1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 10.木の知識
  4. 木の辞書・辞典

から始まる言葉

冷圧 (れいあつ)
cold press 接着時に加熱しないで圧締すること。
冷圧接着 (れいあつせっちゃく)
cold pressing 接着時に加熱しないで20℃前後の常温で圧締すること。「常温接着」ともいい、冷たいという意味はない。
レイアップシステム
lay-up system それぞれに仕分けられている単板を吸引して運搬し、接着剤の塗布およびその後の組み合わせ、堆積を自動的に行う装置。
冷間接着剤 (れいかんせっちゃくざい)
cold-setting adhesive 化学変化により20℃以下で硬化する接着剤をいう。
齢級 (れいきゅう)
age class 樹木は長い年月をかけて成長し商品となりえる立木・原木になる。森林の管理のために、樹の年齢(林齢)を5年ごとに区切り、わかりやすい分類としたもの。林齢1~5年生までをⅠ齢級、6~10年生までをⅡ齢級、以下Ⅲ齢級、Ⅳ齢級と称している。齢級区分表示はローマ数字を使っている。
齢級配置 (れいきゅうはいち)
distribution of age-class 林分の構成で、Ⅰ齢級から伐期までの各齢級を合理的に組み合せて、伐期到達分から順次伐採利用する方法をいう。林業経営を行う場合は、残存林分が伐跡地の更新林分を風害などから保護する位置にあることなどの観点から、齢級配置に十分留意する必要がある。
レイズグレーン
raised grain 木材の切削または研削した材面が吸湿によって浮き上がり、毛羽立つこと。塗装の際に水性の目止めや着色などによる浮上がりをいう。
レイスドベッド
レンガや石を積んだり、枕木、丸太などで柵を作り、地面よりも高い位置に作った花壇のこと。水はけがよく、立体感があって庭に変化が出る。
レーザー
光線の意味。木の彫刻したい部分にレーザー光線をあて、そこの部分を焼いて彫刻する方法もいう。
レーザー加工機 (れーざーかこうき)
laser machine 炭酸ガスを媒体とするレーザー光により、木材、その他材料の切断、穴あけ、彫刻を行う機械。レーザー発振器がレーザービームを加工点まで導き、光学レンズによって集光し、焦点に高エネルギー密度を生じさせ、そこに置かれた加工材と光エネルギーの相互作用により熱加工を行う。
レーザーマーカー
レーザー光線による細い赤色の可視光線。製材においては、原木や板材の鋸道 のこみち の位置決めや、木工機械においては切断や掘削のための基準の位置だしなどに使われている。
レーザ加工
laser machining、laser cutting light amplification stimulated emission of radiationの頭文字をとった略語高エネルギーのレーザ光を集光レンズで集束させ、高温に加熱された部分が瞬間的に蒸発あるいは溶解する。材料の切断あるいは表面部だけの切除などが可能。レーザ光で木材に多くの孔をあけて保存薬剤などの浸透を改善したり、彫刻に利用されている。
レースカーテン
透視性、通気性のある薄手のカーテン。光の調節や目隠しになり、水洗いするためにも強いものが好まれるため、素材は木綿、ポリエステルが多く、主にドレープカーテンとの二重がけで用いられる。
レース・チャージャー
lathe charger とくに取付けの際、原木断面を解析し最大内接円とその中心を自動的に検出するもの。歩止まり向上に役立つ。
レール
rail 引戸の開閉動作を円滑にする建具金物の一つ。戸車と組合せて用いる。断面形状によって、甲丸レール、角レール、Vレール等がある。戸車との組合せが悪いと、開け閉めの際の不快な音や戸車の磨耗を早める原因となる。→とぐるま、ブイレール
レール渡し (れーるわたし)
free on rail 受渡し場所を積出地の鉄道駅と定める条件の契約方法。責任分岐点は契約品の占有を駅の責任者に引き渡した時点となる。
レクリエーションの森 (レクリエーション)
 国有林野のうち、人と森林とのふれあいの場として、国民の保健及び休養に広く利用されることを目的に指定した森林。1.自然休養林、2.自然観察教育林、3.風景林、4.森林スポーツ林、[5.野外スポーツ地域、6.風致探勝林等に分類。
レザークロス
leather clothes 皮に似せてつくった布。擬革(ぎかく)のこと。
レジンシートオーバーレイ合板
resin sheet overlaid plywood 合成樹脂を含浸した紙でオーバーレイした合板。樹脂としてはメラミン、フェノール、不飽和ポリエステル樹脂などがある。
レジン率 (レジンりつ)
resin content 合成樹脂接着剤などにおける、全容量に対する樹脂分の比率のこと。一般市販の木工用尿素樹脂接着剤のレジン率は、約70%である。「不揮発分率」ともいう。
レスプロム
lesprom ソ連で主に立木を伐倒し、木材加工業ないしは木材消費機関 木材輸出公団などに引渡すまでの過程を担う企業体。
レゾルシノール樹脂接着剤 (レゾルシノールじゅしせっちゃくざい)
resorcinol resin adhesive レゾルシノール接着剤 レゾルシノール樹脂接着剤は、耐水性、耐熱性、耐候性に優れた高性能の接着剤で、木材用接着剤の中で最も信頼性が高い。日本農林規格(JAS)では、使用環境Aのランクとしています。構造用集成材の製造に用いますが、屋外で利用する木橋やモニュメント、景観構築物などにも利用、最近では東京オリンピックの国立競技場でのカラマツの構造用集成材にも利用されています。
劣化 (れっか)
aging、decline、deterioration 木材あるいは木質材料が材質や材色、塗料や接着剤の膜などが、時または年月の経過にともなって段段と衰えてくること。「老化」ともいう。
劣化診断 (れっかしんだん)
住宅に腐朽や虫害など劣化が発生しているのかどうか、あるいはその進行がどの程度であるかを診断することである。目視や打音診断などのほか、穿孔器具や音波を利用した診断器が開発されている。屋外の遊具や吊り橋、構築物などでも同様のことが行われ、中川木材産業でも業務として行っている。
劣勢木 (れっせいぼく)
inferior tree  樹勢が弱く成長が遅れているもの、枯れかけているもの、枯れているものなどをいう。樹形級の第3級木(樹勢は弱いが樹冠(クローネ)が上下に被圧されていないもの)、第4級木(被圧されているが、生命のあるもの)、第5級木(枯死寸前のもの、または枯死したもの)に属するものを指す。
裂片 (れつへん)
「れっぺん」とも読む。葉に切れ込みが入った部分のこと。葉でなくても、花びらの場合なども裂片という。
裂葉 (れつよう)
「分裂葉」のこと。
レベリングプレーナ
leveling planer 基準面 真直面 を削る手押し鉋 むら取り削り手押し鉋盤のこと。
レベル
level 1.敷地や建物の高低差の基準となる高さを指す。2.望遠鏡、気泡管、整準装置を組み合わせた測量機器。壁面などに水平な規準を印すことを、「レベルを見る」「レベルを出す」などという。
レリーフ
relief うきぼりの意味。
煉瓦積み芯 (れんがづみしん)
random long joint core ランバーコア合板で、心材の合わせ方が、煉瓦積みのように、長さ方向に互い違いになっているもの。
櫺子 (れんじ)
窓などに縦に並べて取りつけた格子。丸棒または竹などのこともある。連子ともいう。
連子 (れんじ)
窓などに縦に並べて取りつけた格子。丸棒または竹などのこともある。櫺子とも書く。
連子格子 (れんじごうし)
連子は寺院の窓や建具、須弥壇(しゅみだん)、高欄(こうらん)は横に並べたものをいい、民家にも用いられた。部材の断面は正方形で、並べ方は正方形の稜線(りょうせん)を正面に向ける。
連双窓 (れんそうまど)
2つ以上横に連続した窓や、同じ窓枠の中に方立てをたてて連続させた窓を「連窓」という。「夫婦(めおと)窓」ともいう。
連続住宅 (れんぞくじゅうたく)
continuous house 数戸の住宅を横に並べて1棟として建てる形式の住宅をいう。連棟式、長屋建てともいう。壁を隣接住宅と共有するためプライバシーに欠ける面があるが、各戸は庭を有し、独立住宅に近い居住条件を持つことができる。
連続プレス法 (れんぞくプレスほう)
continuous press process 木質パネルの製造でプレスを連続的に行う方法で、パーティクルボード、MDF、OSBやLVLの製造に用いられる。プレスの長さ方向に幾つかの温度ゾーンを設定して、温度制御ができること、ラインの逆方向への蒸気の移動に伴うコアの加熱効果、および接着剤の最適条件化により、生産性を10~20%高めることができること、ローディング、アンローディングの時間が節約できること、厚さ精度に優れていることなどの特徴がある。なお、湿式ファイバーボードの長網式もこの方法でボードが製造される。
レンチ
wrench スパナと同じこと。
暦年標準パターン (れんねんひょうじゅん)
遺跡発掘用語。一定の地域のなかで、同時代に生育した20点前後の木材試料から収集した年輪データーの総平均、暦年の確定した標準年輪幅変動パターンの略である。またヒノキ、スギの暦年標準パターンは作成済である。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.