西暦 | 和暦年 | 内 容 |
---|---|---|
1911年 | 明治44年 | 和歌山県御坊市において、徳川寛文年間(1661)より代々の中川藤吉が継承経営してきた山 林業より独立。中川計三郎商店として、伊勢大杉谷御料林、奈良高見山、紀州栃谷山等、 近畿、中国、四国地区に於て素材の生産業を営む。 |
1947年 | 昭和22年 | 木材統制令廃止と共に中川木材店大阪店を開設。中川藤一の学友、鉄商吉村商店吉村謙え 助店主の好意により、大阪市西道頓堀2丁目吉村商店の倉庫を借用する。住宅は同学友 (馬術部先輩)の斉藤機械工場寄宿舎を借り、都島より自転車通勤する。初荷の時の写真 |
1949年 | 昭和24年 | 大阪市西区西長堀南通り2丁目24番地に620坪の土地を購入(土地代金坪1200円)大阪店 事務所、宿舎及び貯木場を開設する。 |
1953年 | 昭和28年 | 大阪店を独立、株式会社に組織を変更し、中川計三郎を代表取締役社長に、中川藤一を 代表取締役専務とし、社員と廣瀬辰造以下8名、資本金200万円を以て設立する。 |
1954年 | 昭和29年 | 社員旅行 琵琶湖 石山寺 (以下国内社員旅行省略 詳細版には記載) |
1954年 | 昭和29年 | バークレ商会の招聘により、中川藤一専務渡米(5/19~6/9)アメリカ、シアトル、ポートランド、 カナダ、バンクーバー、ビクトリア等の木材視察をし、バークレ商会より、米松、パイリング 50尺×6寸500本ほかを買付ける。L.Cは三井銀行船場支店にて開設。 |
1954年 | 昭和29年 | 社員旅行 高野山 |
1955年 | 昭和30年 | 中川藤一専務、三重大学農学部に於て、木材商業論及び木材流通論の講義を担当する。 以後21年間講義することになる。 |
1956年 | 昭和31年 | ソ連材海洋筏、初めて富山港に入港、60尺の落葉松丸太全量を買付ける。 組み立て式床の間セットを開発、米国へ輸出する |
1959年 | 昭和34年 | 中川藤一専務、香港、フィリッピン、オーストラリア、ニュージランド、フィジイー島、木材視察する。 ニュージランド材の日本発入荷、全量買い付けする。 現地でのニュージランド首相 |
1960年 | 昭和35年 | 大阪府 第一回木材祭パレードに参加 2等賞受賞 |
1962年 | 昭和37年 | 大阪府南河内郡美原町、大阪木材工場団地協同組合に加入、10,000㎡の土地を購入する。 |
1969年 | 昭和44年 | 内装プレカット加工部門強化のため㈱葵建装を美原に設立。 |
1969年 | 昭和44年 | 大阪木材工場団地内に第一期工場の建設を始め、同年7月美原営業所を開設。 |
1970年 | 昭和45年 | 中川勝弘現社長、日本万国博覧会協会職員として会期前と後を含め1年間勤務。 会期中にインドネシア館の人たちからインドネシア語を学び、のちにインドネシア館から表彰される |
1971年 | 昭和46年 | 米国シンプソン社、ニチメン共同での年輪盤3丁の寄贈を受ける。 |
1971年 | 昭和46年 | 美原工場竣工披露。 |
1973年 | 昭和48年 | 美原営業所内に流通センターを開設、住宅用木材に進出。(現住宅事業部) |
1975年 | 昭和50年 | 兵庫県川辺郡猪名川町阪急日生ニュータウン内に日生川西営業所を開設。ディベロッパー指定の 大量納材に進出する。業界ではじめての試みであった。ツーバィフォー材、本国挽 第一回入港 |
1975年 | 昭和50年 | 大阪市港湾局から24メーター杭丸太を受注、米国から愛知県衣浦で陸揚げ機帆船で岸和田支店へ |
1976年 | 昭和51年 | 小怪木のインテリア、エクステリアの利用に踏出す。 |
1976年 | 昭和51年 | 美原営業所を美原支店に昇格、改称する。 本店所在地(登記上)を大正今木町7番地より、西区西長堀北通り4丁目22に移す。 |
1977年 | 昭和52年 | 日本フィールドアスレチック協会、マーケティング企画㈱の支援を受け、京都嵐山の清滝において、 直接の仕事として最初のFA工事を請負う。尓後、昭和56年7月末まで関西以西の地に於て47件、 733ポイントを消化する。 |
1978年 | 昭和53年 | 社内プロジェクト 中川勝弘を委員長にコンピューター委員会を1年間開催 |
1979年 | 昭和54年 | 間伐材を利用してエクステリア、インテリアの開発を始める。 |
1979年 | 昭和54年 | 各店間に電電公社DRESSシステムによるオンラインリアルバッチ電算処理、各店間にFAX処理を開始。 |
1980年 | 昭和55年 | 大阪国際見本市に出展する。木材業者は当社のみであった。 |
1980年 | 昭和55年 | 神戸ポート博覧会 ジャイアントメタセコイアの加工施工をする |
1982年 | 昭和57年 | 小売のノウハウを得るため、川西営業所(兵庫県川辺郡猪名川町 阪急日生ニュータウン内)に アンテナSHOP(ウッドアンドライフWOOD&LIFE)を開設。 |
1982年 | 昭和57年 | 大阪国際見本市に、2回目の出展をする。この時点よりインテリア小物を販売開始。木のイメージについて のアンケート調査をする。4月22日から5月3日の国際見本市の会期中に1100人からアンケートをとり分析、 パソコンによる集計分析を初めて行った。この分析結果は業界を始めとして各界から注目された。木材再発見、 再プームのきっかけとなったかも知れない。 |
1982年 | 昭和57年 | NHKにて間伐材の内容で取材、放映される |
1983年 | 昭和58年 | クラフト事業部 卸 業務を開始。 |
1985年 | 昭和60年 | 東京ギフトショー 出展。 (以下ギフトショー 出展省略 詳細版には記載) |
1985年 | 昭和60年 | 淡路島 愛ランド博 『くにうみの祭典』にウッドクラフトショップを出展。 千葉そごうにて『ウッドアンドライフ』コーナー設置。 |
1986年 | 昭和61年 | 神戸そごうにて 『ウッドクラフト展』 (以下百貨店 出展省略 詳細版には記載) |
1986年 | 昭和61年 | 全国植樹祭に印鑑ケースを記念品として買上げられる。全国林業後継者大会、植樹祭会場などにも出展。 |
1988年 | 昭和63年 | 中川藤一社長、死去により 中川勝弘 社長に就任。 |
1989年 | 平成元年 | 大阪木材工場団地協同組合主催 追悼会 リメンバーパーティ |
1990年 | 平成2年 | 兵庫県緩急日生ニュータウンにある川西営業所の閉鎖撤退する。 |
1990年 | 平成2年 | 国際花と緑の博覧会(90・4/1-9/30)休憩施設を施設提供。 政府苑産業技術館のトラス材の納入等 多くの工事、納材をする。フジサンケイグループ主催のグリーンミュージアムに企画出店。 |
1992年 | 平成4年 | 住宅用デッキの組立等で特許申請。同商品を松下電工様へOEM供給する。 |
1994年 | 平成6年 | 和歌山リゾート博に新商品アメリカンデッキ6000㎡納入。施設提供する。 |
1994年 | 平成6年 | 社名を中川木材産業株式会社に変更する。 |
1995年 | 平成7年 | クラフト川西事業所を美原クラフトに移転のため閉鎖。中川木材産業㈱の兵庫県の拠点はなくなる。 |
1995年 | 平成7年 | ソーケンマネジメントにDIYでのウッドデッキの市場を調査依頼する。 |
1995年 | 平成7年 | キットデッキ新タイプ完成。特許申請する。 |
1996年 | 平成8年 | インターネットホームページ開設 ドメインはsun-inet.or.jp~woodだった。最初のホームページ |
1996年 | 平成8年 | 独自ドメインを取得wood.co.jp/.、また自社サーバーにてホームページを運用開始。 |
1996年 | 平成8年 | 大阪府企業体験教員研修を実施 3日間 3名参加 (以後10年間続ける 以下省略) |
1996年 | 平成8年 | 本店内 LAN設置、パソコンひとり一台体制に |
1998年 | 平成9年 | 本社倉庫再構築、2階建てとし、2階を本社事務所とする。ショウルームも拡大。 |
1999年 | 平成10年 | 大阪DIYショー出展。 |
1999年 | 平成10年 | 東京DIYショー出展。 |
2000年 | 平成11年 | 全国育樹祭に記念品として指定される。オリジナルメモ台など全記念品の9割以上を納品する。 また、万国博覧会会場にてのイベントに参加、ガーデニングブームもあり好評であった。 |
2000年 | 平成11年 | 東京ガーデニングフェア出展。 |
2000年 | 平成12年 | キットフェンスプロ 開発。特許申請する。 |
2000年 | 平成12年 | 大阪府より 募金箱の企画、生産を受注する。なお、デザインはその後も引き続き利用されている。 |
2000年 | 平成12年 | 社員旅行 インドネシア バリ島 (以下省略、以後2-3年に一度海外へ、詳細版に掲載、) |
2000年 | 平成12年 | 東京 ガーデニングフェア出展。 |
2001年 | 平成13年 | 大型テーマパークの工事完了 結果的に屋外のエクステリア工事はそのほとんどをさせていただく。 木壁画企画、施工する。宝塚市 県民センター |
2001年 | 平成13年 | 11日 USJセミナー1回目を開催。 対象は設計事務所。米国大使館の後援、主催は米国針葉樹協会 13日 USJセミナー2回目を開催。 |
2001年 | 平成13年 | 会社創業90周年祝賀会とUSJと木材の説明と見学会を実施する |
2001年 | 平成13年 | 会社の一般仕入れを手形から現金支払に、長年の目標が実現した。 |
2002年 | 平成14年 | 大阪 木工機械展・木製実物大飛行機(拡大写真と説明)をボランティア展示-*- |
2003年 | 平成15年 | 関西IT百選に入選、優秀7社に選ばれる グランキュープ大阪にて受賞者講演 |
2004年 | 平成16年 | ISO取得 9001/2001 審査機関 ロイドレジスター |
2004年 | 平成16年 | マレーシア 政府幹部の 各省庁部長クラス 20名の当社のIT利用状況視察 |
2005年 | 平成17年 | 木の情報検索エンジンを立ち上げる |
2006年 | 平成18年 | 間伐材利用の「自然木フェンス」が平成18年度大阪府率先発注モデル事業に指定される |
2007年 | 平成19年 | ISO返上し、自社品質管理をスタートする |
2008年 | 平成20年 | 社長の中川 日本木材加工技術協会の市川賞を受賞 東京大学弥生講堂で受賞者講演 |
2008年 | 平成20年 | 世界の木材有用樹木7800種を公開 全ホームページのW3C準拠化スタート |
2009年 | 平成21年 | NHKためしてガッテンをヒントに、スローステップを開発、ヒット商品となる |
2011年 | 平成23年 | キットデッキシリーズの「ウッドデッキラクーナ」を発売する。 |
2011年 | 平成23年 | 財団法人太平洋人材交流センター招聘のウズペキスタンの方々の見学来社 |
2013年 | 平成25年 | 会社公式フェイスブックを立ち上げる |
2016年 | 平成28年 | キットデッキシリーズの「SE-WOOD」を発売する |