1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
ウッドデッキ製作の季節が終わろうと
ウッドデッキ製作の季節が終わろうとしています。寒い日に屋外でDIYするには辛いですから。それでも毎年それなりの数の人達が挑戦されます。ちなみに当社のキットデッキは季節によって、出来栄えが変わることがありません。例えば真夏の炎天下の時と、寒い日に作った時などと極端な温度差ですが、同じように完成します。これが近年増えてきた人工木材(樹脂木)ですと変化します。真夏では長さ方向に伸びますので、精度があやしくなります。それに熱伝導率が高いためとても熱くなり、ヤケドする恐れもあります。
話が少しそれました。今年最後のキットデッキのPRです。
キットデッキの種類は5シリーズ、1131種類ありましたが、そのうちの「キットデッキミニ」の生産は終了しました。来年からは4シリーズ、1128種類で販売いたします。樹種はハードウッド(広葉樹)として、ウリン、イタウバ、アマゾンジャラ、ソフトウッド(針葉樹)としてレットシダーです。国産材のスギやヒノキについては公共工事や個別の樹種指定工事などで数多く使っていますが、耐久性や木材性質などで、DIY初心者にはなじみにくいと考えております。しかし当社では日常的にスギ、ヒノキのエクステリア工事をしておりますし、たえず研究していますので、近い将来国産材を利用したキットデッキの発売可能性があります。
さて当社のキットデッキの高い評価の秘密は、作成者の方が下さる感想やコメントに現れています。
多くの方の共通の感想は、「自分でも本当に作れるのか心配だったが、すばらしいものが完成した」また
個別には「マニュアルがわかりやすい」、「制度が高い」、「よく考えられた商品だ」、「すべてのモノが揃っている」などの意見も多いです。
すでに多くのユーザーが存在しますがメーカー冥利につきるのは、2台目のご注文だったり、15年前から20年前のお客さまのリピート註文だったりすることです。https://wood.co.jp/deck/index.html
掲載日
2023/11/13
写真
1枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/pfbid0SnUi91dEfugNLnVmnUXQfuWv81ZcspG7ktw4w9V4Y7X97dZTFznGaL6Kty36bL9tl
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd