1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造駅舎 TOP

木造の鉄道駅

地区
九州
都道府県
大分県
鉄道会社
九州旅客鉄道(JR九州 )
鉄道線
久大本線・日田彦山線
駅名
夜明駅
ふりがな
よあけ
番号
-
所在地
大分県日田市大字夜明
開業
1932年(昭和7年)3月12日
付近駅
筑後大石 (6.1km)(6.1km) 光岡
起点から
久留米起点から39.1km 
ホーム
2面3線
乗車人員
66人

夜明駅

新駅  写真提供は飯島泰男氏(下記参照)

夜明駅
南側から見る駅も車は北から進入可
夜明駅
北から見る
夜明駅
ホームから南を見る
夜明駅
窓は格子付の和風
夜明駅
駅舎内から入り口を見る
夜明駅
気動車が入ってきました。
夜明駅
ホームから北を見る
夜明駅
駅正面
夜明駅
南から見る駅舎

木造駅舎内容

新大阪から夜明駅まではJR新幹線さくらを利用し、久留米でJR久大本線に乗り換え、約5時間、片道運賃16090円の道程です。夜明駅は縁起のよい駅名として知られています。久留米と大分を結ぶ久大本線と日田彦山線が交わるところです。 昭和7年の開業の木造駅舎は山の中の一軒家のような雰囲気です。
昭和40年代後半、「夜明」という駅名が人気を集め、その名前にひかれて降り立つ鉄道ファンが急増。記念に入場券を買っていく 人も多かったといいます。反面、本来の利用客は減り続けました。
さらに、すべての日田彦山線の列車が主要な駅である日田駅までいくようになると、ここで、乗り換える人はほとんど見られなくな りました。2009年(平成21年)6月30日までは、駅前の商店で乗車券を発売する簡易委託駅でしたが、現在夜明駅は無人駅とな っています。
人の姿は減り、今は静かにたたずむ日野駅ですが、待合室には11年前から駅ノートが置かれ続けています。 杉と白ペンキのツートンカラーの古い木造駅舎は2010年(平成22年)2月に解体工事され、あらたな木造新駅舎となつています。 駅名は当駅開設当時に存在した日田郡夜明村(昭和30年に日田市に編入)にちなむ。「夜明」の地名は、焼畑開墾地で あることから最初は夜焼(よやけ)と付けられていましたが、「焼」の発音を嫌って夜開(よあけ)、夜明(よあけ)の順で変わって、現在の夜明駅となりました 。

旧駅舎の写真をお持ちの方はぜひご提供ください。

提供者情報

飯島泰男氏 (秋田県立大学名誉教授  秋田県木材加工推進機構顧問 住木センター客員研究員 農学博士・技術士(森林/林産) )

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.