1. HOME
  2. 10.木の知識
  3. 木の書籍 TOP
  4. 木材学―応用編

木の書籍いろいろ

book-photo

木材学―応用編

海青社2,600円 A5判 252頁 2023年4月3日発売
樹木から木材さらに各種製品への流れの中で、木材の基本的性質がどう生かされ関連しているのかを理解するため、木材に関する基本的で重要な知見を正確かつ網羅的に説明。木材を理解するための決定版テキスト。応用編・基礎編の2巻構成。

執筆者
青木 謙治  東京大学大学院農学生命科学研究科 (10, 11, 19, 10.1~2)
芦谷 竜矢  山形大学農学部 (9)
足立 幸司  秋田県立大学木材高度加工研究所 (5.9)
五十嵐圭日子 東京大学大学院農学生命科学研究科 (18.2)
石川 敦子  森林総合研究所 (10.4)
井道 裕史  森林総合研究所 (11.1)
岩田 忠久  東京大学大学院農学生命科学研究科 (7.2~3)
内村 浩美  愛媛大学紙産業イノベーションセンター (8.1)
梅村 研二  京都大学生存圏研究所 (15)
浦木 康光  北海道大学大学院農学研究院 (6, 9, 6.3)
榎本有希子  東京大学大学院農学生命科学研究科 (7.2~3)
大村和香子  京都大学生存圏研究所 (18.3)
片岡  厚  森林総合研究所 (18.4)
上川 大輔  森林総合研究所 (19.2)
北岡 卓也  九州大学大学院農学研究院 (7, 8)
久保 智史  森林総合研究所 (6.3)
神代 圭輔  京都府立大学大学院生命環境科学研究科 (5.1~4)
齋藤 継之  東京大学大学院農学生命科学研究科 (8.2)
佐野 雄三  北海道大学大学院農学研究院 (4)
渋沢 龍也  森林総合研究所 (11.2~4)
清水 邦義  九州大学大学院農学研究院 (9)
杉山 淳司  京都大学大学院農学研究科 (2, 3, 4, 2.1)
高田 克彦  秋田県立大学木材高度加工研究所 (2.2~3)
高畠 幸司  琉球大学農学部 (17.2)
髙部 圭司  京都大学名誉教授 (3.3)
立花  敏  筑波大学生命環境系 (1.1~2)
土川  覚  名古屋大学大学院生命農学研究科 (はじめに, 16)
恒次 祐子  東京大学大学院農学生命科学研究科 (1.3, 10.3)
寺本 好邦  京都大学大学院農学研究科 (7.1)
仲村 匡司  京都大学大学院農学研究科 (5, 12, 12.1~3)
原田 寿郎  森林総合研究所 (19.1)
藤井 義久  京都大学大学院農学研究科 (序, 14, おわりに)
藤澤 秀次  東京大学大学院農学生命科学研究科 (8.2)
藤本 清彦  森林総合研究所 (1, 13~16, 14)
藤本 登留  九州大学大学院農学研究院 (13)
船田  良  東京農工大学大学院農学研究院 (3.1~2)
細谷 隆史  京都府立大学大学院生命環境科学研究科 (6.2)
松原 恵理  森林総合研究所 (12.4)
宮内 輝久  北海道立総合研究機構林産試験場 (18.5)
宮藤 久士  京都府立大学大学院生命環境科学研究科 (6.2)
村田 功二  京都大学大学院農学研究科 (5.5~8)
桃原 郁夫  森林総合研究所 (8.1)
森  拓郎  広島大学大学院先進理工系科学研究科 (18.6)
横山 朝哉  東京大学大学院農学生命科学研究科 (6.1)
吉田  誠  東京農工大学大学院農学研究院 (17, 18, 17.1)

1章 木質資源と環境影響
 1.1 世界の木質資源・日本の木質資源
 1.2 世界と日本の木材需給
 1.3 木材利用と資源・環境
2章 木材の概観
 2.1 木材について
 2.2 木材の巨視的およびミクロな特徴
 2.3 木材利用の視点
3章 木部の形成
 3.1 維管束の発達と樹幹の構築
 3.2 形成層活動の季節的変化の制御機構
 3.3 細胞壁の形成と有用成分
4章 木質の基本構造
 4.1 針葉樹材
 4.2 広葉樹材
 4.3 非木材素材
5章 木材の物理的性質
 5.1 密度
 5.2 含有水分
 5.3 水分吸着
 5.4 膨潤と収縮
 5.5 弾性
 5.6 様々な外力と破壊
 5.7 力学的特性に影響を及ぼす因子
 5.8 粘弾性
 5.9 塑性
6章 リグニンおよび木材主要成分の分離
 6.1 リグニンと化学パルプ化
 6.2 リグニンの分離
 6.3 リグニンの利用
7章 セルロース・ヘミセルロース
 7.1 セルロースの化学
 7.2 ヘミセルロースの化学
 7.3 木質由来循環型プラスチックへの展開
8章 紙・セルロースナノファイバー
 8.1 紙の化学
 8.2 セルロースナノファイバーの化学
9章 抽出成分
 9.1 抽出成分とは
 9.2 化学構造と機能・利用
 9.3 抽出成分の多様性

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.