1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 巨樹名木探訪 TOP
  5. 棹の森のクスノキ 

巨樹名木探訪

棹の森のクスノキ(三皇神社の楠) 

さおのもり

記念物指定

愛媛県指定天然記念物 昭和54年3月20日指定

住所
愛媛県四国中央市妻鳥町606
解説

県の天然物指定ですが、クスノキの単独ではなく、この神社敷地全体の樹叢に対してです。入口横のクスノキを代表として撮りました。立て札にはご神木で「佐遠の宮の大楠」と名前がついています。また「大日本老樹銘木誌に全国36番の大楠と記載する名大木にして樹齢千数百年(目通七米五五)境内第一の大楠」と書かれています。
また天然記念物の解説板には次のように書かれています。
『県指定天然記念物
棹の森
この森は、三皇神社の神域として自然のままの状態で保存されており、植物の種類も多く、この地方の植生を知るうえで大変貴重な存在である。
当地方は、瀬戸内海沿岸の低地で、植生帯からみて、暖温帯下部にあたり、昔は常緑広葉樹や落葉樹の高木や低木がうっ蒼と生い茂り、それらの樹下には、今も暖地生の草木が生えて一つのまとまった森林をつくっている。
ここの代表的な植物はクスノキである。森の入口右側にある木は、太さ8メートル、高さ約38メートルの古木で、神木となっている。森の中にはこの他4本のクスノキの大木がある。この森も明治のはじめ頃までは、面積も広く、森の形も南北に細長く棹のようであった。その当時はクスノキも30本以上あったという。このクスノキの大木にまじって、常緑広葉樹としては、ヤマモガシ、ヤブニッケイ、タブノキ、シロダモ、アラカシ、バクチノキ、モチノキ、クロガネモチ、ネズミモチ、
ホルトノキ(モガシ)、ヤブツバキ、サカキ、ヒサカキ、モッコク、ミミズバイ、ソヨゴ、カクレミノなどが見られ落葉性のエノキ、ムクノキ、センダン、アカメガシワ、ハゼノキ、メダラ、クサギ、イヌビワ、チシヤノキなどがある。またこの森には、ナギの木が数本ある。これはこの付近ではあまり見られない珍しい植物である。
これらの樹下には、センリョウ、マンリョウ、ヤブコウジなどの低木、暖地性のベニシダやオニヤブソテツ、メダケ、クサガマ、フユイチゴ、キヅタ、テイカカズラ、コヤブラン、リュウノヒゲ、スイセン、ヒガンバナなど、季節によって種々の草花がみられる』

掲載書籍
撮影者
2023年10月28日 中川勝弘撮影
撮影機材
LUMIX G8 、Feiyu Gmax6、DJI Pocket、 LUMIX 7-14mm F4.0、M.ZUIKO 75-300mm F4.8-6.7、 LUMIX 12-35mm F2.8 、LUMIX G8mm F3.5、LUMIX 20mm F1.7 、PROMINAR 8.5mm F2.8、 NOKTON 42.5mm F0.95、 Reflex 30
動画
交通
駐車場可能 四国中央市役所から車で8分、2.8km 

グーグルマップ利用について 「+ボタン」で拡大し赤の目的地に移動すればユーカリの植えられている場所までわかります

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.