1. HOME
  2. diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る
  3. 社員のSNSによるデッキ関連発信一覧に戻る

昨日の中川木材産業・社員のSNSによるウッドデッキ関連情報発信

2018年6月6日の情報発信

ウッドデッキ
今日はウッドデッキの手摺りの形状と当社の施工例の話です。 当社が25年前に本格的にDIYによる組み立て式のウッドデッキを発売した時、第一号のシリーズはクロスタイプでした。Xの形になっているものですね。1年後に大幅改良を加えたキットデッキB型からはラチスタイプを加えました。その後しばらくラチスタイプが流行し、ウッドデッキというばラチス付きのものとなり、店舗ディスプレイやテレビ放送局のスタジオにまで利用され、報道番組、朝の番組などのコメンテーターの背景にも利用されていました。(当時はテレビ局からの無償提供の要望がよくありました) しかしラチスタイプはあまりにも急速に普及したため、飽きてしまった感があります。また海外からの粗悪品が多く流入し、壊れやすいというイメージもつきました。また几帳面な主婦の方には掃除が大変だということもありました。 かくして、現在ではラチスを利用したウッドデッキは流行遅れとなってしまいました。その後縦格子や、格子、一部ステンレスなども利用されました。 今の一番の流行りは横ストライプのものです。写真は当社が施工したウッドデッキですが、お客様がショールムに来られた時に展示してある当社のウッドデッキの手摺りを気に入られて、同様のものをご希望されました。 当社の担当者ブログにもこのことがUPされています。 http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/blog-entry-1697.html ...
花
背筋がゾクっとしました。朝に更新作業をしていると突然会社ホームページがごらんのようになりました。ホームページが乗っ取られたか、と一瞬思いましたが、冷静に考えようと努めました。 まず違うプラウザで見ました。もっとひどい警告が出てきます。 そのうち社内のあちこちから大変なことになっていると声が出てきました。 実は昨日はネットでいろんなことをしておりました、 いくつかのホームページを削除し、また5つのドメインを放出したりで大整理を行っていたのです。 社内では「また社長が変なことをした」との声も。 SSL(セキュリティ)の証明期限が6月6日だったので、昨日延長の作業を行いました。 ただ証明機関を費用の安いものに変更しましたが、作業は完了していたはずです。代理会社に確認も取りました。しかし先ほど関係会社に問い合わせをしてわかったことは、証明の作業はすべて終了したが、最後のクリックが残っていたということです。これは翌日にメールで案内が来ました。 反省しました。 期限ギリギリだったこと。少なくとも2日前に実行しなければいけなかったこと。 なにわともあれ、今は https.wood.co.jp は元に戻りました。 ....
ウッドデッキ
東京都 Nさんの体験談 何年か前に庭にウッドデッキを・・・、と思い、いろいろ考えた時期があったのですが、季節柄を考えたりして挫折していました。今回、ゴールデンウィークの連休時に特に出かける予定も入れなかったので、ふと思い立って、過去に調べて問い合わせなどをしたことのある御社のキッドデッキラクーナの購入に至りました。4月25日に荷物受領しましたが、2-3日かける想定をしていたので、今朝(26日)から設置場所の整備などを開始。束石がわりで平板をしき(吐き出し窓まであまり高さがないため)・・・、砂利をしいたりすることもないかな、と思ったら、案外、1時間弱ぐらいで終了。あとから高さ調整できるので、あまり水平を気にしなかったので早かったのかもしれません・・・。せっかくなので、ゴソゴソと荷物を開梱しだしたら、子供達が手伝い始めてくれました。大引きまで設置して、高さ調整終了で、インパクトドライバが必要な工程になってしまったのですが、まだ10時前・・・。午前中は時間があるので、ホームセンターに行って、インパクトドライバをレンタルしてきて作業継続。小5の長女に説明書を読んでもらい3人の子供達が手伝えるように考えながらです。位置決めをして、のこぎりで余分なところを切り(これは少し疲れたかな・・・)、床板をはっていく・・・、ドライバは、初めは慣れなかったのですが、作業を続けていくだんだん慣れてきました。床板張り終わりが、12時30分すぎ!結局、昼ごはんを食べてのちに、腹板をはって、1時半ころには完了してしまいました。説明書がわかりやすく、また高さ調整もラクなので、インパクトドライバと水平を確認できるものがあれば、できます。随分ラクでした。子供達にとっても、よい経験になったようで、早速デッキで遊んでました。大事に使っていきたいと思います。 ....
コンクリート擁壁と鉄骨のコラボ-004 ・施工コード:E42206  ・施工場所:奈良県宇陀郡榛原町 コンクリート擁壁の上に鉄骨構造を立ち上げカーポートデッキを設置。エントランスとサービスヤードそれぞれから階段でアクセスできます。 担当者ブログhttp://wooddeckblog.blog44.fc2.com/blog-entry-477.html
ショールームの副店長チョビ
猫カブ、トイレ後の興奮モード💦 狙われているような…💦😲 しばらくすると何にもなかった顔に…😄 .....
カーポートデッキ
■おいおい、君は何を見ているんだ、 日本の大工さんは休憩はそんなに取っていないぞ、 どこから労働時間が1時間半とか2時間と言う数字を出してきたんだ。 それじゃあ聞くが、カナダの大工さんは一日どれぐらい働いているんだ。 ☆そうだな、3時間~4時間と言うところかな。 どちらにしても日本の大工さんの2倍働いていると思うよ。 ■どういう計算なんだ。さっぱり分からない。 ☆君がさっきから言っている労働時間が10時間とか言うのは、労働時間ではなく拘束時間なんだ。 実際に働いている正味の時間が労働時間なんだ ■だから言っているだろう。日本の大工さんはほとんど休まず働いているって。 ☆違うよ。本来大工さんに期待するのは、実際にボードを壁に打ち付けたり、 木材をカットして取り付けたりの作業だろう。 その正味の時間が日本の大工さんは2時間あるかないかと言うことなんだ。 ■それじゃ、それ以外の時間は遊んでいると言うことか ☆違うって。日本の大工さんの仕事を見ていたら、 色んな種類のボードを選り分けていたり、 それを2階まで梯子を伝って上がったり、 そんな準備作業ばっかりじゃないか。 自分でストップウォッチを持って計測すれば、僕の言う労働時間の意味が分かるだろう ■効率が悪いと言うことだな ☆そのとおりだよ。 ■日本は大工はカナダのように時間制ではないんだ。 一軒の家の大工工事を請け負っているんだ。 だから確かに効率が悪いとしても、それで工務店は損をすることはない。 つまりコストが2倍になるはずはないと思うがね。 論争はさらにさらにに続きます。 ...