1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP
世界の樹木

ハシドイ

解説
モクセイ科ハシドイ属の落葉性高木。学名 東アジア原産の九州から北海道まで、および南千島や朝鮮半島や中国中北部、ロシア沿海地方の温帯に分布し、山地に自生する。しかしどうしても北海道に多いようなイメージがあります。
ムラサキハシドイと同じ仲間ですが、低木のムラサキハシドイと比べると樹高は10メートル以上となります。
樹皮は灰白色でサクラの肌に似る。葉は対生し、厚く滑らかで長さ4~7cmの長卵形。花は白色で、初夏に前年の枝先に長さ15~25cmの円錐花序をつけ、やや香りがある。花は乾くと黄色味を帯びる。ヨーロッパのリラ(ライラック)に近い種類です。
真っ白い花に香りがあります。ライラックより香りが強いという人と、弱いという人とがいますが、花の蜜度や開花時期が異なるため、くらべるのは難しいです。
辺材が白、心材は淡褐色ですが、堅く朽ちない性質のために、器具材とか細工物によく使われます。良く燃える木です。
欧米では観賞用に栽培される。日本でも主に北海道で栽培されています。
ハシドイの葉 ハシドイの葉
▲▲ 北海道大学植物園  2014年9月14日
ハシドイ
大阪市立大学付属植物園 2015年5月3日
樹形
ハシドイ
 北海道大学植物園  2014年9月14日
表皮
ハシドイ
大阪市立大学付属植物園 2015年5月3日
キットデッキ6

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V8.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.