【11】うめ

紅梅へ動きそめたる池の鯉
(西尾 栞)
匂いから色を見つけた梅の花
(竹中婦多葉)
梅一輪 一輪ほどの暖かさ
(嵐雪)

落葉小高木。
奈良朝時代日本に薬用として渡来、中国四川省が原産。
木の高さ6mになるものもある。梅は中国の国花。 茨城県大分県の県木で、また福岡県の県花であもある。
小枝は 緑色。

「桜切るばか梅切らぬばか」の諺がある。 普通花の色によって「白梅」と「紅梅」に分けたり実を取るものを「実梅」、花を観賞するのを「花梅」と分けたりする。
「東風吹かは匂おこせよ梅の花主なしとて春な忘れそ」 (菅原道真) 菅原道真を祭った天満宮の紋所は梅を形どった梅鉢であり、九州太宰府及び京都北野天満宮など多品種の梅が 植えられている。
庭園樹、盆栽に良い。
紀州南部の梅林の開花は早く2月11日の建国記念日には早や芳香をはなち始め、我が家では毎年建国記念の日の休日は親戚一同で花見に行くのが恒例になっていた。
実は梅干、梅酒、梅酢、媒染料等広く使われ、材は堅硬で赤褐色、櫛、珠算の珠、器物に使用、梅の実の熟する時の長雨を梅雨という。

木の情報発信基地を提供する中川木材産業のオリジナル商品です。製造はすべて日本製です。詳しくはクリックで。
中古足場板 中古足場板ランダムセット 中古巾木 キャンバー 車止めロープ付き

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.