1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 巨樹名木探訪 TOP

巨樹名木探訪

鵜の森神社のサイカチ

鵜の森神社のある場所はかって城であったようだ、現在は公園にもなつている。石段が面影をのこしている。 境内にいると右手奥に塚があり、その後ろにめざすサイカチがある。勢いのいいサイカチで、自生するサイカチ は三重県内ではほとんど見られないという。国道1号線に近くまた、四日市駅のすぐ近くに位置するのに、道路 1筋入るだけでこんなに静かだとは信じられない。この樹木を取り上げている書籍はなく、『みえの樹木百選』の バンフレットに記載があるのみだ。
データー
      樹種さいかち  幹周 2600cm 樹高 17m
住所
三重県四日市市鵜の森鵜の森神社     緯度 北緯  34.57.37     経度 東経 136.37.13
掲載書籍
駅からあるいてすぐのところにこの鳥居がある 境内では特に看板もないので探しずらい。この包丁塚の後ろすぐのところにある。
解説、案内版
撮影日、撮影者
1998年 9月5日 中川勝弘撮影
撮影機材
Nokon COOLPIX 950
交通
電車 近鉄 四日市駅より南へ徒歩5分  車 
駐車場
駐車場はないが、交通量少ないのでちょっと止めるのは可能。
一般的な解説
カワラフジ、カワラフジノキ、西海子、皀莢   分類:マメ科 サイカチ属   学名:Gleditsia japonica Miq.   分布:本州(中部以南)、四国、九州、朝鮮半島、中国   開花時期:6月   樹形:半球形   樹高:10-15mぐらい。   幹や枝に鋭く長い刺があるため、庭木や街路樹にはあまり向いていない。   大きな刺は、枝が変化したもの。日当たりのよい山野や水辺付近によく自生する落葉高木。   北アメリカに自生する、アメリカサイカチには刺のない品種もある。   葉は偶数羽状複葉で互生。5-6月頃に黄緑色で2-4mmくらいの小花を多数開く。   実は大きな豆果で、垂れ下がってり、ねじれており、熟すと落下する。   刺がないものや葉が黄金色になるものなど多数の園芸品種がある。   用材としては、木理はやや精、比重 0.52の環孔材で、心材はバラ色、辺材は黄白色。   心辺材の境界はやや明瞭。年輪は明瞭。肌目は粗い。やや強く、硬く、割裂は困難。   美しい材で品も良く人気はあるが、量が少ないため、あまり活用されない。
 
..

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.