1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP

ネコヤナギ(カワヤナギ)

解説

ヤナギ科ヤナギ属。落葉低木。別名カワヤナギ(河楊・川柳)、ナガバカワヤナギと呼ばれる。北海道、本州、朝鮮半島、中国東北区の山間部の渓流から町中の小川ま で、広く川辺に自生する、ヤナギの1種である。高さは3mほどになる。花期は3-4 月。雌雄異株で、雄株と雌株がそれぞれ雄花と雌花を咲かす。若い雄花序は葯(や く)が紅色なので、全体が紅色に見えるがやがて葯が黒色になって長くなる。雌花序 は絹毛が目立つのでふさふさとした感触であり、これをネコの尻尾にみたてて、ネコ ヤナギの和名が付いた。早春に川辺で銀白色の毛で目立つ花穂の姿は美しく、他のヤ ナギ類の開花よりも一足早く花を咲かせることから、春の訪れを告げる植物といわれ る。

ヤナギの中でも水際に生育し、株元は水に浸かり、根本からも枝を出し、水に 浸ったところからは根を下ろして株が増える。

葉は互生し、細長く、長さは7-16センチ、幅0.7-2センチ程度、縁には低くてとがらない鋸歯があり、やや厚く、つやがない。革質で両面に絹毛があるが、後に表面は無毛になる。葉柄に基部 に腎円形の托葉がある

初夏に は綿毛につつまれた種子、柳絮(りゅうじょ)と呼ばれ、風に乗って散布される。

用途は庭木、護岸樹、花材などである。また、樹液はカブト ムシやクワガタムシ、カナブン、スズメバチの好物である。

花穂


樹形



中川木材産業のビジネスPR その18 (公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.