筏の組み方

現在は筏を見ることさえむずかしく、まして組み方を知る者は皆無に 近い。
ただ北山川下流の筏下りがあるが、あくまで観光用でしかない。
森林伐出の花形、筏はおそらくこれから先、永久にわれわれの前に姿を 現すことはないだろう。
携わった伝統技法が消えるのを日のあたりにし た者の寂しさを思いながら、少し詳しく記してみる。
筏の組み方は目牙(めが)組みと鐶組みに分かれ、聞くところによると 鐶組みは比較的新しく明治末期か大正初期に生まれたらしく、それ以前、 江戸時代には目牙組みの方式をとっていたことはまちがいない。
木の情報発信基地を提供する中川木材産業のオリジナル商品です。製造はすべて日本製です。詳しくはクリックで。
キットデッキ-ウリンマルニカラのキットデッキキットデッキラクーナ自分で作る目隠しフェンス目隠しフェンス施工 スローステップ スローステップ 中古足場板 中古足場板ランダムセット玄関式台 玄関式台 重いブックエンド 木の名刺 スクエア猫鍋敷き スクエア鍋敷きクマさん 起き上がり台樹名板

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.