1.設計・施工
設計施工とは
ウットデッキ施工⇒
カーポートデッキ施工とは⇒
目隠しフェンス施工とは⇒
隠しフェンスの事例
カーポートデッキの事例
日々ウッドデッキ情報
自然木フェンス⇒
木造景観施設工事⇒
2.DIY・キット
キット商品について
キットでデッキを作る
目隠しフェンス作る
フリーフェンス
デッキ用手すり一体型
デッキ用手すり独立型
ウッドデッキ用ステップ
デッキ金物・部材
お客様のデッキ製作体験談
写真で見る製作事例
お客様のフェンス製作体験談
あこがれのウッドデッキ(詳細情報)⇒
ウッドデッキショールーム
3.木材・素材
木材について
土木と木材
木矢板規格一覧
ユニークな丸太・杭
中古足場板
4.木製クラフト
ウッドクラフトとは
ステーショナリー
キッチン
おもちゃ・玩具
起き上がり十二支
アイアンウッド小物
玄関ステップ
ワイドふみ台
スローステップ
5.その他商品
その他商品について
木製キャンバー
樹名板
黒猫商品 陶器
黒猫店長 カブの物語
黒猫副店長 チョビの物語
店長 カブを見る
会社案内
会社概要
中川木材産業の歴史
マスコミ報道
当社への道順
公式FaceBook⇒
公式Pinterest⇒
社長FaceBook⇒
FaceBook一覧(年月別)
ピンタレスト
その他SNS
木・うんちく⇒
ウッドデッキ倶楽部⇒
カーポートデッキマイスター⇒
木材屋さんのブログ⇒
デッキ体験談(ハード)⇒
Instagramデッキ倶楽部⇒
Instaキットデッキ体験談⇒
Instagram 黒猫店長⇒
Instagrama 中古足場板⇒
Instagram木のある風景⇒
制作者の個人ページ
v12n
掃き出し窓からのデッキ
今日は大阪府・Nさんの事例を紹介します。Nさんはインパクトドライバーも初めて利用する方ですが、ハードウッドに挑戦されました。坪庭が有効に活用されていないのでウッドデッキ設置を考えられたとのこと。
ただ、なかなか思うように進まず作業は困難を極めましたと正直に書かれています。以下原文のまま
---------------------------------------------
掃き出し窓からの高低差が大きく、シャッターを開けることも無くなっていた坪庭を有効活用するために、ウッドデッキの設置を検討しました。
インターネットで検索したり、工務店に見積もりを取ってもらったりしましたが、商品的にも金銭的にも思うようなものがなく、諦めかけていたところで中川木材産業様のキットデッキにたどり着きました。 はじめてショールームを見学させていただいたときに、ハードウッドの木の感触と耐久性に感動し、お値段的にも納得できたため購入を決意しました。
広くはない庭の面積を最大限に活かすには、まず採寸する箇所から失敗はできず、何度も何度もメールで疑問点をクリアにするやりとりがしばらく続きました。担当者の方は、こちらの意図をすぐに汲み取ってくださり、発注までの不安は解消されていきました。
しかし、カットされた木材を自身で設置するというのはまだ不安があり、実際、ウッドデッキの設置、インパクトドライバーの使用は初めての体験で、なかなか思うように進まず作業は困難を極めました。想定していた以上の労力であったことは間違いありません。(土日を3回ほど費やしました。)
特に土の庭であったため、水平をとることに大半の時間を費やしてしまいましたが、購入後のメールや電話での問い合わせにも迅速に対応していただき、なんとか完成しました。手順書通りの作業で、初心者が作ったとは思えない出来映えとなり、庭に出ることのなかった娘も毎日ウッドデッキに出ては楽しんでいます。素晴らしい商品をありがとうございました。https://wood.co.jp/deck/example/a211/
掲載日
2021/11/15
写真
2枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/6391432970931830
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
古物営業表示
特商取法表示
その他サイト関係
V9.1
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd