【62】なつめ

子供らがつかまるようになり棗の樹      幹すべらかに年ふりにけり
(三ケ島葭子)
 落葉高木。
時には10mにもなる。中国北部の原産。
日本にも古くから渡来し庭に栽培される暖帯樹。万葉集に出ていて延喜式には乾棗が献上された事が書かれている。
春に枝の先端が側芽に黄白色の花が葉腋に群生して咲きその後初夏になってようやく芽をふくのでナツメと呼ばれる。
果実は肉質2cmくらいで赤茶色に熟した実を生ず。生あるいは乾燥して食べる。平安時代から菓子として使われた。
また薬用で乾棗、または大棗と呼ばれ、日 に干したものを蒸し再び干したもので甘味があり利尿、強壮剤にする。
点茶用の茶入れの一種「なつめ」は形が棗の実に似ているところから名づけられた。
幼時近くの菓子屋にこの木があって、その家は女の子ばかりで木に登っての取り役は私の役目であった。
リンゴ似た味の甘酸っぱい味が忘れられない。材は版木、木櫛、車両に使用する。
大阪のうどんすきで有名な美々卯の玄関にも植えられていて下草のそばの花とよく合っている。
木の情報発信基地を提供する中川木材産業のオリジナル商品です。製造はすべて日本製です。詳しくはクリックで。
キットデッキ-ウリンマルニカラのキットデッキキットデッキラクーナ自分で作る目隠しフェンス目隠しフェンス施工 スローステップ スローステップ 中古足場板 中古足場板ランダムセット玄関式台 玄関式台 重いブックエンド 木の名刺 スクエア猫鍋敷き スクエア鍋敷きクマさん 起き上がり台樹名板

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.