1. HOME
  2. diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る
  3. 社員のSNSによるデッキ関連発信一覧に戻る

昨日の中川木材産業・社員のSNSによるウッドデッキ関連情報発信

2018年4月3.日の情報発信

ウッドデッキ
ここのお宅は目隠しフェンス(ウォールフェンス)で通りからある程度遮断されていますが、すべて目隠しフェンスで取り囲むと、閉塞感が生まれます。 そこでパーテーションには木製列柱を利用しました。よく枕木を使う場合がありますが、枕木には有害物質が含まれますので、法令で業者は利用できないことになっています。 アルミや鉄では感性的には貧しいので自然素材である木材を使いたいというのがお客様の意向と思われます。ただ木材では雨風や太陽光線、白蟻などの影響で腐れが発生します。 まだ一般の方には十分認識されていませんが、すべての木材がすぐに腐るわけではありません。 腐りやすい木もあれば、耐久性のある木もあります。 その点でエクステリアに利用する木材は限られてきます。 当社は日本て最も古くからエクステリア、屋外木造施設を手がけてきました。 会社創業100余年ですが、そのうち40年はエクステリアの仕事をしております。 屋外木製工事のノウハウは日本で一番持っていると自負しております。 さてこのお宅での列柱の材質はウリンです。ウリンは日本で手に入る耐久性で最強の木材です。 当社では京都大学に過去3回、木材の腐朽菌試験を依頼してきました。その結果ウリンは人工(樹脂)木材よりも耐久性があることが証明されています。 写真はウリンの列柱パーテーション、高さ1.2メートルです。 閉塞感のない「見切り」になります。 敷地内からは植栽を引き立たせるキャンバスになっていますね。 ガレージスペースとの仕切りや植栽を含めた絶妙な配置で、 閉じすぎないプライベートスペースに仕上がっています。 落ち着いて過ごせるスペースになりました。 ウッドが色褪せ、新入りの詳細が馴染んでくると、よりすてきな空間になりそうです。 ...
ウリン-ウッドデッキ
施工後12年経過したウリンデッキ。 当社専務の自宅です。 身をもって自社製品の品質を 証明しています。 . 施工当時の状態は、 『ウッドデッキ倶楽部』で検索か、 プロフィールのURLより、 『堺市美原区N邸ウリンデッキ12年経過』 で検索して下さい。 ......
bottom
木材団地にある日新シールさんの駐車場、きれいに刈り込まれたトキワマンサクの木です。 ...
花
通勤途中、いつもの小径もサクラの葉が散り出しました。ピンクに見えるのはハナズオウの木です。 ....
ウッドデッキ
神奈川県 Nさんの体験談  ちょっとした縁側がほしいと思い、ホームセンターやインターネットでいろいろと調べたところ中川木材産業様のホームページにたどり着きました。サイズの指定が可能で高さのカットが無料(犬走分も)とのことで早速設置場所の長さと高さを測って発注しました。届いたときは思ったより物量があり、正直なところ組み立てめんどくさそうだなと思いましたが父の助けもあり簡単に組み立てることができました。水平をとる部分は注文したウッドデッキが小さい(60kg程度)ことや設置場所が芝生の上ということもあり、必要があれば後から束石の下に盛り土できると判断して先に上物を組み立ててしまいました。実際に組み立てた後にがたつきがありましたが束石の下に盛り土をすることによって安定しました。これから縁側ライフ(ウッドデッキですが、、、)を楽しめると思うと夏が来るのが待ち遠しいです。 ....
藤井寺市N邸カーポートデッキをご紹介致します。 坂道の途中に位置し、擁壁上が建築の地面で、駐車スペースは2mほど下がっています。 片側は擁壁上に柱を立てられるという、カーポートデッキには理想的な現場条件です。 ただ、隣地境界が建築と平行ではないため、台形になります。。
ショールームの副店長チョビ
白猫こざ、朝から庭でゆったりとゴロゴロ…最高の季節を満喫しています😊 😊.....
中川木材が雑誌に紹介されたんですぞ、「田舎暮らしの本」 です。中川木材って何を作ってまんのか? キットでな、デッキとか塀とか へぇ~・・・・・  お後が宜しいようで・・・・・・・・
カーポートデッキ
日曜大工でもプロ以上の仕上がり 弊社では20年前から、一般の方が日曜大工で作るキットデッキを販売しています。 しかし10数年前から、高耐久のハードウッドを要望されるお客様が増え、 それに合わせて、ウリン材のキットデッキを開発することになりました。 開発当初から、「DIY初心者が作ってもプロ以上の仕上がり」をコンセプトに掲げていましたが、 このウリンと言うハードウッドは大工さんでも初めて扱う時は失敗すると言うぐらいの硬くて癖のある材料で、 それを日曜大工をしたこともない一般の方が間違いなく作ることができるようにするためには、 何度も壁にぶちあたりました。 接合金物を開発し、専用ビスを開発し、木材の曲がりを元に戻す加工設備を開発し、 いくつかの特許も取得し、 ようやく、販売することができるようになったのは開発を始めてから3年が経っていました。 キットデッキを購入されたお客様から「デッキ製作の感想」を頂いて、 こちらのコンセプトが分かって頂けると開発者の頭の上で天使がラッパを吹き鳴らしているのが分かります。 ...