1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
神戸ポートアイランド博覧会
博覧会関係の続き、3回目です。
1981年(昭和56年) に神戸であった神戸ポートアイランド博覧会(3月20日から9月15日)は当社が会場の施設を作るような構築物はありませんでした。
しかし、興味深い仕事をすることが出来ました。学研さんからの依頼で、巨大な丸太の運搬・加工・設置、また神戸市さんからの依頼で運搬・設置・加工の仕事をさせて頂きました。
まず、芙蓉グループパビリオン グリーンエアドームのイメン展示して世界最大の丸太の輪切りを設置展示しました。パンフレットには次のように書かれていました。
セコイアシアター にはシエラネバダ山中から運ばれた樹齢2000年・直径5.4m・厚さ1m・重さ17トンのジャイアントセコイア(セコイアデンドロン(学名: Sequoiadendron giganteum) )の輪切りを中心に展示し、植物と人間の関わりを描く6分間のアニメーション映画を上映。
そして、会期終了のあと、この丸太を神戸市北区にある神戸森林植物園まで運び、建設予定の森林展示館に設置することになりまし。
つまり世界最大の丸太輪切りについて神戸ポートアイランド博覧会と神戸森林植物園の2つの仕事をしたことになります。
加工時に普通のチェンソーでは短すぎるため、別注のチェンソーを作り作業しました。このチェンソーは現在も神戸森林植物園の森林展示館に展示しています。また加工中に全体が割れないように枠を作るなどの工夫をしたり、多額の保険をかけたりしました。また博覧会への道、博覧会から神戸森林植物園への道での運搬は専門業者に依頼しましたが、常時付き添い、多額の保険をかけました。
掲載日
2024/5/22
写真
9枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/pfbid0t8CdX2QayqridQwqG6RJ5XfmRPFx79rs5oypTb3goD4figGSf3AZdR34cBxxjKu5l
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd