1. HOME
  2. 10.木の知識
  3. 木の書籍 TOP
  4.  

木の書籍いろいろ

木の文明の成立

木の文明の成立

上) NHKブツクス 川添登

  780円 平成2年11月20日 

第1刷発行

はじめに-日本文明とは何か 序 象徴-精神と物質とをつなぐもの 日本文明の論理 建築の誕生 古墳時代 木の文明 神殿と宮殿 古代歌謡 文明の設計図 文明と国王 1国土-先史の日本列島 文明形成期の謎 稲作の導入 倭国の大乱 古墳の築造 国土計画の第一歩 国づくり  国引き 国土開発の記念碑 価値の転換 2 高城-起点としての共同体 最初の構築物 宇陀の高城 久米歌 久米の子ら 宇陀の攻防 宮廷での久米歌  大和平定 海の民、山の民 御諸の高城 忍海の角刺宮 葛城高宮 室秋津島宮 葛城高丘宮 葛城の神 3 聖樹-国土の中心点 三重の天語歌 宮殿の美称 針葉樹文化 桧の御門 象徴としての言葉 新嘗屋 神話と歌謡 宇宙木 聖樹としての建築 象徴としてのサカキ 宮廷儀礼  日本人の美意識記号としての装飾 三輪山の変貌 4 八島国-瀬戸内・日本海連合 三つの海域 国生み 大八洲と八島国 八島国の国々 オオヤマトトヨアキツシマ  内海型海洋国家群 八島国の消長 淡路の海人 神語歌 海人駆使 八島国のかなめ 5 大工-土木に対立する土木技術 二人の名工 木工技術者集団、猪名部 海と山の支配 桜閣 墨縄 企画者の道具 茅葺屋根 茅屋根の傷み 屋根に生い立つ木 日本神話の構造 結 列島-日本文明の二つの原理農業と漁業 大和朝廷水軍起源説 建築と土木 もう一つの原理

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.