1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP

1244.マメガキ

解説
マメガキ (豆柿)
カキノキ科カキノキ属。落葉高木。別名はシナノガキ、ブドウガキともいう。中国、インド、小アジア、ヨーロッパ南部原産が原産であり、日本には中国から渡来したとされ、柿渋をとるために栽培される。小粒の柿から、マメガキ(豆柿)の名になったという。高さ10-12メートル、最大では30メートルにもなるという。樹皮は暗褐色、葉は、互生、葉柄約1センチ、楕円形-長楕円形、長さ6-14センチ、幅4-6センチ、葉裏に軟毛がある。6月頃に黄味掛かった白色の花を着ける。雄花は雄しべ16、雌花は雌しべ1と退化した雄しべ8を持つ。果実は、直径1-2センチの球形の腋果、秋に黄色~黒紫色に熟して甘く美味しい。また、柿渋には多量のタンニンが含まれ、ビタミンPと似た化学構造で、血管の透過性を高め、高血圧を抑制することが知られる。未熟果からとれる柿渋は、防水・防腐剤として傘、渋紙、魚網、漆器の下塗り、染色剤、日本酒の濁りをとる場合にも使われるという。
大阪市立大学附属植物園 2007年10月14日 
樹形、葉
小石川植物園 2000年8月24日  
中川木材産業のビジネスPR その18 (公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.