1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP

ウエスタンレッドシーダー

解説
 Western RedCedar ヒノキ科ネズコ属、学名:Thuja plicate 北米大陸のアラスカからカリフォルニア州北西部に分布。樹高は50m以上に達し、直径は1-1.25mに及ぶ。日本では長い間^米杉(ベイスギ)と呼ばれてきたが、米国産のスギではない。日本のネズコと同類で、日本名をつけるとすれば北米ネズコとなろう。
米杉は、明治17年に当時高価だった秋田杉の代替材として、米国から日本に最初に商業輸入された木で、当時値段が安いことで普及した。しかし後に高級材として高くなった。この木の色が杉に似ているということで、米杉の名前が定着したのだ。学名のプリカタは「編み上げたようにたたまれている」の意で葉っぱの整列をさしている。 この木はカナダ、BC州のシンボルツリーで、原住民の心柱と言われ、精神的な意味がある。トーテムポールに用いられるほか、くりぬいてカヌーに利用され、家財、箱、衣類や矢の軸、お面などにも多用されていた。枝は、水に漬けねじってロープとして利用される。鯨狩りではこのロープの大きいのを使ってしとめた鯨をしばった。繊維の多い樹皮の内側はおろされて屋根葺き、ゆりかごの敷物、タオル、毛布、クローク(外套)、スカート、ドレスなどに使用されていた。
薬用としても使われ、肺が痛いときにつぼみを噛み、飲み込んだという。また歯痛の薬としてつぼみを噛んだり、つぼみを湯がきうがい薬にもした。宗教的な利用としては、葉と枝は儀式前に体を清めるのに使ったほか、占い、霊払いなどでは欠かせない存在だった。 木材は心材と辺材の色の違い、個体差の違いなどがあり、色が均一でないことが欠点とされる時代もあった。また、年輪は緻密なものが多い。気乾比重は約0.38で一般の針葉樹材の中で最も軽い。 その木肌は淡桃褐色ないし濃褐色の独特な温かみのある色相を持ち経年変化によって軟らかな銀色を帯びた渋さを呈する。 レッドシーダーは心材の割合が多く、防腐・防虫効果の高いフェノールを多く含んでいるため、針葉樹の中では耐久性の高い方である。 また、1立方センチメートルあたり60万個近くも気泡が存在するという均一な細胞構造から、針葉樹の中でも最小の比重と寸法安定性、加工性があり、断熱性では石やコンクリートの12倍である。
このような特長からデッキやベンチ、パーゴラなどエクステリアに広く用いられている。乾燥は早く、乾燥後の寸法安定性はピカ一。針葉樹材の中で最も耐久性が高いが、構造的材としては向き不向きがあり、賛否両論がある。 また、米杉の香りは杉とは異なり、芳香で神経を和らげる作用がある。 現在の北米では外壁材やエクステリア、造作建具、屋根板でよく使われている。日本では造作建具、集成材、天井板に用いられる。最近はウッドデッキに利用される木として有名になってきた。耐久性が高いことから、シロアリに強いという解説もあるが、弱くもないが、けっして強いわけでもなく普通である。とはいってもウッドデッキや内装では根強い人気がある木である。
柾目 写真
写真 写真
樹形
写真
表皮
写真
その他レッドシダーの情報story
中川木材産業のビジネスPRその5   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ウリンkitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリンkitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリンkitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.