ウィーン・プラター公園にある大観覧車

ウィーン・プラター公園にある大観覧車

①車止めです。鉄骨支柱を広葉樹で挟んであるようですが、すばらしいデザインですね。オーストラリイ・ケアンズ 2019年 ②短い段差のあるところの階段ですが、ちゃんと手すりがついていました。自然木の曲がったところをそのまま利用。ドイツ・ローゼンバーグ 2013年
③ドイツ ロマンス街道移動中にあった丸太のフエンス、注意深く見ると、上部は釘、ボルト、金具は使っていなくて、支柱丸太に極細の木材で止めているようですね。これだと横木の丸太の取り外しが簡単です。腐ってもすぐにメンテナンスできます。 土台はおそらくコンクリートと金属板で木の支柱でとめています。自然の田舎風に見えて、メンテナンスしやすく、なおかつ強度もあるという、すばらしい木製丸太フェンスと思います。右は消火栓。2013年
④ちょっとかっこいい木製ベンチです。石の上に地元の木材を取り付けただけのように見えますが、スチールの構造体が座面と石との間で調整役をしています。2014年 ハワイ・ホノルル
⑤ゆるやかな石段にある木製手摺です。1本支柱で支えていますが、強度的にはすぐれたものです。手摺と支柱、基礎と支柱が厚い鉄板で接続されています、実はこの形式はメンテナンス(取り外し)が非常にやりやすいのです。最近ではこの考え方は日本でも出てきましたが、当社では自然木フェンスも同様の考えで特許取得し商品として販売しましたところ、大阪府の平成18年度大阪府ベンチャー新技術、転落防止柵最優秀技術として採用されました。。強度は国土交通省の基準の2倍~8倍くらいありました。チェコ チェスキークルムロフ 2015年
⑥プラハからウイーンまでの高速道路にある、防音壁。海外では以前から多いですが、いろいろ試行錯誤しているようにも思います、同じ路線でも形が異なったり、プラスチックやスチールなどとの混合もありますから。2015年
⑦映画「第三の男」ででてくる、ウィーン・プラター公園にある大観覧車です、乗りましたが映画の第二次大戦終了時の時の観覧車の車室と同じでした。これは用途がすぐれているからというより、いいもので感性的なのど、使えるだけ使おうというものでしょう。1897年に建てていますので124年経っています。木造の家が鉄骨支柱につりさげられているイメージです。2015年
⑧ヘルシンキの埠頭にあるフィシャーマンズワーフのようなレストラン街です。日本でいうお惣菜屋さんでが、中古足場板をうまく利用していますね。
現在これらの記事をまとめたホームページを作成中です(https://wood.co.jp/12-product/wood_products/)
掲載日
2021/10/18
写真
1枚
URL
https://www.facebook.com/wood1911/posts/6186770278064768

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古物営業法に基づく表示  お問い合わせ  特定商取引法表示  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V8.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.