1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
木製の窓
英国研修旅行で驚いたことのひとつ、それは「窓」です。
窓枠が木製であることは予想していましたが、驚いたのは窓の桟(さん)まで木製だったことです。見学した多くの窓では桟にほとんど変形がなく、鉄に塗装を施したものだと思い込んでいました。ところが、1つだけ傷んでいる窓があり、よく見ると木の表面が見えていたのです。
実は、当社のホームページでは、英国の窓を特集したページがあります。
https://wood.co.jp/.../company_trip/eng-study/4window.html これらの窓はすべて木製で、美しさと歴史的な価値を感じさせます。
ところで、日本ではほとんどの家でアルミサッシが採用されていますが、イギリスでは木製が主流です。この違いはなぜ生まれたのでしょうか。以下に、考えられる理由をまとめてみました。
1. 文化的・歴史的要因
イギリスでは伝統的な建築スタイルが重視され、木製窓がデザインに調和することから支持されています。また、歴史的建築物の保存規制が厳しく、木製窓の修繕や交換が義務付けられる場合もあります。 一方、日本では戦後の住宅需要の急増に対応するため、大量生産が可能なアルミサッシが普及しました。復興期から高度成長期にかけて、木材は「古く、腐りやすい」という固定観念が強まり、アルミサッシは「未来的な素材」として憧れの対象となりました。この背景から、結露という欠点があるにもかかわらず、アルミサッシの採用が広がりました。
2. 気候の違い イギリスは比較的温暖で湿度が低い気候のため、木製窓が湿気による劣化を受けにくく、長持ちします。
一方、日本は高湿度で梅雨や台風があり、カビや腐食が発生しやすい環境です。そのため、耐候性と耐腐食性に優れたアルミサッシが適しています。
3. エネルギー効率と断熱性
木は断熱性能が高く、イギリスでは寒冷な冬を快適に過ごすために適した素材です。一方、アルミは熱伝導率が高く、断熱性に劣ります。
近年の日本では、高断熱性能を備えた樹脂サッシやアルミ樹脂複合サッシが普及し、気密性を高めることでエネルギー効率が改善されています。
4. 材料の問題
イギリスでは地元産の木材が利用され、持続可能性の観点からも支持されています。 日本では家具や窓に使用される針葉樹材の加工技術が途絶えたほか、広葉樹材は高価で大量供給が難しいという課題があります。また、木製窓の耐用年数を延ばすためには防腐処理や塗装が必要ですが、白木文化を重視する日本ではペンキ仕上げの窓が普及しませんでした。
5. 規制と保守
イギリスでは木製窓の定期的な塗装やメンテナンスが一般的です。 一方、日本では低メンテナンスで耐久性のあるアルミサッシが、特にメンテナンスの手間を省きたいニーズに応えました。
6. 業界の努力
いままでになかったアルミサッシが日本で普及したのは、日本の木工業界は中小企業が多く、研究開発の余裕が限られています。しかし日本のアルミサッシメーカーは大手企業が多く、継続的な研究開発と新商品の投入、営業活動を積極的に行いました。その結果、短期間でアルミサッシが日本の標準仕様となりました。 結論 イギリスで木製窓が主流なのは、気候、文化、歴史的な建築様式、そして材料特性に適しているためです。一方、日本では効率性と低コスト、そしてメンテナンスの手軽さからアルミサッシが普及しました。それぞれの背景には、国ごとの歴史と価値観の違いが反映されています。
掲載日
2024/11/29
写真
7枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/pfbid0RVRuquVf9cvM4ojsCQcXYT7PuaB5EcezX8La9CDxjJ5UAwBqBPQuKSXR7JXkAv31l
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd