万博カタール館

万博カタール館

【万博カタール館のご紹介】
今回は、建築家・隈研吾さんが手がけた「カタール館」をご紹介します。
このパビリオンは、カタールの伝統的な帆船「ダウ船」と、日本の伝統的な指物技術からインスピレーションを得て設計されたものであると、万博協会の公式案内にも記されています。とくに木工技術がどのように生かされているのかに注目しながら見学しました。
順番待ちの間は、大きな帆の内部で過ごすことができ、陽ざしや雨を避けられるよう工夫されていて、設計の配慮が感じられました。
外装には、国産スギの羽目板が使われており、他のパビリオンに多く見られる簡素で仮設的な造りとは異なり、非常に丁寧かつ緻密に施工されています。「突きつけ」ではなく、本実(ほんざね)加工された羽目板を使用し、しかも小節のない無地材が用いられており、質の高さが際立っていました。 塗装は施工後に行われたようで、ビスの頭にも塗料がしっかり塗られていました。スギ材の貼り方にも工夫があり、ブロック単位でパターンを変え、色も3色使い分けられていて、全体としてとても洗練されたデザインに仕上がっています。
鉄骨の継ぎ目など一部の仮設部分はあえて露出させており、これがかえってコストダウンとデザイン性の両立につながっていると感じました。
このような国産スギの使い方は、今後の都市建築や商業施設にも広がっていくのではないでしょうか。上質で温かみがあり、とても魅力的です。
掲載日
2025/5/30
写真
5枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/pfbid02ZBtFdsCwVPVTjb8poxJCeexybrQNEJcB77WYXoaE9bvLtfAVQ1gjEn1ntQxxCirtl

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示  特商取法表示  その他サイト関係  V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.