今日はウッドデッキの改修工事をご紹介致します。
豊中市K邸です、写真は改修前の様子もupしました。
和風庭園に面した濡縁風ウッドデッキ。
材質は高級家具材としても知られているチーク。
施工当初は『ウッドデッキ』たは呼ばれていなかったはずです。
なぜなら、50年前に作られたものなのです!
ビックリです。
いくら軒下になっている部分が多いと言っても、
50年はすご過ぎますね。
やはりチークは木材の王様です。
航空母艦や戦艦の甲板はチーク材を利用していたのも頷けます。
施工当初は小端立て(長方形の床板の断面を立てる貼り方)で施工されていたものを、
板の隙間が大きすぎて歩きにくいということで、床板を半割にして間を埋めたそうです。
微妙に庭側へ勾配がついています。
意図的なものか、震災の影響かは不明ですが、
水の滞留を軽減し、耐朽性をアップする要因となったのでしょう。
手摺や床下構造は、苔は生えているものの、まだ使えそうです。
床板のみウリンで貼り替えることにしました。
解体してみると、大引と床板があいじゃくりになっているという手の込んだ構造でした。
完成写真は施工後2.5ヶ月程経過しており、すでに色が濃くなっています。
濡縁の雰囲気を残しつつ、歩き心地や既存構造との強度的なバランスも考慮し、
床板は40mm×90mmというサイズを使用しました。
規格サイズの45mm×90mmを、反りを修正するため5mm削っています。
50年間頑張った旧デッキへの敬意も踏まえ、それに見合った最高級リフォームを目指しました。
刃物で削った床板は、艶めしく光っています。
やがてシルバーグレーへと移ろっていきますが、
モザイクのような色の濃淡が感じられるこの時期はいいですね。
和風庭園、高級感と落ち着きのある建築との間を違和感なくとりもっています。
...
ウォールフェンスと植栽が互いに引き立て合う良い例です。木洩れ日さえもフェンスのデザインになっています。限られたスペースですが、あえてデッキを敷き詰めず、植栽スペースをとっています。贅沢な空間ですね。
詳しくは『ウッドデッキ倶楽部』で検索か、プロフィールのURLより、『藤井寺市 T邸ウリンデッキ・ウォールフエンス』で検索して下さい。.....
花の木堰の大公孫樹、
福岡県指定天然記念物で樹齢約1000年、
ガードレールの切れ目に入り口があり、入るとすぐに石碑がある。
昔は石炭運搬船の船頭たちの目印になったいたそうな。
樹からはイチョウの巨樹の特徴的な乳瘤が大小10個ほど垂れている。...
【EXPO'70 大阪万博の思い出・お祭り広場-7】
最終日の様子です。楽しかった万博も最終日になっていました。
入場者数も予想を超え、日本万国博覧会協会も大きなミスもなくうまく運営されてきました。
幹部職員は会期を延長できないか本当に考えていたようです。当時の私も本当に会期延長を望んでしましたが、現在からは考えられないことですね。協会だけでの問題ではないですから。
写真は最終日の催し「さよならEXPO70」でパレイドの出番をまっている各パビリオンホステス。
当時はカラーフィルムはまだ高価で、私は常時白黒フィルムで撮影していました。カラー写真は少ししか撮っていないので残念です。
....
京都府 Mさん。ウッドデッキを作成したいと思い、様々なサイトを比較しながら御社に決めました。自分で作るということで不安もありましたが、スタッフの方とも連絡を取り合うことで不安が安心に変わりました。そして我が家のコンクリートデッキには段差があるので、その部分を長さの違う束で仕上げる方法についてもとても丁寧に教えていだだきました。商品はキットデッキラクーナにして束を調整束ではない束で作成しました。 作成にあたっては、事前に説明書を何度も確認したことでイメージを持って作ることができました。2台のインパクトドライバがあったので、充電のロスもなく時間もかなり短縮できたと思います。本当に理想通りのウッドデッキができました。御社には本当に感謝しています。ありがとうございました。
....
数社の相見積の結果、当社の金額が高かったのですが、施工例を高く評価して頂いておりましたので、なんとかお役に立ちたいと思い、さまざまな形でご提案させていただきました。それでも他社さまにはかないませんでしたが、ご注文を頂けることになりました。
ありがたいことです。
。...
黒猫ちょび、どこに行ったかと探していると、ベッドの上に置いたお洗濯仕立てのシーツの中にいました💦ぐちゃぐちゃにして😣楽しそうに隠れていました😊
......
弊社は、学校や公園の遊具も作っています。
もともと遊具メーカーさんの下請けで木製の屋外施設を作っていました。
その関係もあって、弊社の近くの学校や幼稚園さんから頼まれます。
今回の場合は、近くの幼稚園さんからの依頼でした。
園長先生曰く「何かを作って欲しい」
何であるかは、明確に説明できないが・・・・、
ともかく運動場の端にあるプレハブの倉庫の収納容積が不足しているので作り直したい。
隣地の工場との間を目隠しをしたいし、
くすのきがあるところを何か有効利用できないか。
と言うことで次の提案をしました
・倉庫を2階建てにして収容能力を大幅にアップ。
・くすのきの葉を目の前で見ることができる空中デッキにし、木影の安らぎのスペースを作る。
・空中デッキの横にシェルターをくっつけて隣地の工場の目隠しにする。
・空中デッキに滑り台とクライムボードをつけて園児のための遊具砦にする。
以上の内容で倉庫はカナダ風にレッドシダーで作り、
空中デッキはくすのきを真ん中に通して構造は金属、
デッキや手摺はハードウッドのウリン材で作り、
さらに、クライムボードは国産の杉を加圧注入防腐して、
それぞれの場所にあった材料を選択して製作しました。
恐らく遊具メーカーさんに頼まれるよりも半額以下でできたと思います。
...