今週もよろしくお願い致します。
最近のニュースでは各地でブロック塀から木の塀に変えるための補助金を出るなどとよく書かれています。でも地元産木材を使うことが条件です。
地産地消でも結構です、木の塀やフエンスが増えることは景観がよくなるので大歓迎です。
でもせっかくなら、いいデザインをして欲しいです。そこで先週upしたような海外の木製塀やフェンスの写真集をホームページにUPしました。
https://wood.co.jp/deck/_photo/fence/
400枚以上の写真で、それぞれ拡大できます。
1.板スキ間がないもの
2.スキ間があるもの
3.低いフェンス
4.木製テスリ
5.抑止・境界フェンス
6.丸太利用のもの
7.斜め張りのもの
8.割り材や自然木利用のもの
9.上部飾りや加工してあるもの
10.シンプルなもの
11.バスケットウェーブタイプ
12横つがいのもの
13.傾斜地
14.レンガその他との組あわせ
などの分類で見ることができます。
業者の方、ご自分で作ろうという方、よけけばご利用ください。
...
ウッドデッキフェチ画像シリーズ。
中川木材産業の
ウッドデッキの手摺柱は、
束柱とは独立した特許工法
『ハイテンションジョイント』
にて施工しています。
一見丈夫に思える『通し柱』は、
屋外では雨水が滞留しやすく、
排水を考慮した設計を
していなければ、
耐久性の面で劣ります。
.
詳しくは
『ウッドデッキ倶楽部』
で検索か、
プロフィールのURLより、
『通し柱』
で検索して下さい。
......
昨日は日曜日でしたが、木材団地(堺市美原区)のイタリアンレストランに社員とともにランチにいきました。となりのウッドリームのガーデンに「あこう」があり、実をつけています。アコウは沖縄や温かい地区には多い樹木ですが、本州の大阪では非常にめずらしい木です。北の限界ではないかと思います。
昨日は南海電車金剛駅から始発電車に乗り東京へ。台風の影響か始発電車にもかかわらず満員状態、新幹線もかろうじて席を確保、なんとかイベント会場に到着、そこからは魔の連続歩行5時間。会場では森田昌克君と正面からバッタリ遭遇。20年ぶりの再開で近況の交歓のあと夕方まで歩きつづけました。
身体はグッタリ、両足とも痙攣気味で、その反動で夕食と酒は思いっきり購入、写真は飲み物(2人分)、赤はボトル1本分、泡は 3/5 本分。毎年恒例の日帰り出張でした。
....
--文章は省略--
.....
猫も本物の天然木が好き!!
我が家の白猫は、ウッドデッキが大好き!!
いつもウリン材のウッドデッキの上で庭を眺めています。
とても気持ちよさそうにうとうと ZZZ・・・
このウッドデッキはノーメンテナンスで10年経過・・・
色こそグレー色になりましたが、無垢のハードウッドには風格がありますね。
・・・.. >
合成木材(人工木材)は本物の木材と比べて色あせが少ないと言う長所があります。
そのため施工する業者にとってはクレームがなく良い商品なのですが、・・・
これが数年経過すると何とも汚くなってきます。
原因は、合成木材が完全なプラスチックではなく木粉と半々に混ぜて作っている関係で
(そのため木材の雰囲気も出ます)、
多孔質で吸水性があり、汚れが染み付いてしまうことと、
プラスチックが半分ですので静電気でゴミを吸着し、
余計に汚くなってくるからです。
そのため、数年経過すると木材のように色あせてもそれなりの風情あるものと、
写真で撮ると綺麗だが近くで見ると薄汚れたものとを比較すると、
デッキとしてどちらを選ぶかと言われると本物の木材の方が良いと言うことになります。
しかし施工業者にとってはこの汚れると言うのはクレームにはなりませんので、
販売上は合成木材を勧める方がベターと言うことになります。
合成木材も色んな欠点はありますが、
住宅に使う場合は、この欠点が問題があるのではないかと思います。
...