1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
レットシダーの人気
当社はDIY未経験者が製作するウッドデッキを生産販売していますが、木材の樹種はハードウッドのウリン、アマゾンジャラ、イタウバで、ソフトウッドはカナダ産のウェスタンレットジータです。
近年の傾向として耐久性が高いハードウッドが増えたのですが、今年は昨年よりもレッドシダー材を利用したデッキがよく出ます。
そこで今日はレットシダー物語を述べさせていただきます。
この木はアラスカからカリフォルニア州北西部に分布し樹高は50m以上、直径は1~1.25mですので、非常にスマートな木ですね。50mというと日本の最樹高級です。
木材業界では昔から米杉(ベイスギ)と呼ばれた高級材でした。高価だった秋田杉の代替材として米国から輸入されましたが、木目がスギに似ていたためベイスギという名前がつきました。
現在はウッドデッキや内装材としてカナダから輸入されています。当社も直接輸入しています。
カナダ・ブリティッシュ州のシンボルツリーで、原住民の心柱と言われ、精神的な意味があります。トーテムポールに用いられるほか、くりぬいてカヌーに利用され、家財、箱、衣類や矢の軸、お面などにも多用されていました。枝は、水に漬けねじってロープとして利用され、鯨狩りではこのロープの大きいのを使ってしとめた鯨をしばりました。繊維の多い樹皮の内側はおろされて屋根葺き、ゆりかごの敷物、タオル、毛布、クローク(外套)、スカート、ドレスなどに使用されていました。
薬用としても使われ、肺が痛いときにつぼみを噛み、飲み込んだという。また歯痛の薬としてつぼみを噛んだり、つぼみを湯がきうがい薬にもしました。宗教的な利用としては、葉と枝は儀式前に体を清めるのに使ったほか、占い、霊払いなどでは欠かせない存在でした。
まさに万能の木・木材だったわけです。
木材としての特徴は木それぞれに色の違いが大きく、日本の伝統建築では欠点とされていましたが、近年になって、かえってそれが自然で良いというように変わってきました。また節があるものも同様の考えで好まれる事も多いです。
欠点は色あせが早いこと、シロアリに対して強いと言われていますが、普通の木材並です。
長所は耐久性がある、香りがいい、触ると優しくあたたかい、軽いので作業性が良い、加工しやすい、ワレ・ソリが少ない、寸法安定性が良いなどです。そのためウッドデッキ材として最適として急速に普及しました。
しかしハードウッドが市場に出回ってからは、耐久性でより優れているハードウッドが好まれるようになりました。しかし現実はハードウッドは耐久性以外は欠点が多く作りにくいので、お客様はレッドシダーを求める人も再び出てきたのでしょう。
レットシダーの耐久性は設置場所とメンテナンスによって異なります。当社では以前に購入された方、当社施工でのリピートのお客様が多くいて、それらの経験から次のように判断しています。
条件が悪いと4~5年、
多くの方や平均として9~10年、
長く実用的に利用されている方で20年以上
というものです。
掲載日
2020/7/20
写真
10枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/4060220280719789?__tn__=-R
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd