1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 小原二郎先生の世界 TOP

小原二郎先生の世界

小原先生とは中川木材産業株式会社の前社長、中川藤一(ホームページ作成者の父が昭和50年代にある座談会で会って以来のお付き合いでした。)

昭和63年、中川藤一が亡くなってからも、中川藤一夫人(母親)、現社長の私らに何かとご配慮やご連絡をくださっていました。
その後林野庁の世界クラフト展の審査員として,数年間ご一緒することになり、小原先生との交流が始まりました。私は小原先生が書かれた本に感動していました。そこで当時ホームページが黎明期でしたが、ホームページに公開することで、より多くの人に小原先生、あるいは木、木材の知識を知ってもらえると思い先生にお話しました。小原先生はインターネットやホームページのこともすぐに理解され、木の情報発信基地に掲載することが決まりました。
そればかりか、自分のすべての著作を掲載してもよいとの言葉を頂きました。2020年現在で上記のサブテーマに掲載の4つのテーマで小原先生の話を掲載しています。今後も増やしてゆきたいと思っています。  中川勝弘

小原二郎(こはら じろう)先生の経歴

職業・肩書 千葉工大理事・教授、千葉大名誉教授
所属団体・役職 日本インテリア学会(会長)、日本建築学会・論文審査委員、日本人間工学会、日本感性工学会
専門分野 人間工学、住宅産業、木材工学(木の文化)
研究歴 木材の老化に関する研究;古代における彫刻用材の研究;人間工学の建築への応用に関する研究
生年月日 1916年(大正5年) 11月 1日、性別 男、血液型O型、 出身地 長野県木曽
出身校 京都帝国大学農学部林学科〔昭和20年〕卒
学位 農学博士
職歴・経歴 昭和25年京都府立大学助教授、35年(1960/04)千葉大学教授、54年(1980/06)工学部長。
57年(1982/04)定年退官、同年より千葉工業大学教授。無錫軽工業大学名誉教授、
62年(1987/04)千葉工業大学理事、人間工学の日本でのパイオニア。
著書に「法隆寺を支えた木」、「日本人と木の文化」、「人間工学からの発想」、「もう一人のデザイナー」、「デザイナーのための 人体・動作寸法図集」、「インテリアの計画と設計」、「建築の内装技術ハンドブック」、「暮らしの中の人間工学」、「建築・室内・人間工学」、「木の国の文化と木の住まい」、「インテリア大辞典」、「インテリア学辞典」などがある。(共著含む)
受賞歴 昭和53年 通産大臣表彰「工業標準化の功績」、
昭和56年 日本建築学会賞〕、昭和59年 藍綬褒章、
昭和59年 文部大臣表彰 「産業教育に対する貢献」、
昭和60年 宮大工の西岡常一とともに、天皇皇后陛下に「木の文化」についてご進講さる。
平成2年 勲二等瑞宝章
業績 木の文化に関する著書は、現在使用されている中学・国語教科書および高校現代文の教科書に 採用されている。1961年以降、国鉄の客車改良の委員長を務め、 また、文部省の学校用家具等の委員長として、教育環境の改善に協力。
趣味 古美術鑑賞
   1916年11月1日生まれ  2016年5月12日逝去
(1996.10.15より) /最終更新日 00年8月24日

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.