1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
斜面地でのウッドデッキに挑戦キ
今日のご紹介ですが、斜面地でのウッドデッキに挑戦された方の事例です。プロ以上の出来上がりになっています。千葉県 Aさんの別荘です。頂いた内容を読むと、当社は販売だけでなく、相談・指導・コンサルもしているようなものですね。
以下原文のまま
----------------------------------------------------------------
今回のデッキは別荘敷地内の約30度の傾斜地への設置でしたので、設計の際にはいろいろとアドバイスいただきありがとうございました。おかげさまでかなり満足の行くデッキが完成しました。
事前に設計図をいただいておりましたので、資材到着の前週末に約2日半かけて基礎を完成させました。 別荘のある辺りは凍結震度が約70cmですので、70cm以上の穴を掘り、そこに砂利を詰め込み、しっかりと突き固めから束石を置き、レベルを出しながらモルタルで固定、という作業を15ヶ所、切り株や木の根を取り除きながらの1人での作業は大変な重労働でした。
6月29日土曜日、予定通りに別荘へデッキ資材が25個口で到着しました。サイズが間口4530mm×奥行2830mmということでかなりの総物量で、1人で設置場所まで資材25梱包を、死ぬ思をしながら運びました。 デッキの組み立てに関しては、束柱のレベルの精度を正確に出すため、3mm厚の硬質ゴムシートで高さの
微調整しながら大引を固定するのに約半日かかりましたが、床板張りに関しては、工場でのプレカットの精度が非常に高いため、寸分のズレなく組み立てができ、とてもスムーズに作業が進み1日で完成しました。
また、防腐剤も工場にて塗布されているため、塗装が要らないことも本当に手間が省けました。今回は傾斜地への設置ということで、しっかりとした基礎作りと正確なレペルを出すことに約3日掛けましたが、その結果、全く軋む音もせず、安定したデッキが出来上がりました。これも御社の適切な設計とアドバイスの結果だと、心より感謝しております。
デッキが完成してからは週末にはリゾート内のお友達が集まり、すばらしい景色をつまみにビールを飲み交わすのが、何よりの楽しみとなりました。
皆さん、このデッキを一人で作ったということに驚かれております。個人的には、基礎周りの造形が特に気に入っております。 https://wood.co.jp/deck/example/no-c417/
掲載日
2021/11/17
写真
3枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/6402566686485125
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd