1. HOME
  2. diy・ウッドデッキ発信基地TOPに戻る
  3. 社員のSNSによるデッキ関連発信一覧に戻る

昨日の中川木材産業・社員SNSによるウッドデッキ関連情報発信

2018年3月23日の情報発信

ウッドデッキ
今日は木製の目隠しフェンスです。 箕面市N邸ウォールフェンスをご紹介致します。 ちょうど1年前に施工完了しました。 施主さまのご要望により、一部を覗いてインクスケッチ形式に変換致しました。 遊歩道に面していて、自然石や植栽がちりばめられていい雰囲気です。 でも、施主さまは、「敷地が有効に使えない。」 と、どんどん植栽を抜いておられる様子。 また、敷地内のバックヤードまであたかも遊歩道のような景観になっており、 見知らぬ人が横切っていったり、時には鹿が通っていくこともあるそうです。 ご覧の通りリビングも歩道から丸見えですので、目隠しとエイリアンのシャットアウトが目的のウォールフェンスを施工致しました。 高さ1.4m×長さ28m、敷地の3方をほぼ取り囲む形です。 シチュエーションが最高なので、ウォールフェンスも見映えがします。 遊歩道から粗い石を並べたのアプローチを経て門扉へと続きます。 門柱はもともとあったものです。 さまざまな条件を考慮し、既存門柱に門扉を取り付けることになりました。 大型の門扉で重量もあり、先々たてつけが悪くなることが考えられ、 さらに既存門柱も真っ直ぐ煮立っていないことを考慮し、ヒンジはエクステリアメーカーのアルミ門扉用の、3次元に出し入れ調整が可能なものを採用しました。 ハンドルもアルミ門扉のパーツを流用しております。 施錠できるほか、アソビが多いので将来的にたてつけが悪くなっても、ロックできなくなる可能性が低いのです。 筋交いもしっかり入れて、自重でひしゃげることを防止しています。たまに筋交いの勾配を逆にしている門扉を見かけますが、吊り元からつっぱらないと意味がありません。 門扉を開けると敷地の反対側までウォールフェンスが続いています。 反対側の門扉は少々間口は小さいですが、仕様はおなじ。 隣地側は横板を敷地内からビス止めしています。 後々のメンテナンスや交換を考えての仕様です。 横板は杉の鋸引き仕上げ材に防腐注入処理をかけたもの。 表面のラフさがまたナチュラルでいい雰囲気を醸し出しています。 柱は桧の防腐注入処理材。 笠木はレッドシダー。 ラフ仕上げの横板がかなり塗料を吸って色が濃くなったので、笠木はそれより濃い色を塗装してちょうどいい感じでした。 柱と基礎の際にシーリングされているのがおわかりでしょうか 施主さまがそういうご職業に就いておられ、 施工後にご自分で処理されました。 先日1年ぶりにお伺いした時も、問題ないとのことでした。 まるで避暑地の別荘のようなたたずまいですね。 ウッドデッキ倶楽部をご覧になってお問い合わせいただいたお客様です。 最初からNo相見積宣言をして頂いた、心も顔も男前の施主さまでした。 その心意気に対して担当者もご期待以上の工事をすることでお応えしようと必死になり、シチュエーションにも助けられ、このような自慢の施行例が出来上がりました。 ...
ウリン-ウッドデッキ
施工後7年経過したウリンカーポートデッキ。ウリンデッキとしてはまだまだ少年です。.詳しくは『ウッドデッキ倶楽部』で検索か、 プロフィールのURLより、『羽曳野市K邸カーポートデッキ7年経過』 で検索して下さい。.....
bottom
花の木堰の大公孫樹、福岡県指定天然記念物で樹齢約1000年、ガードレ。。...
花
昨日は同い年の人達の同窓会、といっても年に3~4回会っていますか、もう40年来の友達たち。経営者ながら作家になったやつ、医科大の理事になってまだ現役の女性医師、ロータリーの米山奨学会に熱心なやつ、ネパールへのボランティア活動に熱心なやつ、毎年バヌアツやフィリピンに歯の無料ボランティア治療をする歯医者、日本画にめざめるやつ、あいかわらずギターが上手いやつ、いまだに女を口説こうとするやつ、大学の客員教授になったやつなど12名か集まりました。 毎回各人の近況報告スピーチはないのですが、それぞれの状況がみんなの話から聞こえてきます。 それにしても永久幹事の山岡さん、あんたのおかげで楽しめてます。感謝してます。写真は今朝のいつもの小径のモモ(?)の花 ....
ウッドデッキ
宮城県 Iさん宅の体験談 思っていたよりも早く、簡単にできました。メールでの対応もきめ細かく、親切に教えていただけたので安心して注文できました。3メートル×4メートルという比較的大きなデッキを作成しましたが、インパクトドライバを使っての作業のため、あっという間に仕上がりました。のこぎりが付属していたのも大変ありがたかったです。一番大変だったのは、のこぎりで束上部を切り落とす作業。面積の広いデッキにした分、50箇所近くきる必要があったので、これは苦労しました。思ったより楽だったのは水平の調整です。うちの場合は砂の上に防草シートをしいて、そのまま束石を置いただけだったのですが、すぐに調整できました。仕上がりに関しては、素人作とは思えないどの満足感です。業者に作るところまでお願いしたら、おそらく1.5~2倍の費用がかかったと思います。最初は、自分でつくれるかな…、ガタガタしたりしないかな…などと心配していましたが、仕上がっていくにつれ、その心配は吹き飛びました。ラッキーなことにリビングの床色とほとんど同じだったので、リビングから見ても、一体感があり、とてもきれいです。新築したばかりで庭は何もできていない状態なのですが、デッキができただけでガラッと印象が変わりました。できてすぐ、もうすぐ2歳になる娘を遊ばせましたが、大喜びでした。走り回ったり、寝っ転がったり。これから寒い時期になってしまいますが、晴れた日はデッキで家族みんなで遊びたいと思います。ありがとうございました。 ....
ショールームの副店長チョビ
今日は雨で少し風もあり寒いです😣こんな日も白猫姉妹は元気に走り回っています💨 その姿にほっとしています😊 白猫こざ、暇あれば毛繕いをしています😊......
カーポートデッキ
以前から官公庁の依頼で樹名板を別注で作っていたのですが、 既製品として販売するようにしました。 これがけっこう引き合いがきます。 他社のものはプラスチック製が多いのですが、 弊社のものは木製ですので味があることと、価格が他社の半額ぐらいなのが大きな理由です。 樹名板は屋外設置で10年以上の耐久性は必要ですので、 腐りにくくて寸法の狂いが少ないウェンスタンレッドシダーと言う材種を使い、 地面に取り付けるタイプは角度が調整できるようになった耐久性が木材の中ではベストのウリン材の杭を使っています。 ...