1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
最もロングセラー キットデッキ コンセ
お客様からメー
ルと写真3枚が送られてきました。京都府Mさんです。購入されたのはキットデッキ コンセです。この商品は改良は続けてきましたが、最もロングセラーの商品です。人気の秘密はロングパネル方式を採用しているからです。 頂いたメールそのまま掲載させていただきます。
-----------------------------------------
新築を期にウッドデッキを自分で作るつもりでしたが御社のウッドデッキキットの存在を知り、購入前に何度も質問させていただきましたが、毎回毎回ご丁寧にアドバイスをいただいたことが購入の決め手です。 届いた日の夕方から作り始め、次の日の昼過ぎには完成しました。あいにくの雨でしたが、子供が楽しみにしていたので、雨が降るなかカッパを着て作業したので少し時間がかかってしまいましたが、次の日には晴れたおかげでデッキで子供が遊ぶことができました。 一番時間がかかるポイントは束石の水平出しでしたが、素人レベルでは技術と経験がないと完全に水平にすることは不可だと思いますので、最初からそこそこ水平を目指して頑張りました。
出来上がりは抜群の安定感と違和感のない自然な色味。
そして心落ち着く木の香りは人工木や金属製では味わえません。
当初は人工木ウッドデッキを検討していましたが、天然木にして大正解です。
天然木と人工木を迷っていらっしゃる方、耐久性とメンテナンス性を差し置いても天然木にしかない「温もり」を是非感じていただきたいです。 また、組み立てに関してはDIY経験がそこそこある(棚をつけたり、電動ドライバーを使いこなせる)方でしたら問題なく進められると思います。 説明書もコンセの場合は10ページもなく、かなり少ない工程になりますので、束石の水平出しがなければ2、3時間で完成するかと思います。 何より子供が大変喜んでくれたことが嬉しくて、組み立て作業の疲れもふっとび、これからこのウッドデッキの上でたくさんの思い出を作ってくれることでしょう。
この先またウッドデッキを買い換えることがあればまた中川木材産業さんを選びますし、何よりいい意味で機械的ではなく、時代に合わない人情味溢れる対応をこれから先も会社全体で続けていただきたいです。
掲載日
2022/5/2
写真
2枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/7321033604638424
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd