相当の手間がかかっています。
既成サイズのウリン床板から間反りの少ない物を選んで製材し、
電動カンナで反り修正と直角を出し、プレナーという設備で一定寸法に仕上げ、
トリマという機械で1本ずつ面取りをしてやっとルーバー部材が完成。
ルーハーが1本ずつはまるよう溝をしゃくった枠を作り、
ルーバーを組み込んでビス止めしてパネルを製作するという、
手間の固まりの仕様です。...
ハワイ、この木何の木です。ネムノキの仲間、モンキーポットです。4年前の社員旅行で。...
羽生さん、小平さんの金メダルはとても嬉しくなりました。
子供の頃、オリンピックなどで日本選手はフレッシャーに弱いと感じてしましたが、二人のそれはすごいものですね。
写真は今朝の通勤途中で、すいせんの園芸品種でしょぅか。....
組み立ては、思っていたよりも簡単でした。時間がかかったのは、ああでもないこうでもないと、考えて楽しんでいる時間が多かったためです。変なところに凝る癖で、床板と鼻隠しも、5㎜の隙間を開けて雨水がたまらないようにし、束の切断部分にたっぷり塗装を施しました。 出来上がったときはとても感動しました、特に家内は非常に喜んでくれ、毎日拭いています。私も裸足で木の感触を楽しんでいます。 別注にて作成していただきましたが、小さいほうの大引の寸法をあと5㎜大きいと、床板の大と小の間も5㎜開けられたかと思います。 ....
「遠地の個人宅のささやかなウッドデッキの案件ですので・・・」と、施主さまは恐縮されていましたが、こちらこそ、あまたあるデッキ工事業者の中から、
わざわざ余分な経費のかかる大阪の会社を選んでいただいたことに、感謝カンゲキです。...
黒猫ちょびの少々不満げな顔☹️訳は、この見事な爪をすっきりカットされたからです😊爪切りを見ると逃げていくほど嫌いなことなんです😅
.....
.
当社施工担当者が半年前に施工したお宅を訪問して写真を撮ってきました。今回は曇り空で、落ち着いて見えます。施主さまは愛煙家なので、冬でも有効利用されているとのことです。写真のように全体的に大きな反りなどありません。
担当者の話として、アマゾンジャラが出回り始めた当初は、反りや干割れなどの経年変化が人工乾燥処理によってどれだけ抑えられるのか心配でしたが、今では自信を持ってオススメできます。大きな干割れもありません。小さな干割れは無数に生じますが、木目と同化して気になりません。
実際に触ってみると、見た目以上に滑らかでひっかかりません。... >
到着~えっなにがって・・・中古足場板です。大量入荷しました。さぁここからが大変なんですよ。
1枚1枚選別、釘などの除去、洗い、乾燥などと手間がいっぱーいかかります。でも、本来捨てられる運命の木が生まれ変わるのですから・・・
手間をかけてしあわせ気分味わえます... >