ウッドデッキと四季の樹木

ウッドデッキと四季の樹木 リニュアル

昨日も朝8時前から取材のため万博会場を歩き回りました。三脚の持ち込みや助手の同行は申請が難しいため、編集者一人での取材です。目的は、各パビリオンの全方位からの写真撮影と、チェコ館ホールの撮影でした。
ほとんどの館や施設は見てきたつもりでしたが、新たな発見がありました。オランダ館近くにある大型の共同トイレです。この発想には大変感心しました。ある意味、ルクセンブルク館と同じ方向性を感じます。しかし、協会や関係企業の公開情報には空気膜構造の説明ばかりで、この工夫については触れられていません。
この共同トイレは、1970年大阪万博から受け継がれた空気膜構造を現代技術で再解釈し、自然の力を活かして環境に応答する新しい共用施設です。特に注目したのは外装で、15mm厚の既成合板に塗装を施すことで、コスト削減、断熱性能の確保、解体の容易さ、そして再利用可能性といった効果を発揮しています。内部のトイレブースには小松ウオール工業さんの暗色のOSBが使われ、落ち着いた雰囲気を生み出しています。
また、目的のひとつであったチェコ館ホールの撮影も行うことができました。今後、当社ホームページのチェコ館紹介ページに掲載してまいります。 👉 木の情報発信基地|万博特集ページ https://wood.jp/12-product/expo2025/
掲載日
2025/9/3
写真
3枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/pfbid02DCDnE8tLXsm1vjuyvR5jQQANgYM2fQbViLgTotKy7Z4GiSsFg5Z1ac7pRCTA3RMRl

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示  特商取法表示  その他サイト関係  V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.