1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 10.木の知識
  4. 新聞からの木の豆情報 TOP
  5. 2011年 TOP

731年のひのき

・朝日新聞 2011/9/16

東大寺(奈良市)の法華堂(三月堂)での年輪年代調査で、仏堂の建築に使用された部材の一つであるヒノキが731年に伐採されたものだとわかった。このほか729年伐採のヒノキ材が堂内の八角須弥壇で見つかっている。総合地球環境学研究所かつ奈良文化財研究所の光谷拓実客員教授が、天井近くの表皮が削り残されている部材を発見し、その下の年輪の幅を計測して731年伐採と確認されたのである。建物本体から730年代前半に建立された痕跡が確認され、また過去の調査から古代の木材は伐採から数年内に使用された例が多いことから、記録集「東大寺要録」の733年に創建立されたとの記述が正しい可能性がさらに高まったのである。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  特定商取引法表示  ご利用ガイド 
ご質問・問い合わせ  著作権・サイト関係  カテゴリーサイトマップ  迷子になった場合

©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.