1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造駅舎 TOP

木造の鉄道駅

地区
中国四国
都道府県
岡山県
鉄道会社
西日本旅客鉄道(JR西日本)
鉄道線
姫新線
駅名
美作千代駅
ふりがな
みまさかせんだい
番号
-
所在地
岡山県津山市領家
開業
1923年(大正12年)8月21日
付近駅
院庄 (4.8km)(2.7km) 坪井
起点から
姫路起点から95.6km 
ホーム
1面1線
乗車人員
53人

写真はCreative Commonsライセンスによって提供されています。詳細はこちらを参照してください。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:JRW_mimasaka_sendai_sta.jpg

木造駅舎内容

新大阪から美作千代駅までは、JR新幹線のぞみを利用し、岡山でJR快速ことぶきに乗り換え、さらに津山でJR姫新線を利用し3時間19分、片道運賃7630円の道程です。岡山からは2時間17分、1280円です。
大正12年、美作千代駅は作備線(現在の姫新線)津山~美作追分間開業と同時に建てられました。当時の基幹産業だった林業、木材の輸送を担った路線でした。昭和62年に国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となりました。 姫新線には同線開業時に建てられ、現在もその姿をとどめている木造駅が幾つも残されていますが、そのうちのひとつです。 姫新線の駅舎の中で最も古い大正12年建築の木造となっています。 和瓦葺き、切妻屋根、外壁は最近では見られなくなった押縁下見板張材で施されています。待合室内は改札を鉄パイプなどに手を加えられていますが、木製のベンチ、縦張りの腰壁など、この時代の地方駅舎に典型的なスタイルです。 入り口上には自然木の杉板に墨で千代駅と書かれています。プラットホームや階段なども大正時代の面影を残しています。ホームは、新見方面に向かって左側の1本のみです。定期列車は全て停車、かつて土休日などに延長運転をしていた津山線からの快速「ことぶき」は当駅を通過していました。津山駅管理の無人駅であるが木造瓦葺駅舎が健在です。昔のままの駅を残そうとする考えで自動券売機等の設置はなく、入り口横の郵便ポストは以前は通常のものであったが、また意図的に、円筒状のも のに交換されている。

その他情報
JR桜井線京終駅路線

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.