1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
前回に引き続き、「最適化された部材を掘り下げ」で取付金物についてお話します。 ウッドデッキの床下構造で。束と大引きの固定に金物を利用します。キットデッキ用に利用するものをあちらこちらのホームセンターや問屋を探しました。 ホームセンターなどで販売しているものは、ほとんどが米国製のシンプソン社のものです。シンプソン社はなじみのある会社で、副社長夫妻が当社を訪れたこともあり、また新社屋建設の時には日本最大(芯まで詰まっている)となる丸太の輪切りをお祝いとして下さいました。そのようなことで商品の批判はしにくいのですが、やはりウッドデッキ用に利用するには誤っています。 理由の1番目は表面処理のメッキに耐久性がないので屋外利用は無理があります。おそらく元々雨がかからない屋内構築物用として開発されたからでしょう。ウッドデッキは屋外ですから、湿気、雨などに直接触れます。2番目は厚みが薄いので、強度的に弱いことです。
そこで、当社で開発することにしました。幸い当時業界最大手のエクステリアメーカーにウッドデツキをOEM供給しており、1年間みっちりと技術指導を受けていました。そのためよりより性能が高くなる仕様や金物製造メーカーを紹介して頂きました。
わかりやすいように、シンプソン製金物と比較しますと、 ①厚みを約1.7倍の2ミリに
②リブ加工をしたため、より強度が上がります ③塗装はカチオン塗装(は自動車塗装と同じ)にし、より耐久性が高くなります。 ④角に丸みを持たせ、怪我の防止となります。 このためシンプソン製ではひとつの束に2枚利用するところが1枚で良いようになり、お客様の手間も半分になりました。 9本の束石の場合、一般的な金具ですと18枚必要でビスは144回打たねばなりませんが、当社のくっつき君では9枚で288回で済みます。
掲載日
2023/5/1
写真
11枚
URL
https://www.facebook.co2
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd