 20180207 | 20180206 | 20180205 | 20180202 |  2018年1月> 20180130 | 20180129 | 20180126 | 20180125 | 20180124 | 20180123 | 20180122 | 20180119 | 20180118 | 20180117 | 20180116 | 20180115 | 20180112 | 20180111 | 20180109 | 20180105 |  2017年12月> 20171227 | 20171226 | 20171225 | 20171222 | 20171221 | 20171220 | 20171219 | 20171218 | 20171215 | 20171214 | 20171213 | 20171212 | 20171211 | 20171208 | 20171207 | 20171206 | 20171205 | 20171204 | 20171201 | 2017年11月>  20171130 | 20171129 |  20171128 |  20171127 | 20171124 | 20171122 | 20171121 | 20171120 |20171117 |20171116 |20171115 |20171114 | 20171113 | 20171110 | 20171109 |  2017年10月> 20171027 | 20171026 | 20171025 | 20171024 | 20171023 | 20171020 | 20171019 | 20171018 | 20171011 | 20171010 | 20171006 | 20171005 | 20171004 | 20171003 | 20171002 |